YとYの日々

Yuyuの日々の出来事と、時より登場するYoyoの交換日記のようなブログです

手作りデザート♪

2018-04-30 13:55:24 | 楽しい食
昼ごはんの後はいつも緑茶と一緒に甘いものをいただきます。。。



ご飯の後の楽しみになっている私…♪
その甘いデザートを作ってくれるのはyoyoさん!
お仕事の合間、気分転換だといってはいろいろ作って
作り置きしてくれています

器に入ったもの
白いココナッツクリーム以外は手作りです!
黒いのはコーヒーゼリー
隣は、ミカンの缶詰をベースに
さつま芋の甘い餡やレーズンを入れてゼリーにしたもの


三種類の個性を組み合わせて味わえ楽しいデザートでした♪

ここのところお天気が良いので
犬小屋裏、河津桜の新緑の下でご飯をいただいています
デザートも♪



この一皿には去年の秋に二人で収穫した
栗の甘煮…が入っています
丸いのはいただきものの美味しいクッキー♪


作者のyoyoさん曰く…
「これは、渋皮煮とマロングラッセを合わせた感じだね」

うん♪ そうですね~!
渋皮は柔らかくなっていて栗らしさを残しています
そしてこの甘味…
マロングラッセほどではなくしっとり
これはメープルシロップでヒタヒタにしたせいですね!

木漏れ日のテーブルでの気持ちの良いデザートタイム
夏になる前、今の季節ならでは
そしていただく甘いものは手作りデザート、しあわせです♪♪。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翡翠の色

2018-04-30 11:09:14 | 宝石のこといろいろ
新緑の季節になると思い出します。。。



「良い翡翠の色は、柿の葉の若葉の色だよ」

そう教えてくれた人がいました

〝琅玕〟ロウカンと読みますが、良い質の翡翠のことを指す言葉です

この翡翠は
柿の葉の若葉の色、そして琅扞といっても良いですね


とろんとした透明感のある美しい色です


去年の夏に行った東北
新潟県の糸魚川市、日本で翡翠がとれる所として有名です
そこのフォッサマグナミュージアムに行きました

手にした翡翠のポストカード


そこには
〝2016.9.24 日本鉱物科学会においてヒスイが国石に選定される〟
と、ありました

美しい翡翠、色を
カワセミの羽の色で例えたりもします~雄が翡、雌が翠だそう…
どう例えても美しいものは美しい!。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク中の休館日はありません

2018-04-30 07:15:23 | 今日の東照温泉
明日から5月ですね
今年のゴールデンウィークは
前期と後期がはっきり別れています。。。

4月、5月のカレンダー
ゴールデンウィークの部分ですけれど



5月の最初にある水曜日は平日に
休館日の印はありません

5月の休館日はゴールデンウィークにかかる
最初の水曜日は営業です


ご宿泊の方から
朝のお風呂がとても気持ち良かったと聞きました


爽やかな朝の一番ぶろです贅沢気分になれますね♪。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月最後の一日は晴れ

2018-04-30 06:54:03 | 今日の空
今日は4月最後の一日です
月曜日ですが〝昭和の日〟の振り替え休日
明日から5月ですね。。。

AM6:28


毎朝、鳥たちを見るのが楽しみです
ここのところはスズメさんが多いですね

一羽のスズメが地面に降りて私の方を見ています

すぐに飛び立ち仲間のところへ

この木の中には数羽の仲間がいるのですが
ピーチクパーチクにぎやか!

地面から戻った勇気あるスズメから
「コメは蒔かれた!行くなら今だぞ!!」

あまり間を置かずにスズメたち

コメの蒔かれたガレージ前に集まりました


ゴールデンウィークの前半の終わりの日でもありますね
日光市の東照温泉は明後日の水曜日は営業だそうです。。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが家のハナミズキは緑色

2018-04-29 14:42:34 | 今日の楽しい
うちのハナミズキ、とても地味な花を咲かせます。。。


時々、部屋にも飾ります
こうして見ると
花もそれなりに見えますね


裏庭、ガレージ脇に植えられていて
最近は隣の栗の木がなくなったのでずいぶん遠慮なく育っています
日当たりもよくなり
花も、以前よりはたくさん咲くようになりました



一番日が当たっているところ
白っぽい!

本当にわが家のハナミズキ、他で咲いているものと比べると
ずいぶん地味…もしかして違う花!?

〝ヤマボウシ〟というものがあるそうです
《ヤマボウシは、ハナミズキの仲間で日本や中国原産の種類
ハナミズキに比べると、花弁の先が細くなっているのが特徴
花の中央、丸い部分が実になり秋になると赤く熟し
食べられます》

というのですが
うちのは赤い実などはつきません…
やはり地味~なハナミズキのようです。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州の道~鹿児島県大隅半島佐多岬到着

2018-04-29 14:12:31 | 2018年キャンピングトレーラー旅
3月に行った時の佐多岬です
ゴールデンウィークに入った今ごろはきっとたくさんの人で
賑わってきますね
本土最南端の佐多岬は美しいところでした。。。



最南端の碑の向こう側
海の方に突き出た島の上、白く見えるのは灯台です

ここからは海をぐるりと見渡せます


うっすら見える開聞岳です

ここで一休みしたあとは
桜島を見ながら開聞岳のある薩摩半島突端まで行きました

最南端の地は
美しい海が広がる良いところでした


展望台のあるような高いところからの眺めも良かったのですが
せっかくなので下の方、磯まで降りました



まだ3月の頃は私たち二人しかいませんでした



地図を見ながらこれからのルートを考えます

大隅半島をここまで来た道とは別の道を選び
鹿児島湾をぐるりと、南大隅町、錦江町、垂水市辺りで
噴煙をあげる桜島を見ながら霧島市を過ぎ薩摩半島に入りました

この薩摩半島の道はまだ走りやすいところを行きましたので
それほど苦労はありませんでした

次の苦労は、天草を経て長崎県佐世保市の
日本本土最西端の地、神崎鼻までへの道や阿蘇山辺り…
と、なります。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサブタ付きのトマトは美味しい!

2018-04-29 09:04:20 | 楽しい食
ある人に、美味しいトマトの選び方を
教えてもらいました。。。


「美味しいトマトはどんなトマトですか?」
と、素直に質問yoyoさん

聞いた相手は農家のおじさん
「それはね、皆さんが選ばないキズのあるトマトですよ」


確かに私たち、これを見たら選ばないですよね!

カサブタ付きです

教えてくれたおじさんの話では
こうしたカサブタ付きのトマトは
自身に付いたキズを治そうと一生懸命になるから
美味しくなるのだそうです


カサブタは

こうして…
取ってしまえば良いのですから簡単です

もし野菜売り場で同じ棚に並んだトマトの中に
カサブタがあり残念、というトマトを見かけたら
ぜひ食べてみてください!


甘くて酸っぱさもあり、畑でとれたてのトマトを食べるような
生きた味がします!。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色がきれいな朝です

2018-04-29 07:18:41 | 今日の空
ゴールデンウィーク、すでに始まっている人も
これからの人もこの良いお天気はうれしいですね。。。

AM6:58

晴れています

新しい葉が繁った柿の木
きれいな緑色は心が和みます…しかし

この木のとなり
梅の木に来ている雀たちは騒がしく鳴いていて
それも平和な鳴きかたではなく変な感じがしたのですが
そのわけ、わかりました!


ヒヨドリです
先ほど大きな声で威嚇?して雀を追いかけていました

小さな雀は敵ではないと思うのですが

もしかしてそろそろ巣作り?
それで気が立っているのかも知れません



仲良くしてほしいものです。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス~ドクターラッペルと美佐世

2018-04-28 15:15:10 | 今日の楽しい
つる性の植物クレマチスは、公園のフェンスに絡まり
きれいな花を咲かせていました。。。


少しづつ違う花の色や形が楽しいです



ピンクの大きめな花がありました

何か…花びらに乗っています

〝ドクターラッペル〟という名札!


そうか~きみ、君の名前はドクターラッペル!


わかってますって、これはダンゴムシくん
〝ドクターラッペル〟はクレマチスの名前です

でも、ダンゴムシが花の上にいるのも珍しいとは思いましたよ…


こちらには
〝美佐世〟さんがいました


白い花びらを囲んだ淡い紫色の縁取りが優しげです

クレマチスってたくさん種類があり
その数だけ名前が付いていると思うとおもしろいです♪。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなカツオのタタキ~その訳は

2018-04-28 14:26:06 | 楽しい食
わが家の味らしい料理が並んだ食卓です。。。




右のゆで玉子がのった大皿は
下にキャベツと玉ねぎのホワイトソース煮があります
左のものは先日の固まり肉とタケノコ、椎茸の煮物

春先にもらったタクアンを冷凍していたものを使い
豚バラ肉と合わせごま油で炒めたもの

タクアンは薄塩味でしたからこうしたアレンジに最適!
凍らせたので、刻んだら水を絞ると良いです
つまみには持ってこいでした
お酒は
日本酒に柿シロップを加えたもの…これとの相性良かったですよ
タクアン炒め♪

こちらはギバサ
アカモクともいいます
春先のものはもっと柔らかかったように思いました
刻めば刻むほどねばねばが増して美味しくなります

並んだお料理、大きな皿の影にあるのは
カツオのタタキ
小皿に並べた切り身は全長…約10センチくらい

とても小さなカツオだったのでこの大きさになった?
そんなわけはありません!
これは中央部分のお腹を取って、頭と尻尾をくっ付けた姿です


そのお腹部分は、カツオのタタキが好きな
おかあさんのところに行きました
yoyoさんの手作りカツオのタタキは特別おいしいみたいです♪

もうすぐ母の日ですね。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする