槍平小屋ニュース 

槍ヶ岳・飛騨側登山ルートの要衝、槍平小屋から日々の出来事や最新登山道情報をお届けします。

槍平小屋ニュース 8月16日

2014年08月16日 | 日記

報道でご存知の皆様も多いと思いますが、大変残念なことに、今日は滝谷で登山者3名が流され、行方不明となる事故が発生しています。早朝には通行可能でしたが、午前11時前から降り始めた強い雨で一気に増水したものと思われます。小屋では今日に限らず、大雨の日には下山してゆく登山者に「絶対に無理な渡渉はせず、怖いと思うような流れがある場合には引き返すように」という注意喚起を行っているのですが、とても残念です。今日の午前11時過ぎにも注意喚起のブログ更新をしていましたが、槍平小屋から見える新穂高方面の山肌にいくつもの激しい流れが沢筋に出来始めていることに、おそらく多くの登山者は気づかないままだったのではないでしょうか。登山者の皆様も今一度、引き返す勇気を持つことの大切さを再認識して頂きたいと思います。一部の報道では「このコースは上級者コースで・・・」という表現もありましたが、好天時には小学生の女の子でも歩ける場所です。

 

これは報道されていない今日の現場の状況ですが、事故が起きているにもかかわらず、ザイルを出して渡渉を試みようとしていたグループもありました。警察から槍平側へ戻るように指示が出ていることを伝えても、最初は聞き入れてもらえませんでした。現場にはケガ人もおり、ヘリコプター救助となった場合、現場近くでそんなことをされていたのでは救助活動に支障が出ます、ということを再三説明し、しぶしぶながら待機してもらいました。無理な行動を試みていたのは山岳ガイドの方だった、ということを記します。「ヘリ待ちしろって、いつ来るの?自分たちは急いでるんだけど・・・」ガイドさんから出る言葉なのでしょうか。悲しい気持ちになりました。

 

もうこれ以上事故が起きないように祈るばかりです。どうぞ皆様、安全登山を心がけて下さい。このような内容でブログ更新を再びすることがないように。

 

 

 


最新の画像もっと見る