老頭児おじさん奮闘記

老頭児(ロートル)になっても、何事にも興味を持って行動をしているおじさんの奮闘記。

庭木の手入れ・・・バッサリ剪定

2016年05月20日 | 日記
平成28年5月19日(木)、庭木がだいぶ伸びてきたので剪定をしました。

先ず、梅の木ですが実がなっていましたがバッサリと短くかりこみました。



次は、姫シャラですが、白い花を付け始めましたが枝が混んできたので剪定です。

剪定前。



姫シャラと椿の剪定後です。



つつじ(オオムラサキ)の剪定後。



次は、エレガンテシモです。
枝と先端を50Cmほど切り詰めです。

剪定前。



剪定後です。



次は、山桃です。
例年ですと収穫後剪定をしていましたが、今年は収穫前に剪定をしてみました。

剪定前のうっそうとした山桃です。



剪定後の風通しが良くなって涼しげな山桃です。



剪定した枝は市のゴミ収集車に出します。
1回に出せるのは、3袋と枝を束ねた3束までなので、全部出すには大分かかりそうです。





沢山剪定出来ました。
いやー、久しぶりに体を動かし腰が痛くなりました。
でも、庭全体が風通しが良くなったような気がして爽快な感じです。
お疲れ様でした。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿