機織りの音色

アクセサリーデザイナーsatomi

旧歴元旦

2014-01-31 | 日記
旧歴元旦。

あけましておめでとうございます。


写真の神社は、先日車で道に迷って偶然たどりついた神社です。

御参拝したとき、頭の中がゴキッと動いて2日くらい頭痛が続きました。
その後、なかなか進まなかった物事が流れ始め、目の前の霧が晴れたようにスッキリしました。

絶対的存在感の御神木の前に立った時、ほっとしました。
この地に、根を伸ばしていいよって云われた気がした。


最初の出会いで良縁を感じました。
今日、新年のご挨拶にいってきました。

春みたいにあたたかく、気持ちのよい風が吹き抜けていました。




少し前から、常に何かやってる単品食材断食をはじめました。

今回は、ザ!白砂糖。

もうさ、何回白砂糖抜きをやったか分かりません。
鹿児島にきて、沖縄では壊滅的になかった「和菓子」に激ハマリ。
抜群に美味しい、大好物の「たいやき屋」も近所にあって、
あんこびっしりのたいやき2匹が、お昼ごはんという日もありました・・。
胸焼けしても大満足!・・アホです。


もうもう一生分食べた気がするので、とりあえず辞めた。

辞めると決めると、全く欲しくならない。
何だろうか?脳の欲求?

そして体にも速攻効果がでる。
あーあー納得。

砂糖を辞めたら、地味な味覚が美味しくて。
お野菜を沢山使って、やさしい味にお料理しています。


所変わるとねー。いろいろと刺激があります。





本の徒然

2014-01-29 | 日記
読んで、ひじょうによかった本。


12月に引っ越して、思った以上に精神のバランスを崩してしまいました。
リハビリにひたすら本のページをめくり、気持ちの良い活字に吸い込まれて持ち直しました。


「呼吸の本」は買うのが2回目です。
発売当時にすぐに読んで、えらく感銘をうけました。

東京から沖縄に引っ越すときに一度処分しました。
先日、精神の危機は・・呼吸で回避できるのでは?と思っていたら、偶然本屋にあったので再読。

アシュタンガ・ヨガでも呼吸が最大優先事項くらい大切にされています。
長息は長生きです。ほんと!

前に読んだのは4年前くらいかな?
世の中も、自分もずいぶんいろいろ変わったなぁ-。

付録のCDは前は一度も聞かなくて、
今回初めて聞いて加藤メソッド実践しました。

すっごく納得!気持ちいいです。
おすすめです~。



お茶の本もいい。

2011年の震災後しばらく、映画も小説も何も受け付けない時期がありました。
その時に唯一手にできた本が茶の湯でした。

さすが!戦国を生き抜く武将の精神を支えた茶道の世界。
茶道の普遍的な軸から、ふつふつと希望を感じました。

「茶味空間」の作者・千宗屋氏は、とても若い利休の子孫です。
茶道と現代っ子の融合バランスがおもしろかった。



好きな事って、ここ一番の救いになりますね!

世の中がどんなに進化しても、本の世界は最高です。
こころに響く本で今の自分の状態がわかるし。

同じ本を何度も繰り返して読むのも好きです。
響く箇所が毎回違います。


今日は、私の読んだ断舎利の本を娘が読んでいました。
娘のおすすめのマンガ(銀の匙)を私が読んだり。


ついこの間、
引っ越しで本を頑張って大量に処分したのに・・またまた増えています(笑)






食の見かた

2014-01-26 | 日記
昨年の6月に漬けた梅が、年をまたぎ食べ頃の梅干しになりました。

むふふ・・おいしく仕上がり家族に大好評です。
半年くらいだから、まだかなりフレッシュな梅干しです。

お塩を何種類もブレンドしたりして、
できうる限り手を掛けて、尽くしたかいがありました。


先日、縁起が好い云われる、申年の10年物の梅干しをみつけました。
さっそく食しましたが美味しいのか?微妙なお味でした(笑)

我が家の台所には、5年物から半年物まで色んな梅干しがあります。
中にはじょっぱすぎる大失敗のも。
100年たっても食べれる梅干し。
ハイパー食材ですね。



1年前に造ったお味噌も味がのって、色んなお料理に使っています。
お米のとぎ汁乳酸菌も我が家のテイストができました。

菌ブームは鹿児島にきても続いています。
菌=ゴールド「金」最強です!

菌が沢山住んでいる台所の波動は、とても居心地がいいのです。
疲れていてもお料理をしていると、元気になって気持ちが落ち着きます。



毎日の食事が体と精神の源だと、日々実感しております。

食は現在進行形の世の中で、どのような選択が一番良いのか?
常に迷走するわたしの最大のテーマです。

いろんな健康法を人体実験で試したり、
食と体の知識を学びましたが、
たどりついたのが、頭で食べるというのを辞めることでした。

何が体にいいとか、安全一番とかではなくて、
今日は何をテーブルに並べたら家族が喜ぶかなって。
そこを一番にしました。


そしたら作る私も楽しくて。

家族が喜んで、テンションが上がる食事におちつきました。


真実は たいがいシンプルなところにありますね(笑)





1月 浜辺にて

2014-01-25 | 日記
鹿児島生活、一月半が過ぎました。

「所変われば・・」も程を過ぎると、
しばらく記憶喪失みたいな感覚になります。
年齢を重ねると特に。

日常生活を積み重ねる事で出来ていたアイデンティティーを根こそぎ抜かれて、
まったく知らない土地に ぽつんと立つと、
自分が誰で 何が好きとか 何にこだわっていたのか分からなくなる。

頭の中が初期化された感じ。

東京から沖縄に移住した2年前にも、おなじような感覚になりました。


段ボールから荷物を出して、新しい家に収納しながら、
「物」から私を思い出す。

お気に入りでも沖縄では使わなかった食器が、鹿児島ではしっくりきたり、
着るお洋服も全く変わりました。


また・・こつこつと手探りで、あたらしい生活をたぐりよせています。

土地に根を張り、環境に順応するタイプの私は変化がとても苦手でした。




すばらしいこともあります。

あたらしく生活する土地は自然の色がきめ細かく、遠くの彼方までグラデーション的に美しい。
初めは見えなかった、自然のいろんな表情の奥行きの深さが見えてきます。


鹿児島では、たくさんの作品を産み出そうと決めてきました。

何処に住んでも、自分の仕事ができる。
これだけは本当にありがい。唯一の救いです。


東京で磨いた感性。
沖縄で味わいつくした自然界の色彩と光。
鹿児島は全ての始まりの地です。

・・・また一からです。


自然の流れと同じく、美しい流れの中で、
モノ創り三昧をしようと思います。







謹賀新年 2014

2014-01-01 | 日記
あけまして おめでとうございます。

本年もよろしくおねがいいたします。



初日の出と共に、2014年をむかえました。
元旦の海はとてもおだやかでした。

同じ浜辺で、昨日は2013年の最後に沈む夕日をみました。

海が近くにある暮らしは、沖縄とおなじ日常の風景です。
心がおちつきます。


午年の今年は、おおいに駆け抜ける1年にしようと思います。

神々の島、沖縄を経て、
すべてが始まった神話の国、鹿児島の大地からいただくエナジー。
表現したい世界が、ふつふつと湧き起こっています。




自然神と宇宙のつながりに おもいをはせて・・。