日日是好日 山口庭園の日々

埼玉県入間市で植木屋をやってます
山口庭園です。

木魂式。

2013年01月15日 02時18分51秒 | 日記


 先日、いつも仕事を助け合っている仲間と共に新年会+木魂式+青梅の山を散策してきました。。
今回の勉強会担当は青梅の植淳、関塚さん。
地元青梅を案内して頂きました。

まずは木魂式。
木魂式とは、
私達植木屋は常日頃から樹木を相手に仕事をしています。
自分たちの都合で樹を、命を植え。自分たちの都合で樹を伐り、命を絶ちます。

仕事ですから、生きるためですから。

とはいえ、樹々のおかげで私は今、生活を送り、生きています。
樹々を無くして、今の生活は成り立ちません。
そしてまた、樹を植え、樹を伐ります。


関塚さんから、空師や山師はいつも年初めに木魂式をやっているらしい。
そんな話を聞きました。
樹々の、山の、自然の恩恵を受けて生きている人々。
我々も同じではないか。
やろう。

今までしてこなかった分も含め、今年からはじめないか?
という運びで、今年は青梅の厚沢御嶽山神社にいって祝詞を上げて頂きました。
今後は、各仲間の氏神様へお参りするのもいいんじゃないか。と話にもなり、毎年の行事にしていこう!と。


自然に生かし、活かされている。
この事を忘れない為にも,恩恵を受けている事に感謝する気持ちを忘れない為にも。



残念ながら写真を撮り忘れてしまいました。。。すみません。。
お守り、お神酒、破魔矢を頂いてきました。




続いて、昼飯の前にチョと寄り道。。

きれいな彩りです。。







青梅聞修院。
穏やかで気取らない。とてもいいところでした。





昼飯は関塚さんの友達のお店へ!!

うまかったです!!青梅にお越しの際は是非に!




続いて、青梅の山の散策。
道なき道を行きます。。

今度は山道。

山の境界だと思うんですが。

かれこれ3時間以上は歩いたでしょうか?
どこも同じように見えて、同じ景色はひとつもなく。
どういった場所にこの樹は生え、どのように成長していっているのか。
幹のラインや色や太さ。地形のうなり。
冬の山は骨格が見え、とても勉強になります。




そしてお待ちかねの新年会w
こちらのお店も関塚さんのお友達。福生にある「たつあん」。

ここもまた美味。。


一体何時間いたんでしょうか。。
自分たちのつくった作品をもちより、あーでもないこーでもない。。
最高に楽しい時間ですww
みんな庭が大好きな「庭すき」な集まりでした。。
充実した一日、関塚さんありがとうございました。
そして今年もガンガンいきましょう!!















門松。のその後。。

2013年01月09日 22時44分45秒 | 日記
 
 すっかりお正月も終わってしまい,久々の長い休みもあっという間に過ぎ去っていきました。。
次の暮れは必ず余裕をもって!!と毎年思っているのですが、ありがたい事にいつもいつもいっぱいいっぱい。。
でも今年の暮れは頑張りますww

 仕事はじめは門松下げからです。
家の近所や地域では1月7日に引き下げにまわります。
これは地方によって様々みたいで、6日の夕方に下げ「七草の風は吹かすな」とか、
11日のどんど焼きにあわせて下げるところ、15日の小正月までだったりとかするみたいです。。




運ばれていく門松。。



で、思ったのですが門松のその後は?と。
どんど焼きのところは一緒に焼くのでしょうが、これも様々なんでしょうか?
私のところではばらし、




藁は細かく刻んで藁スサに。土塀等に使います。。




で、竹は垣根にしたりしてその役割をまた繋いでいきます。。




何を言いたいのかっていうと、自然素材には無駄が無い!!です。
しかも朽ちても土に還る!!

その土地に産まれ、その土地に生き、そして土地に還っていく。
「地産地消」食等ではよく使われる言葉ですが、お庭も同じだと思います。
また、僕の庭つくりの根幹でもあります。

この門松も竹や藁等は近隣のものを使用しています。
次回は田植えをし、収穫して干した藁を使いたいと思っています。
子供達には食の大切さ、今当たり前に食べているご飯が出来るまでにどれくらい大変かを体験するために。
また、その収穫して干した藁を門松や土塀にして使う事。
実りの大切さを知り、また来年も五穀豊穣で無病息災を願い門松をつくる。家の平和を願い、確保する為に塀をつくる。

素晴らしい日本の文化だと思います。



毎年毎年暮れの大仕事ですが、これも繋ぐためだと。と勝手に思って夜な夜な頑張ってつくっています。。




さて、今年一年はどんな年になるのでしょうか?楽しみでなりません!!

皆様にとっても良い年になりますようお祈りします!!!
2013年山口庭園、始動です!!




あ、一緒に働ける自然が好きな人、まだまだ募集しております。ので、虫や土いじりが平気な元気な方!
お待ちしております。どうぞよろしくmm

















入間市消防出初め式。

2013年01月06日 16時10分07秒 | 日記

 毎年恒例、新年と言えば消防出初め式。

歳末警戒の時は火事も無く、無事に年を越せたのだが明けの2日と出初め式の当日の早朝に地元で火災発生。
今日も市内で火事との連絡。
今年は火事が多いかもな。気を引き締め直して防火活動を行わなければ!と部員で気合いを入れ直しました!
ご覧の皆様もくれぐれも火の用心で!火事は恐いです。。

さて、式典の様子です。


くす玉割りとレスキュー隊。


見学者もいっぱいきていました。


模擬火災での放水の様子。放水までが超早い!!
さすが本署の消防隊員です。


こんな放水団員では絶対出来ないし超かっこいいです!!
一隊が最前線。他の二隊が水を霧状にして援護放水。すごい!!


ちびっこに人気のファイアーレンジャー。

そして、出初めと言えば鳶!!
「鳶は火消しか、火消しが鳶か」
昔は火事の時にとっさにはしごをたて、火事場の様子を伺ったことに由来するらしいんですが、
やっぱりかっこいい。。









かっけーー!!



という事で消防出初め式でした。
この後夜の出初め式も無事に執り行われ、長い一日が終わりましたw


  火のよーーじん!!!



謹賀新年。2013年。。

2013年01月01日 22時27分07秒 | 日記

 新年あけましておめでとうございます。
昨年は4月にクレーンを購入、10月には次女も生まれ公私ともに充実しておりました。
これも日頃お世話になっている方々のおかげ様と思っております。誠にありがとうございます。
また、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

昨年つくり、我地元消防団の詰所に納めた門松です。
私のつくる門松は安諸庭園で学んできた形ですが、とにかく手間がかかります。
しかし年一回の事ですが、これも日本の伝統文化の継承だと思い毎年気合いを入れ連日夜中まで頑張って組みます。
また次の年も良い年になる様想いを込めて。。。


今年も山口庭園 山口達也、全力で頑張りますので皆様方のご指導ご鞭撻、どうぞよろしくお願い申し上げます!!