外・扉

釣りとキャンプとチャリとガンダムの日記

130525~130526-T勝方面釣行 With シン田中

2013-05-26 23:05:59 | 日記
23日(木)24日(金)有休のはずが仕事が入りお流れ
土日はシン田中氏とT勝方面へ一泊釣行の約束があるため諸準備に時間が欲しい。
金曜日は午後休をいただいた 久々にチャリを組み立て出動
TH〇MES → 秀〇荘 → 北大の学食
チャリが気持ちいい


両店舗共目的の物に出会えず。ある意味ラッキー
適度な疲労感。18時チョイ仮眠に入る
22時頃:起床 
24時チョイ前:シン田中氏宅着。24時ジャスト発
3時半:STN川に近い道の駅着 ウ〇コが止まらない


仮眠バッチリのオイラは眠たくも無い白々と夜が明ける中、STN河原に降りるが雪代濁々

諦めて地図とナビとにらめっこ支流のIWN川へ移動

シン田中氏は釣り準備無し(寝る気マンマン)全身SIMMSをちょされる


熊っ気タップリ シンさんが車に戻り仮眠する中、独り釣り下る何とも心細い…
しかも全く反応無し ちっとも下ってないがアップでキャストしながら入渓地点に戻る

その最中でHIT デカイ! ジャンプされニジマスだと認識
追い合わせ…上下に障害物が無い事を確認…ドラグ調整…ランディング出来そうなポイント確認…
興奮状態にありながら慎重にやり取りができた。 ONB川アメマスでの経験が活きた?

オイラのネットに入るサイズでは無い。緩い所に誘導しGET 62cm


まだ5時…『この時期こんな時間に釣れるんだ…』と、ビックリ。興奮状態で写真撮影
『携帯でも撮ろう…』と思うも車に忘れている事に気付く
まだ居るかもしれないし、シンさんを起こし自慢 ニコパチお願いします


掌サイズの鰭っていうかオイラの掌よりデカイ


もう二度と釣れないかもしれない60upニジ リリースの時…


名残惜しく(笑)


釣れたポイント何の変哲も無い所に見えるけど…


その後二人で釣り下るも、結局何の反応も無く移動


SAL別川ではハッチを閉め忘れたまま走り、ロットをケースごと落としてみたり(戻って回収
地図と睨めっこで探るがチビちゃんのみ…思い切って北へ移動 OTF川を目指す


途中キャンプに必要な食材・炭などの買出し&インデアン 美味いんだよねぇ~


OTF川は水量が少なくポイント間が長い…『なんだかなぁ』って感じ。


16時頃:航KUU公園キャンプ場着


『どおせこの時期朝は寒いしぃ~朝まづめとか無いしぃ~』と割り切りテント張り。


十勝なのに“有楽町”で仕入れたジンジン&ホルモンは最高に美味かった


二日目、OTF川上流域に入るも水量が少なくポイントが無い…チビニジのみ 下流へ移動


航KUU公園の一本上の橋から

岩盤絡みの一級ポイントが続くも反応はイマイチ…
唯一納得の42cm


珍しく目立った釣果のないシンさん…


雪代の影響も懸念されたが、やはりSKB川が気になる。
『下流の濁りは支流の影響では?』と、都合の良い仮説を立て(笑)
今まで行ったことのない上流域へ 

こんな“The直線”な道を移動。最高に気持ちイイ 増水してるものの何とか釣りになる感じ



桜も満開 テントも干しちゃう


増水のため出来た中洲の向こう側のトロ~ンとした場所が気になる
渡れそうな所から移動しアップで攻める
たちまちチビニジGET
『まだ有るべ?』と、何となく今回の釣行のHITパターンを掴み試みる。

デカイのが底から浮上しターン… ムキー 『食えや!』と声に出す。
とりあえずタバコに火を着け気を落ち着かせ、同じ場所にキャスト
Uターンしたところで再びHIT 反転する“ギラっと感”からしてデカイ 飛ぶし走る

ここも何となく落ち着いてランディング 52cm


もう一枚っ!この川のニジマスはレッドバンドが綺麗です ナイスですねぇ


『良い型釣れ過ぎだ。帰りの運転気を付けなければ…』なんて思っちゃった。

帰りの運転どころか、この時点で携帯を落とし画面が損傷。一切操作不能という面倒臭い事態になっていた
釣具部からの『その後どうなの?!』的なlineにも反応できず…
離れて釣りをしているシンさんとも連絡が取れない
まだまだポイントは有るがこれを機に納竿

帰りの運転も爆笑トークで眠くなることもなく、ウェーダーも真ん中ダバダバで洗い帰宅。


ロット:ITO.CRAFT・EXC-600ULX・ケヤキ
リール:シマノ・07 STELLA・2000S

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 130518-北広島自然の森キャン... | トップ | 130602-チャリ部“ALWAYS 三丁... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猿獲)
2013-05-28 20:23:44
流石ですね。
思い出に残る釣行となりましたね。綺麗な鰭ピンの60オーバーオメデトウございます。次のターゲットは?
雪解けが遅く、心配していましたがお魚さん達は元気なので安心。オイラも今年の目標にチャレンジ!
やはり、一泊釣行は楽しく、余裕がありいいよね。
機会を見つけて行きましょう。いいものを見せて貰い、
妄想が酷くなりました(笑)。
Unknown (山一)
2013-05-28 20:34:59
また一つ目標をクリアしましたが釣欲は収まるどころか一層増したような気がします(笑)次のターゲットはニジ♂60up・ブラウン70up・イトウ100up…
いろいろありますが、あまりサイズにこだわらず釣りを楽しみたいと思います。
一泊釣行、是非行きましょう!
素敵すぎです。 (PUMAのジャージ)
2013-05-28 21:04:28
40,50,60UPですか~。凄いッス。キャンプや川の流れの画像は北海道らしくて懐かしいです。こちらはそろそろ梅雨ですが、そちらは益々気持ち良い季節ですね♪
僕も次回の釣行は一泊する予定です(残念ながら漫喫)。諏訪のTの湯川や本流の「ババアのブラジャーポイント」(ネーミングが汚い)(笑))にも入渓します。狙うは戻り尺アマゴっす♪天気予報で雨上がりの金曜日な~んてタイミングがあればすぐ年休を使う予定です♪
お仕事忙しい様ですが、健康に留意しメモリアルなお魚と出会ってくださいね!
Unknown (山一)
2013-05-28 21:20:53
PUMAのジャージ(笑)忘れられません!

S藤君、200文字以内での(数えてないけど)コメントありがとう。
水量の多い時は特に先程メールしたメソットが効くような気がしています。
実績を上げ証明して下さい(笑)
長距離のバイク気を付けて下さい。
釣果報告楽しみにしてますよ~

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事