湯川温泉には、17軒ほどの宿があるそうですが、大きく分け
て3つのエリアに点在します。
それぞれ源泉も異なりはしご湯すると面白そうな温泉地です。
今回は、時間の都合で1箇所だけの入浴ですが、一番湯田
に近いところにある「四季彩の宿ふる里」に立寄りました。
外見は、増築した建物が連なるごちゃごちゃした感じでしたが
中は、きれいでオシャレな雰囲気です。
この宿の前進は、鉱山の保養所や社宅などで閉山後の活用
として旅館に生まれ変わりました。
現在も宿を経営しているのは、鉱山会社であった糸平グルー
プです。
脱衣所は、昔ながらのつくりでオシャレにピカピカより逆に落
ち着きます。
鍵付ロッカーは、ありませんので貴重品はフロントで預かって
くれます。
ドライヤーは完備してます。
内湯は、変形した細長い湯舟で窓からは、川が眺められます。
無色透明で特徴のある湯ではありませんが、切り傷や皮膚病
に効果があるそうです。
源泉掛け流しで加温、加水はされていませんが、塩素消毒は
行われています。(残念)
カランは、シャワー付きでシャンプー類も完備してます。
数も十分あります。
内湯から外へ出ると川沿いに露天風呂があります。
大雨の後だったので川は濁流になっていますが、通常はきれ
いな清流を眺めながら楽しめると思います。
夜は、対岸の岩山がライトアップされるそうです。
露天風呂の底に穴が開いてて源泉がボコボコと出ていまし
た。
源泉の上に湯舟を作ったのではないと思いますが・・・
なかなか眺めも良く気持ちの良い露天風呂でした。
●ふる里 岩手県和賀郡西和賀町湯川52-17
●電話 0197-82-2226
●立寄り入浴 13:00~21:00 年中無休
※毎週火曜日は15:00より営業
●源泉名 湯川温泉ふる里の湯
●泉質 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉
●泉温 56.6度 ●pH=8.0


渓流沿いの露天は気持ちがいいですが、この時期はアブに注意ですね(去年ココでやられました(笑))
値段もそう高くないので、一度泊まりがけもオススメですよ♪
館内も綺麗だしセンスが良かったので一度泊まりた
いなと思っていました。
ばびさんのブログも拝見しましたが、食事も美味し
そうですね~
機会を見つけて泊まってみたいと思います。