yaaさんの宮都研究

考古学を歪曲する戦前回帰の教育思想を拒否し、日本・東アジアの最新の考古学情報・研究・遺跡を紹介。考古学の魅力を伝える。

親友の著作間もなく刊行!!8月25日アマゾンで!

2008-08-22 13:58:28 | yaasan随想
 「妻のために生きる!」なかなか言えんよな でも読んでみようと思ったら 是非!! 



(表紙はこんな感じ)

僕の大学時代の親友が本を出す。
学術書でも実用書でも、小説でもない。

彼の奥さんのための壮絶でしかしとても心暖まる介護体験をまとめたエッセイである。
広島に本社を置き、中国地方の中心的新聞社である中国新聞に50余回にわたって連載されたエッセイを中心にして、彼の連日更新されるユニークで楽しいブログの記事をちりばめた珠玉の書である。



(チラシも素敵!!)

彼のブログに紹介された内容によるとこんな構成になっているらしい。

中国新聞連載エッセー収載『妻のために生きる』
B6判286頁 定価1500円(税込)
発行所:創美企画株式会社
発売所:株式会社ザメディアジョン
ISBN978-4-86250-070-0

目次
はじめに
第一章 中国新聞連載エッセー
第二章 介護なお話
第三章 人生論的なお話
第四章 ブログや文章作法みたいなもの
第五章 軽口風味と会社ネタ
あとがき

実は彼は「創美企画」という会社をやっている。会社案内やホームページ、いろいろな企画書の提出など、『書籍』に関してはプロである。

そんな彼が自らの書籍を自らの会社から出版するのは別に目的がある。

地方-とりあえずは広島山口など中国・山陰地方-の書き手(文章だけに限らない)を発掘し、世に問うためだ。その道を開拓するために、大手出版社の誘いを断って、自ら困難な海に乗り出したのである。

だから、販売も完璧でなければならない。決して自らの利益ではなく、将来の道のために。

そこで、書店販売の直前にアマゾンキャンペーンを1日限定でやる。この日に集中して買ってもらってランキング登場という目論見である。大出版社なら宣伝でそんなことは十分にできるのだろうが、出版物の経験がない彼にとってはこれは一大事業である。そんなわけで以下のようにキャンペーンを計画している。もし買ってやろうとお思い頂けるなら是非8月25日にアマゾンで買って欲しい。ただし2冊同じ人が買ってもランキングポイントは1しかつかないので、ご面倒でもその場合は奥様やお子様お祖父様おばあさまのお名前を動員してお買いあげ頂きたい。

8月25日(月)<一日限定>
アマゾンキャンペーン

書店発売に先立ち、アマゾンで先行発売いたします。

ネットで購入の方は、ぜひ8月25日(月)にご購入をお願いいたします。


  ただし、アマゾンの売り上げランキングは、
  「1日1人1カウント」なので、複数冊購入していただける方は、
  2冊目以上は別の日にお願いします。
  25日以降はいつでも購入できます。(ややこしくてすみません)

最近、私たちが集まると話題は自らの健康問題と両親の介護問題に集中する。彼の体験(今も進行中である)は決して他人事ではないのである。自らが彼の立場になるかも知れないし、奥様の立場になる可能性も十分にある。その心構えを持つためにも、いやその経験をした彼の貴重な人生を我がものにするためにも是非読んで欲しい。



(これは山田さんちという連載漫画を書いている彼の友人の作になるもの。みんな暖かい!)

 8月25日アマゾン、よっしゃと思って頂けたら是非 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。