楠の杜から

安産を祈り続けて・・・子安餅(こやすもち)

18日はコンサートへ

2010年09月15日 22時39分41秒 | Weblog
涼しい一日でした。
これから忙しくなりますので、機械の手入れをしました。
焼き型の洗浄です・・・。
18リトルの空き缶に焼き型を井桁のように並べて、水と苛性ソーダを入れて火にかけるのです。
湧き出して約90分ほどで火を止めて、1個1個引っ張り出して洗います。
汚れがつるっと取れます。
それをホーミングを付けたタワシで洗います。
地味な作業ですが、手は抜けません・・・餅の焼きあがりに影響が出ます。

夜のウォーキングのお供は、奇麗な半月でした。
雲も出てましたが、きれいに井野山の上に浮かんでいました・・・・その下を
離陸した旅客機がライトを点滅させながら上昇していきます。
夜の宇美公園から見る月は大好きなものの一つです。

いつものギターを少し弾きます。
今週18日土曜日、ギターリサイタルがあります。
演奏者は藤井眞吾さん、フォレストヒルミュージックアカデミー特別講師。
それにフォレストヒルの先生方も演奏されます。
場所は中央区舞鶴の九州キリスト教会館4F礼拝堂。
時間は18:30開演。
聴きに来ませんか!?・・・ギターの名曲と日本の旋律の数々が素晴らしいですよ。

仕事に歩きに音楽に、どのジャンルに投稿しようか迷います。