山代日記 ~神楽とか、田舎行事とか~

山口県岩国市錦町に伝わる上沼田神楽を中心としたブログ。
広域組織の山代神楽連絡協議会や農作業、田舎行事なども掲載。

今年一年を振り返る

2007年12月30日 11時00分11秒 | 雑談

早いもので、今年もあと二日。今年の山代神楽連絡協議会の活動を振り返ってみたいと思います。

まず、3月4日の「山代神楽共演大会in岩国」は、「市町村合併から1年。山代地域に伝わる伝統芸能を、これまで観る機会の無かった岩国市中心部で披露することにより、広く存在をPRしよう!」との主旨から開催。場所は岩国市民会館。1月から、ハーモニーみわで2週間に一度の代表者会議を重ね、万端の準備を進めました。
出演団体は、山代神楽7団体に加え、その子ども神楽4団体の合計11団体。山代地域の大人、子どもの神楽全てが揃ったのは、このin岩国が最初となりました♪
当日は、会場に1,000人近い方に来ていただき、大成功!ステージ進行も円滑に進み、アンケート結果からも、大きな失敗はなかったようで、今後の活動の励みとなりました!
Dc030596

9月には、「岩国民俗芸能まつり」に、山代神楽連絡協議会枠として3団体が出演。金山神楽保存会「恵比須」、上沼田神楽保存会「黄泉醜女」、山代白羽神楽保存会「八岐大蛇」が熱演した。
このイベントには、市内の他の民俗芸能団体も参加しており、互いの交流の面でも大きな成果があったように感じる。

そして、12月9日の「第7回 山代神楽共演大会」。錦町の広瀬高校体育館を舞台に、7団体+向峠子ども神楽に加え、美川町から「美川観音太鼓」が初出演。
会場内には、神楽衣裳の展示、そしてそれを着て記念撮影できるコーナーも設置。「観る」だけでなく、「触れる」企画も提供しました。
やましろ商工会に共催をいただき、飲食物全般をお願いしました。今年商工会が開発された「清流錦川地鍋物語(山代地域&岩国の特産を使った大鍋」を中心に、地酒や寿司などで来場者が舌鼓をうってました♪
この効果もあって、来場者は過去最高の約2,000人!行政のお金をかけない民間主体のイベントとしては、これほど大きな集客がある行事はなかなか無いのではないでしょうか。
一方で、会場の寒さや音響、照明などに対する意見もいただいています。集客があったとはいえ、反省すべき点も多くあり、これらを次に活かしていきたいですね。

P1050423 Img_5325 P1000122

市町村合併したおかげで、地域間の垣根がなくイベントや交流が行われており、伝承活動の刺激になっていると感じています。しかしながら、他団体の上演を観ると、腕時計をしたまま舞台にあがっていたり、舞いに全力でぶつかっていない団体も一部見られました。互いに指摘しあい、少しずつ改善していけたらいいなーと思います。
今後も、企画好きな人を発掘しながら、しっかりと運営体制を整え、神楽の力で山代地域を盛り上げていきたいと思っています!

長々となりましたが、皆様にとって、来年が更に充実した年でありますように祈念いたします。
よいお年をお迎え下さい♪
 山代神楽連絡協議会 事務局 鮎川孝裕


デザイン

2007年12月25日 00時55分49秒 | 雑談

色々なイベントに関わっていると、チラシとかを作る機会が多くなる。そんなチラシを作るのに、文字だけではちょっと殺風景なんで、イベントの内容に応じて、イラストや写真などを組み合わせてデザインチックにするように心がけてます。集客アップの祈りを込めて♪

作成にあたってはホームページビルダーに付属している「ウェブアートデザイナー」ってソフトを使ってます。画像編集、複数画像の組み合わせ、文字挿入などなど、応用次第でシロウト作品ながらかなりのものが作れます。

今年3月4日の「山代神楽共演大会in岩国」のポスターは、このソフトで作成し、大型印刷機で印刷した。

070218mini

先日あった「第7回山代神楽共演大会」は、大量枚数刷る予定だったため、大体のデザインイメージを作成し、最終的なアレンジは業者にお願いした。

071009 ←デザインイメージ  Mini ←業者による完成版

やっぱり最終的な仕上げはプロに負けるけど、こっちのイメージを伝え、ある程度話をしやすくするのには有効。機会があれば活用してみて下さいな。

Panf2 ←上沼田神楽のパンフレットも、最初は自作でした。今は外注でバッサリと。


DVDの編集状況

2007年12月21日 22時46分09秒 | 山代神楽連絡協議会

共演大会から2週間。DVDの編集作業はというと・・・・・・・・まだ2割程度。出演番号3、金山神楽保存会「恵比須」までを終えたところ。こりゃ当分かかりますぜ。

ところで、DVDでは、各団体の上演映像の前に団体名・演目・出演者を表示している。この表示の背景は、これまでは模様だったり、公演画像だったりしたが、各団体の活動背景を少しでもご紹介するため、各神楽の氏神社の画像を使用することにした。現在、各団体に写真撮影を依頼中です。

あとは、これをどのように魅せるかじゃけど、ん~、どうするか・・・?


共演大会の画像整理

2007年12月18日 23時34分52秒 | 山代神楽連絡協議会

共演大会で撮った画像を整理して、上沼田神楽ホームページに掲載した。(掲載ページ

カメラ係をお願いして、色々と撮ってもらったのだが、枚数に制限があったり、集中できなかったり、舞台が暗かったりした影響か、まともな画像が少ない・・・。自分で撮った画像は、更に使えない・・! 山代神楽は、不親切なことに、基本的に動きっぱなしの場面が多く、広島や島根のようにシャッターチャンスというのが数少ない。このため、画像もぶれる、ぶれる。

その中でも、写真の心得がある人が撮った画像はやはり違う! 私の上司が撮ってくれた八俣大蛇は、舞台が暗いながらもしっかりと写っていて、暗さ故の重厚感も感じる。また、田舎村さんも上手に写真を撮ってくれている。

200712097 上司が撮ってくれた画像。・・・いい!

と、いうことは、やっぱり腕を磨く必要があるということか。。。次回以降は、ある程度期待できる人に専属でお願いすべきかなーと考え中ー。

山代神楽連絡協議会のホームページにもアップせんといけんなー。まー、ぼちぼちとやりますねー。


[地域行事]沼田ふれあい神楽交流館大掃除

2007年12月16日 23時10分00秒 | 深須のできごと

 平成14年に完成した「沼田ふれあい神楽交流館」。上沼田神楽の神楽殿として、神楽練習や公演に、また、沼田ふれあい祭りの主会場、地元カラオケ会の練習場、その他団体の憩いの場として活用されている。ちょくちょく掃除はするものの、本格的な掃除は完成以来したことがなかった。このため、感謝の気持ちを込めて大掃除をし、良い年を迎えようということになった。
 シャッター、窓ガラス、炊事場、道具部屋、支度部屋などなど、朝10時に始まり、昼食をはさんで作業は続き、3時頃に大体終了!見違えるほどピッカピカです~♪
 寒さが日々厳しくなるこの季節。小五郎山の頭にはうっすらと雪がかぶってました・・・。
 来年も、ここで鍛錬を重ね、もっともっと成長した上沼田神楽をご披露いたします!!

Nuda200712161 Nuda200712162 Nuda200712163