屋上メダカ 奮戦日記

ふとした事から飼いはじめたメダカ、ちょっとがんばってみようと屋上でメダカ飼育を始めた中年オヤジの日記的ブログです。

水草たちにも厳しい季節になってきました

2013-11-20 01:24:46 | 水草
こんばんは!



今日は天気は良かったんですが昨日ほど気温は上がりませんでした。
私も風邪がやっと治ってきて動けるようになってきました。
熱が出たとかないんですが喉が痛く鼻水と咳が止まりませんでしたが
やっと楽になってきたので屋上にも来れるようになりました。



本日屋上に上がったのは午後3時前です。
気温は16度、水温は15度で風も殆ど吹いていない状態で過ごしやすい環境でした。
私的にはこのくらいの気候が1年中だと楽なんですけど・・・・・



これは水槽台に置いてある60cm水槽のホテイアオイです。
気温もまだそこそこあるはずなんですがずいぶん萎れてきちゃっています。



繁殖が終わりストックしていたホテイアオイも茶色っぽくなってきていてこのまま放置したらヤバそうです。
去年はそのせいで全滅させてしまいました。



メダカ小屋の方に入ってみました。
気温は25度、水温は14.5度くらいでしょうか。
まだ完全にハウス化していないのに気温はかなり高めです。
天気がいいとやはり野ざらし状態と違って暖かくなるようです。
水温は日陰の80ℓプラ舟なのでそれほど上がらないようです。



これはメダカ小屋内のホテイアオイですが気温がまだ高い水準を維持しているおかげかかなり元気です。
ホテイアオイの越冬策としてそろそろメダカ小屋に移設しようかな・・・・・
まぁ、春には増殖するので越冬させる固体はそれほど数は必要ないんですけどね。



これは小川ブラック容器に入れてあるヒメホタルイですがかなり枯れてきています。
あまり寒さには強くないのかな?日当たりが少ないせいかな?
まぁ、これは水が干上がらない限り枯れてしまっても根が残れば来春にはまた生えてくると思うので問題ないです。



その隣にある幹之容器ですがセリがとても元気です。
春の七草に入っている水草ですのでこのくらいの陽気には強いんだと思います。



80ℓプラ舟のセリはそれほどでもありませんね。
フトイはまだまだ元気で青々してますが来月末には枯れちゃうでしょう。



ウォーターバコバもまだまだ元気で花を咲かせています。
これも水さえ切らさなければ小屋内にあるのは越冬は問題ないと思います。



水槽台に置いてある60cm水槽のアナカリスも藻に侵食されていましたが
現在、ミナミヌマエビによる藻の除去作業が進行しています。
来月中旬には終わると思いますので綺麗な状態で越冬させたいです。




にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メダカ

本日も訪問ありがとうございました!

ホテイソウの花が咲きました

2013-08-12 00:34:43 | 水草
こんばんは!

最近、急にまた暑さが増しましたね。
暑いの苦手な私は表に出たくない日が続いております。
と言っても、ぜんぜん出ないわけにもいかずヒーヒーいっています。



茜錦の幼魚を飼育しているプラ舟のホテイソウが花を咲かせました。



去年のこの時期に義父が亡くなった時にも咲いていたな~と思い出しました。
薄紫の綺麗な花ですよね。



茜錦の幼魚も育ってきています。
なかなかいい色の出ている子は生まれないですね。



ウォータバコバの花はよく咲いております。



もちろんメダカたちも元気です!
夏ばてとかしないんですかね??



以前飼育に使っていた発泡容器の底材を天日干ししていたんですが
先日の雨で水が溜まりそこに正体不明の草が生えております。
なんていう草なのかな? こんなの植えていなかったんですけどねw


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メダカ

本日も訪問ありがとうございました!

冬の水草の様子

2013-01-23 15:15:14 | 水草
こんにちは。

昨日は雪が降ると言われていましたが雨だけで終わりましたね。
今日は午前中は晴れていたけど今はちょっと曇ってきています。
明日も曇りの予報ですね。
雪が降らなくてすんだのは嬉しいです。

さて、メダカのお供に水槽に入っている水草達ですが冬の間はどうなっているんでしょうか?



まずは加温水槽のアナカリスです。
これは水温15度に設定しているのでだいたい14~17度位の温度で安定しています。
この植物自体があまり太陽光を必要としないし低水温に対する耐性もあるので
この環境ではよく育っています。



同じくアナカリスですがこちらはちょっと元気が無いです。
この水槽は加温していないので水温が昼は10~13度、夜は5度以下になるからですかね。
それでも枯れることはないようです。
防寒対策をして囲っているからでしょうね。



↑↑↑↑ セリ ↑↑↑↑



↑↑↑↑ ウォーターマッシュルーム ↑↑↑↑



↑↑↑↑ ウォーターバコバ ↑↑↑↑

これらは根っこになって越冬するんだと思っていましたがどれも元気です。
夏のようにニョキニョキと成長はしませんが新芽も出てきていて青々としています。
バコバは若干色が薄いし枯れてるのもありますが新しく生えてきている部分もあります。



↑↑↑↑ オオサンショウモ ↑↑↑↑ 



↑↑↑↑ アマゾンフロッグピット ↑↑↑↑ 

この浮き草も意外と耐寒性があるんですね。
何度か凍っているんですけどしっかり生きています。



↑↑↑↑ ウォータークローバー ↑↑↑↑ 



↑↑↑↑ アサザ ↑↑↑↑ 

こちらは枯れるか枯れないかの瀬戸際状態ですね。
ハウス内にあってもこれ以上寒さが続いたら枯れてしまいそうです。
枯れても根っこは残って春にはまた生えてくるらしいですけど。



↑↑↑↑ イグサ ↑↑↑↑ 
こちらも上は枯れてしまっていますが根が越冬します。
去年もこの状態でしたが3月ころから新芽が生え出しましたので経験済みです。



↑↑↑↑ ホテイソウ ↑↑↑↑ 

これは微妙ですね・・・・・
たぶん越冬できないと思います。
保護するのが遅くなってしまったのが敗因だと思います。


これらの水草はうまく防寒すれば越冬は難しくないらしいです。
ホテイソウは今年は失敗してしまいそうですが他は大丈夫そうです。
けっこう寒さに強いんですね。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メダカ

本日も訪問ありがとうございました!

発泡容器の水漏れの心配は???

2012-07-03 20:06:08 | 水草
こんばんは!
今日は朝はそれなりに天気がよかったですが次第にジメジメした陽気になりましたね。
やっと梅雨らしい感じになったかな・・・・・

夕方4時頃の屋上は・・・・・・



気温は23度くらいでしょうか、湿度が高く65%強ありました。
暑いという感じはしませんがムシムシする感じですね。



水槽台の60cm水槽は26.5度ですかね。
気温よりもずいぶん高いです。
昼間は結構暑かったのかも・・・・



ゲージ内の80ℓプラ舟は24度強ですね。
若干気温より高いですね。



同じく40ℓプラ舟ですがこちらは26度弱ですね。
水槽台とそれ程変わりはないです。

さて、我が家の飼育環境の中で現在発泡容器を使っているのは
クロメダカ・(推定)楊貴妃・ヒメダカの3つの飼育容器です。
発泡容器はプラ舟やガラス水槽と比較して外気の影響を受けづらい容器だと思います。
発泡スチロール自体が断熱性が高いので水温の変動が少ないわけです。

ただ、この発泡容器はプラスチックやガラスと比べてかなり脆い材質です。
屋外で使用している場合、虫によって穴が開けられて水が漏る事もあるかと思います。
我が家の場合、屋上に置いてあるんで地面に直置きしてるのとは違い、虫による穴あき被害の心配は無いんですけど
水草を直植えしているのでその『根』が成長して穴を開ける可能性があると思うんですよね。



これはクロメダカを入れている発泡です。
アサザを株分けして植えています。
土も少なく思ったよりもアサザの成長は早くないです。



こちらは(推定)楊貴妃の入っている発泡です。
これにはセリが植えてあります。
最近特に成長著しくかなりの面積を埋め尽くしてきました。



こちらはヒメダカの発泡です。
これにはウォータークローバーが植えてあります。
最初は5本くらいの葉が出てるだけでしたがここもで成長しました。

これらの植物を育てるのは初めてなんですけど
発砲容器に直植えしてて大丈夫なんですかね???
根っこが伸びて発泡容器を貫通して水漏れなんて事は無いですかね?
またそういったことがあるなら予防策とかあるのかな?

何も気にしないで植えちゃいましたが水草が成長するにつれちょっと心配になっちゃいました。

それと、茜錦を入れていたプラ舟のウォータークローバーが繁殖しすぎてると思い整理を兼ねて
取り出して間引きすることにしました。



100円ショップで買って来た小さなプランターに植えていたのですが納まりきらず
かなりはみ出していたのではみ出した分を切ってプランターを取り出したところです。
この時点で元々の部分はかなり枯れているのがわかります。
黄色く枯れた葉を取り除くと・・・・・・



中は結構ドロっとした感じで、しかも異臭が出てきてました。
枯れた葉や茎が醗酵したのか、藻が生えてきたせいなのかかなり臭いです。
これはもうダメだなと思い戻すのはやめにしました。



ウォータークローバーが鬱葱と茂っていたのがとってしまったのでかなりスッキリしました。
残った分だけでもたぶんまた生えてくると思うので良いかなと・・・・・w

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メダカ

本日も訪問ありがとうございました!

うへ!増えすぎだ~ !! そして、不意の訪問者が。。。。

2012-06-29 20:43:06 | 水草
こんばんは!
今日は気持ちのいい一日でしたね。
朝から色々やって結構日に焼けてしまいました。

昨日スネール駆除した睡蓮鉢です。



スネールは今日も30個ほど駆除しましたが浮き草やらなんやらで水面が覆われていて
メダカの泳ぐスペースが少ない気がしますね・・・・・



そこで思い切ってアマゾンフロッグピットを全て取り除いちゃいました!
それでもアナカリスがボーボー生えててまだ窮屈な感じがしますね~



そこでアナカリスも2/3程切っちゃいました!
これにもかなりのスネールが付いていたのでスネール退治に役に立ったかも?!



ホテイアオイを入れて見るとかなりすっきりした感じですね。
この作業をしていた時に後ろの花壇で「ブ~~~~ン」とかなりの迫力の低音で飛んでる物体が・・・・



クマバチさんが蜜を吸いに来ていました。
作業そっちのけでクマバチを撮ってしまった・・・・(汗



クマバチはガタイは大きいですけどスズメ蜂やアシナガ蜂と違って花の蜜が主食の大人しい蜂です。
素手で掴んだりあからさまな攻撃を加えない限りはまず刺されないのでじっくり撮らせてもらいましたw
と言っても動き回るのでなかなか思うようには撮れませんでしたけど(苦笑



メダカブログなんだからこっちも撮らないと・・・・・



午前11時前の屋上のゲージ内はイイ感じで日陰でした。



ゲージ内から覗いた空は青くて気持ちのいい空でしたよ。



唐辛子もいい色になってきてるのがありました。
お!? 赤い唐辛子の手前になにやらクネッとしたものが・・・・・



シャクトリムシですね・・・・・・
これも結構でかくなってますな~
放置してたら葉が食べられちゃう(もう食べられてるわけですけど・・・)ので
必殺技『テデトール』(手で摘んで投げるだけw)を発動して彼方へ飛んでいってもらいましたよw



う~~ん、空が夏の空になってきましたネ~



ウォータークローバーは鉢に植えるよりもプラ舟にこんな感じで生えてる方が好きだなァ~。

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メダカ

本日も訪問ありがとうございました!


今日もメダカはあまり出てきませんでしたね・・・すみませんです。。。。