会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

クルーグマンコラム ギリシャ

2010-02-17 07:12:50 | マクロ経済
久々にクルーグマンです。
グアムの行きの飛行機で、ファイナンシャルタイムズをもらって読んでたら、半分くらいがキリシャ問題で、関心が高くてびっくりだったんですが、

The Making of a Euromess

For the truth is that lack of fiscal discipline isn’t the whole, or even the main, source of Europe’s troubles — not even in Greece, whose government was indeed irresponsible (and hid its irresponsibility with creative accounting).

問題は財務規律がなかったということではない。


No, the real story behind the euromess lies not in the profligacy of politicians but in the arrogance of elites — specifically, the policy elites who pushed Europe into adopting a single currency well before the continent was ready for such an experiment.

本当の問題は、政治家の浪費ではなく、エリート達の傲慢さだ。特に、欧州がまだこのような実験に対する準備ができていない段階で統一通貨に踏み切ったようなことだ。

None of this should come as a big surprise. Long before the euro came into being, economists warned that Europe wasn’t ready for a single currency. But these warnings were ignored, and the crisis came.

こうした問題が起きたことは、ユーロ導入前から指摘されていた。無視されて危機が起きた。

But that’s not going to happen anytime soon. What we’ll probably see over the next few years is a painful process of muddling through: bailouts accompanied by demands for savage austerity, all against a background of very high unemployment, perpetuated by the grinding deflation I already mentioned.

今後数年間で起こるであろことは、救済措置とともに、粗野で厳格な緊縮財政を求められ、ひどく高い失業率は顧みられず、デフレが長く続いてゆく。

クルーグマンがなにを怒っているかというと、

統一通貨となったために、通貨を減価してインフレやバブルを調整するという手段がない、ということなんですね。ギリシアのような小国にはそういう手段がないと、もし、財政規律がしっかりしていて、政府に責任が無かったとしても、問題が発生する場合がある。例としてスペインをあげています。スペインはギリシアと違い、もともとしっかりしていたが・・・、というわけで。

この危機の中で、緊縮財政はあり得ない、というのは、ユーロ圏に限らず、クルーグマンの一環した主張なわけで・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿