東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

裏磐梯猫魔ホテル(2)

2007-01-28 | 福島の温泉


裏磐梯猫魔ホテルには、「猫魔温泉」が引かれている。
日帰り入浴も可能な温泉なのだ。

浴室の場所は、正面玄関を入ってその正面にある。

なんともわかりやすい。旅館でもホテルでも正面玄関の
正面は珍しい。



ここは、浴室のエントランスホール。ちょっとした日帰
り温泉施設ほどの設備である。

日帰り客専用のフロントデスクもある。



更衣室は、棚数の割りに狭い。

混雑時期はどうなのだろうか?

綺麗で立派だが木の床がキュッキュッと歪んでいた。

なんやら秘湯の宿の床のようだ・・・



パウダールームは、普通でしょうか・・・



浴室は、とにかく広い。

手前の湯舟が「猫魔温泉」。

奥の大きな湯舟は、普通の湯である。こちらは、10%程度
であるが温泉を投入しているとの事。

10%では、温泉とは呼べないですね。

しかし、嘘を言わずに正直に表示していることは十分に評
価できる。



「猫魔温泉」の源泉が注がれている円形の湯船。

なんと源泉掛け流しである。

せいぜい5~6人程度の大きさではあるが素晴らしい。

加水・循環も無い。しかし冬期間のみ加温と書かれていた。
また、塩素系の消毒が行われている。

湯平山源泉が正式名称で900メートルの引き湯である。

湯は、無味無臭。色は茶褐色である。湧出時は、無色透
明だが空気に触れて変色するとの事。



カランは、数えるのが大変なぐらいたくさんあった。

この他に低温のミストサウナが完備。

露天風呂へ・・・つづく




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-01-29 17:28:55
東京八重洲口徒歩2分の宿泊施設つきSPA「湯楽三昧」に行ったら、すごい良かったよ!動画CM見つけたから見てみて!http://www.ganzis.jp

コメントを投稿