塵積山

生存報告ブログ。時々(?)うるさいです。

やっと言えた

2010年02月05日 22時43分11秒 | つぶやき・日常
来週東京へ行く為に、やっと12日に休む事を係長に伝える事が出来ました。あぁ、今回は本当に言いにくかったなぁ(苦笑)。
最近仕事でゴタゴタがあったのでなかなかそれを言いせるタイミングがなかったんです。一応すんなり受理して頂けるように係長の機嫌が良い時を狙って言いましたけどね。係長は時々機嫌が凄く悪い時があります
しかしねぇ、今回は先にシフト表を見ていまして、心底「…言いにくいなぁ」って思ってました。だって私意外にも12日に休む人が他2名いたので…。こ、これは本気で言い出しにくい…!同日に休みが3人も被るなんてそうそうないですよ。ってか今までそんな日ってなかったと思います。でもだからってこちらはもう飛行機のチケットは取っちゃったし、ライブのチケットもあるし。それを全て無駄にする気なんて私にはこれっぽっちもないので、もし休む事を受理してもらえなくても、無理矢理にでも当日は仕事を休むつもりでいましたよ。最悪当日の朝に電話を入れる予定でね。

で、休む事を係長に告げた時、案の定渋い顔をされました…。それは本当に申し訳ないって思ってますってば。でも有給の届けを随分前から言ってもいいんでしたら、私は昨年末にでも言ってましたよぅ。
結局係長は渋い顔をしつつも12日は休む事を受理して下さいました。あ、ありがとう~!でも次に彼は「じゃあ13日(土)は休出出来るでな?」って言ってきたんですが、私はサクッと「日曜日まで帰ってこれないので無理です」と瞬殺(笑)。それには係長もショックを受けたようで、その後シフト表を見ながら悩み始めてました。流石に係長のその姿を見て「これはちょっと悪いな」って私も良心の呵責が働いちゃったもんですから、思わず「じゃ、じゃあ11日でよければ仕事にでます…」と言ってしまいました。だって流石に今の仕事の状況で4連休は悪いなって思っちゃったから…。したくないよ!本当は休日に仕事なんてしたくないよ!でも今回ばかりは仕方ないんだもん。なので12日は有給ではなく、11日の代休になりました。…本当は出来る事ならば11日を祝出にして12日を有給にしたかったけど…無理だね、流石にそれは(苦笑)。祝出だと本来は通常の1.5倍の金額になるはずなんですけどねぇ(笑)。まぁそれは絶対に受理されないってわかってたからいいけど。兎も角12日が休めるだけでも本当に有難いです。感謝v

11日はまた朝早くに出勤しようと思います。出来るなら6時半とかでもいいかなぁって打診をしてみたんですけど(苦笑)。まぁそれは来週になってからきちんと話をして決めてきます。
って言うか、6時半出勤って(苦笑)。私は一体どこに向かってるんでしょう?

* * * * * * * * * *

もう4月も5月も休まなきゃいけない日は決まってるので、それも今の時点で言ってもいいのならば、週明けにでも有給の届けを出すんだけどなぁ(笑)。