goo blog サービス終了のお知らせ 

やまいこかー

「山行こかー」はkei&kazuの山行き記録です

岩船山(2010、10、23)

2010年10月25日 | 2010年 山行き記録
宮島の岩船山に訓練登山です
安芸の宮島は大きな島です、南の端にある岩船山までは結構な距離になります

鳥居の後は駒ケ林です、その右側にある奥の院への林道までは水族館の先から山越しに歩きます


宮島頂上への電力線と電話線は奥の院側から上がっています
電柱番号38番から青海苔浦方面へ登り始めます


稜線をしばらく行くと陶晴賢の碑への分岐です


大きな岩の上からは大野町方面が良く見えます


途中には戦時中の海軍要塞碑の文字がかすれていたりして時を感じさせます


大川越からの岩船岳まで四〇分との記載は?です、かなり急いでも??でした


岩船山の名前の由来かも


帰りは土石流の跡が痛々しい大聖院コースで下りました、
 

本日もよく歩きました

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。