外・扉

釣りとキャンプとチャリとガンダムの日記

130223-羊蹄バックカントリー With F夫さん(マッキモR)

2013-03-03 08:47:26 | 日記
今期3回目の羊蹄山6時に迎えに来ていただく予定であったが
5:40にF夫さんから『着いた』と電話 最近やたらと早い。焦って準備
どこから登るかは車中で協議。「キモから登ってマッキモを降りるか…」などもチラついたが
どうせピークまでは行けないだろうから…と、アプローチは長いが、駐車場から直登することに決定。
フリーペーパーの航空写真で見たあの斜面に行ってみたい

8:30くらい?入山地図とコンパスを頼りにひたすらラッセル。

下の方は林の中をほぼ平行移動。下りもスノーシューを覚悟
たぶん過去イチの激しいラッセル斜度が出てきてからは太腿あたりまで沈み進めない


セ〇ンドス〇リートでイチキュッパで入手した偏光グラサンは嫁曰く“鼠先輩”ぽっぽぽぽぽぽぽ~ぽ~


この日は晴れたり吹雪いたりの繰り返し。1,200mを超えた辺りで晴れ待ち。
見渡す限りの大斜面にテンションが上がる


晴れ間が出たところでドロップイン
雪が深すぎて板が走らん… 良い斜面なのになぁ~あっという間に美味しい斜面は終わり
再び林の中へ…板を履いたり脱いだり。最後は諦めてスノーシュー

雪のオブジェを楽しみながらトレッキング。下りは楽だな

不思議なキノコ発見。


15:30駐車場着
遅くなりそうなので温泉も飯も無く直帰

あの広大な斜面を上から滑ってみたい

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 130210-羊蹄山 With F夫さん | トップ | 130306-C歳川・O都川 With師匠 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猿獲)
2013-03-04 16:32:06
笑、ゴリ的表現では二人でこっそりお楽しみになったようで良かったですね。(笑) 知っていれば、こちらの頂上から「おーい!」と声をかけたのに。行動パターンが似てますな(笑)。
ラッセルきつかったようですが腹筋を鍛えるのには?
腰をお大事に。
Unknown (ゴリ)
2013-03-10 17:23:34

次回は頂上から!
鼠先輩もう一回付き合ってね

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事