gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スアブウォール塗り ~M邸~

2013-05-04 | リフォーム

いよいよスアブウォール塗り

まずは、まだやっていなかったボードのパテから再開。

130504_2

これをやらないと、次に進めません。

130504_15

一生懸命です。

130504_33

午後、いよいよスアブウォールの容器を開けました。

練り済みの塗り壁材量で、思ったより粘性が強い印象。

130504_36

実際に塗ってみると...

結構乾きが早い!

2度押えはなんとかできますが、3度目はもうコテにくっついてしまいます。

130504_63

近づくと、相当コテ跡が見えます。

手早く仕上がるという特徴の反面、それはすぐに硬化するということで、

塗りやすいのですが、平滑に仕上げるのは困難ですね。

130504_48

それでも、みんなでコテを動かしました。

130504_62

きれいに仕上げるのであれば、やはりプロに頼むのが一番。

材料支給という手もありますが、

大切にしたのは、家族みんなで仕上げたという記憶。

130504_66

それにはむしろ、きれいに仕上げようと頑張った感のある、

手跡も味ですね。

130504_74

スアブウォールが完全に硬化する前に、

柱に貼った、養生テープをはがしていきます。

際は、意外に(素人にしては)きれいに仕上がりました!

130504_88

明日は、コテ塗りと並行して、ローラー塗りも登場。

130504_82

大工さんは、せきたてられるように

壁と天井の見切り回縁を入れていっています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿