watanabe's weblog

metal janky's dairy

武家屋敷を散策(?)する・・・(^^;

2010-09-30 07:50:43 | 旅行記

では昨日に引き続きまして・・・(^^;

Imgp0243 Imgp0244

お堀を渡って散策順路通りに歩いてまいりますと、小泉八雲記念館と小泉八雲旧邸が・・・・これこそ中に入らないと何をしにきたのか解からんのでありますが、何度も言います様に時間が・・・・(^^; ってことで前を素通り。

Imgp0245 Imgp0246 Imgp0247

小泉八雲旧邸を過ぎますと武家屋敷を改装したお店が何軒も軒を連ねております。なかなかに風情のある景色でございましょ? 時間も午前9時前になりまして、観光客の姿もチラホラ出てまいりましたね。 で、中段の提灯が写ってる写真が当時のまま残されて拝観できる武家屋敷・・・・これも中に入らなきゃ何をしにきたのか解からんのでありますが・・・・・以下略。(爆)

Imgp0249 Imgp0250 Imgp0251

でもって武家屋敷を通り過ぎますと、お堀に掛かる橋が見えてまいります。上と下の写真の橋は、何でも武家屋敷とお城を繋ぐ重要な橋だったようでございますが・・・・案内板に書いてあった詳しい内容を忘れちゃいましたので、お知りになりたい方はネットで調べてみてくださいヤシ!(←オイオイ!!)

・・・ということで、ぐるっと一周して駐車場に戻ったら所用時間は1時間。丁度良い時間になりましたので本日(土曜日)の観光は終了、仕事先へと向かうのでありました。(^^;

引き続きブログランキングにエントリー中です!


松江城を散策する

2010-09-29 07:55:51 | 旅行記

昨日は出張明けの雑事に忙殺されまして、せっかくネタがあるのに更新できませんでしたが、気を取り直しまして、本日は出張中の空き時間に散策しました松江城など・・・(^^;

Imgp0225

“おいおい!松江城と違うんかい?!”と言うなかれ、こちらは松江城内にございます“興雲閣”でございます。明治天皇の御宿所とするために明治36年に建てられました洋館で、現在は松江郷土館として郷土資料が展示されています。日本の大工さんが見ようみまねで建築した擬洋館でございまして、屋根が入母屋造りの瓦葺きだったりするんでありますが雰囲気は十二分に再現されておりますですね!で、せっかく明治天皇のために作られたのに日露戦争が勃発し、結局御行幸されなかったんだとか・・・ちょっと残念な気もいたしますなあ。(^^;

Imgp0228_2

“そやから、松江城はどないしてん?”と言うお声は無視あいまして・・・(^^; こちらは“興雲閣”のお隣にあります“松江神社”・・・こちらも明治期に建てられたものなんですが、由来を書くのが面倒ですので詳しくはこちらで。時間が限られてましたのでゆっくり参拝できませんでしたが、なかなかに厳かな神社でございました。 で、いよいよ天守閣をば・・・・

Imgp0229 Imgp0231 Imgp0232

さすがは現存する12天守の中で、唯一の正統天守と言われるだけの事はございますなあ!黒い雨覆板(下見板張りと言うんだそうな)が精悍なイメージを醸し出しておりまする。で、せっかくなんで中に入りたかったんでありますが、何しろ時間が・・・ってことでグルっと周りを一周いたしまして城外の武家屋敷へと・・・・(^^;

Imgp0234 Imgp0235 Imgp0237

人っ子一人写ってませんが、何しろこの時点ではまだ午前9時前でございまして、いくら駆け足観光客さんでもねえ・・・(^^; 

Imgp0239 Imgp0241 Imgp0242 で、順路に従って松江稲荷やら護国神社の前を抜け進んでまいりますと、お堀越しに風情のある町並みが見えてまいるのでございますが・・・・・長くなりましたんで、続きは明日ということで・・・・・・(^^;

引き続きブログランキングにエントリー中です!


無事帰宅

2010-09-27 11:12:40 | 旅行記

Imgp0233

23日の祝日から昨日の日曜まで、3泊4日の島根出張より昨晩無事帰宅致しました。

まあ日頃の1週間ぶっ通し出張より日程はコンパクトでございましたが、今回は23・25・26日と屋外研修の講師役でございまして、初日の23日のAM中の予定が雨でお流れになって24日に食い込み、結局4日間ほぼ屋外に出ずっぱり・・・しかも23日から急に冷え込んで風もきつかったのに半袖しか用意していなかったものですから寒い寒い。(^^; で、本来なら休日であるはずの3日間を、老骨に鞭打って御奉仕させて頂きましたので本日は代休を頂いておる次第であります。

まま今回は、研修会参加ということで普段よりは少しく時間の余裕もございまして、短時間ではございましたが念願の松江城やら出雲大社にも立ち寄ることが出来、ネタもタップリ仕込んでまいったのでありますが、本日は疲れも溜まっておりますので明日からのお楽しみということで・・・・本日はこれにて失礼をば。(^^;

引き続きブログランキングにエントリー中です!


関西AFVの会 その3

2010-09-22 09:47:12 | 模型

では本日も関西AFVの会の続きをば・・・(^^;

Imgp0163

こちらは、とどまるさんの冬季仕様のⅢ突。これって1/48なんですが・・・・あれれ?1/48のオストケッテのパーツって出てましたっけ?と尋ねたらなんと!約200枚の履帯パーツに一枚一枚プラ板で追加工作したんですって!!自分の事を棚にあげて人さまの事をどうこう言うのもなんですが・・・・ホントにアホですねえ。(^^; でも私は大好きですよ、そんなお馬鹿なことを実際にやっちゃう人。(爆) まま冗談はさておき、写真で見ると1/35か?と見紛うばかりのディティールアップは、さすがは手錬の技と申せましょう。v(^^)

Imgp0160 Imgp0159

でもってコチラは小川さんのⅡ号a/2。スミマセン、私め、浅学のためこんな車輌が存在したことすら知りませんでしたが、蚊取り線香みたいなエンジンルーバーとチャンネルで連結された小径の転輪がそそりますね~。v(^^)何はともあれ車輌に対する愛情をひしひしと感じさせてくれるスクラッチ作品でありました。 で、お後は会場で目に付いた揚陸艇・水陸両用戦車群でありますが・・・

Imgp0162_2  Imgp0164 Imgp0129 Imgp0130 Imgp0133 Imgp0131

Ⅳ号戦車ベースのユニークな車輌や、AFVの会当日に最終話が放映されましたTVドラマ、“パシフィック”のペリリュー上陸作戦を題材にした情景作品(AM賞を受賞されました)、ドラゴンワゴンで移送されるトラペのLCVP(でいいのかな?)、釘宮さんのノルマンディ連作情景の最新作に登場するフルスクラッチ揚陸艦など、どれも見応えのある素晴しい作品ですね! 私は1/35で水陸両用といえばシュビムワーゲンぐらいしか作ったことが無いですけど、独特のスタイルで魅力のある車輌が多いので、一度また機会があれば挑戦してみたいものであります。v(^^)

さてさて、まだまだご紹介したい作品は沢山あるんですけど、明日から日曜まで島根に出張ですので取敢えずは本日で一旦終了・・・週末にかけて色んなサイトで参加作品がご紹介されていくと思いますので、そちらでお楽しみ頂くと致しまして・・・・やっぱ〆はこれですかねえ。(^^;   

Imgp0193

(いやいやこの写真、何の脈絡もないってことは無いんですよ。打ち上げ兼懇親会が焼肉屋さんだったもので・・・・爆)

引き続きブログランキングにエントリー中です!


関西AFVの会 その2

2010-09-21 08:09:55 | 模型

本日も昨日に引き続き、関西AFVの会で気になった作品など・・・(^^;

Imgp0142_3

菊地雅夫さんのフルスクラッチ作品、1/35スケールの“Propeller schlitten”であります。 この作品、マイナー好きの私めは一目見てハートを鷲掴みにされたんでありますが、キッチリカッチリあまりに良く出来ておりまして、キットがあるのかと思いきや何とフルスクラッチ・ビルト・・・思わず息を飲んでしまいましたですねえ。 で、当然の如く単品賞を受賞されまして、その受賞の際に色々と仕掛けを説明してくださったんですが、ハッチが全て可動式なのは言うまでもなく・・・・

Imgp0136 Imgp0182

何と!ハンドルと連動してステアリング可動で・・・・

Imgp0184

しかもサスペンションがご覧のように稼動して、コイルスプリング内蔵で可動式のショックまで再現され・・・・

Imgp0137 Imgp0188 Imgp0190

あろうことか、無かろうことかモーター内蔵でプロペラが回転し(って回転してると写真に写りませんが・・・汗)・・・・

Imgp0191

オマケにヘッドライトまで点灯するという・・・・何と申し上げて良いのやら・・・・・そう!正に究極の大人の漢のためのオモチャなんでありますな!!

いやはや、私も可動には多少こだわってるツモリでしたが、ここまでされる方がいらっしゃるとは、思わず絶句してしまいましたがな。(^^; で、私には及びもつきませんが完成後に目指すところは同じ・・・ってことで、一番気になる素材は何かとお尋ねしたところ返ってきたお答えは、ヒンジも含めてなんと全て“プラスチック” !!!

1/35のソフトスキンとは言え、大きさを例えるとSdkfz251ぐらいもある本体が全て0.3mmのプラ板で作られていて面もコーナーもキッチリスッキリ・・・・いや実はですね、私、出戻る前の中学生の頃は“真鍮線なんてトンデモナイ!改造に使って良いのはタミヤさまのキットのボックスに入ってるものと同じくタミヤさまが提供してくださるプラ板だけで、それ以外は邪道!!”っていうぐらいの“プラスチック信者”でございましたので、0.3mmのプラ板で箱組みする難しさは骨身に染みて存じ上げておりますから、逆立ちしたってこの技術、私には到底真似できませんですわ。(^^;

いやはや、まさしく眼福、ほんまにエエもん魅せて頂きました。おかげさまでダダ下りだったSdkfz4/1へのモチベーションも少なからずアップ致しましたので、そろそろ来年に向けてエンジンが掛けられるかも・・・・知れませんですよ!菊地さん、ありがとうございました!!v(^^)

引き続きブログランキングにエントリー中です!