JRA競馬のシナリオを読む

JRAの番組企画室が考えるシナリオを読み、馬券攻略の糸口を考える。

有馬記念のシナリオ

2010-12-21 22:59:03 | 時代背景

今年で55回を迎える「有馬記念」、、、。

一次登録:19頭
ファン投票選出:10頭

3歳:ローズキングダム
        エイシンフラッシュ
        ヴィクトワールピサ
        ペルーサ
**************
        ルーラーシップ(ルメール)
        ダノンシャンティ(ベリー)
        トゥザグローリー
        コスモラピュタ

4歳:ブエナビスタ
         レッドディザイア
         フォゲッタブル(岩田)
**************
        ジャミール
        トーセンジョウダン

5歳:オウケンブルースリ(横典)
        メイショウベルー
**************
        モンテクリスエス

6歳:ドリームジャーニー
***************
        アルコセニョーラ

7歳:ネヴァブション

 

「私の中では既にグランプリ馬が^^」

「ブエナビスタではありません」


古馬中長距離GⅠ(旧1着賞金13200万GⅠ)

天皇賞春:6枠-8枠
宝塚記念:8枠-★4枠
天皇賞秋:★1枠-4枠
ジャパン:3枠-★8枠
有馬記念:

「今年で引退するのではなく…来年も現役を続行すると宣言している
ブエナビスタ


「オペラオーが無敗で駆け抜けた2000年、、、」
「翌2001年馬齢表記を国際基準に統一したJRA」
「オペラオーは再び5歳でターフを駆け抜けた」
2000
春天5枠05裏08-宝塚1枠01裏11-秋天7枠13裏04-ジャC4枠08裏09-有馬4枠07裏10←こちら起用
2001
春天1枠01裏12-宝塚4枠04裏09-秋天5枠06裏08-ジャC3枠04裏12-有馬8枠12裏02←こちら起用されず

2010
天皇賞春  :6枠12裏07
ヴィクトリア:6枠11裏08-宝塚4枠08裏11-秋天1枠02裏17-ジャC8枠16裏03-有馬4枠07裏10

「牝馬女王ウオッカと顔合わせをすることもなく…ブエナのドバイ参戦はそのためでも
あったのだろう、、、」
「ウオッカと顔合わせをしたのはレッドの方でした」
「昨年のジャパンC以来となったドバイでの
マクトゥームチャレンジラウンドⅢでの対戦」

「ウオッカは今頃どう思っているのだろうか?」
「3歳:宝塚1枠02裏17(ファン投票6位)…有馬(ファン投票1位)8枠16裏01(17)…
以後グランプリには顔見せすることもなく・・・」

ブエナビスタ:3歳「有馬記念」ファン投票2位・・・2着
ドリームジャーニー:ファン投票4位・・・1着
1位:ウオッカ・・・JCで鼻出血→規定により参戦不可
3位:ロジユニヴァース・・・回避

「昨年は実質ファン投票の人気馬でのワンツー決着!」

2008~2009:有馬記念ファン投票1位馬不在で施行
2007:年度代表馬・・・アドマイヤムーンドバイDF・宝塚記念・JC】
マツリダゴッホ(19位)ダイワスカーレット(4位)ダイワメジャー(3位)

2008:年度代表馬・・・ウオッカ【安田記念・天皇賞秋】*ドバイDF4着
ダイワスカーレット(2位)アドマイヤモナーク(37位)エアシェイデイ(23位)

2009:年度代表馬・・・ウオッカ【ヴィクトリア・安田記念・JC】ドバイDF7着
ドリームジャーニー(4位)ブエナビスタ(2位)エアシェイデイ(16位)

今年のグランプリで堂々の1位を獲得したブエナビスタ
もし、ここで彼女が負けたとしても?
年度代表馬の座は変わらない!?
【ヴィクトリアマイル・天皇賞秋】*ドバイシーマ②宝塚②JC②

私が気になる2001年
オペラオー:【春天】宝塚②秋天②JC②・・・13200+10000+5300×2=33800
ジャングルポケット:ダービー・JC・・・・【年度代表馬】15000+25000=40000

ローズキングダム  :6000+4500+25000=35500
ブエナビスタ    :(*9000)+9000+5300+13200+10000=46500

「もし、ローズキングダムが勝てば18000を加算するとブエナビスタが有馬で2位入賞を果たさないと!?」

35500+18000=53500
46500+  7200=53800

「2001年とは違うかもしれないが?」
「来年から有馬記念の賞金が+2000の増額となる」
JC優先主義からの脱皮!!

「競馬番組が行ってきた外国産馬に追いつけ、追い越せ・・・」
「国際パートⅠ国になって、その目的もほぼ達成した証なのではないか?」
「今後春のグランプリ宝塚記念の賞金額が変更される日もそう遠くはないのではないだろうか?」

スペシャルウィークの悲劇
天皇賞春・秋・JC/宝塚②・有馬②・・・年度代表馬になれず!?
【13200+13200+13200+5300×2:50200

「だからこそ、エルコンドルグラススペシャルも未だに顕彰馬にも選出されない事実!」 
「オペラオーはスペシャルウィークのご加護で年度代表馬+歴代賞金王に君臨することが出来たのだから;^^」
「JC:13200⇒25000・有馬:13200⇒18000

13200+13200+13200+25000+18000+(報奨金10000)=92600

「何故レッドデザイアは有馬記念でヴィクトリア以来となるブエナとの対戦を果たしにきたのだろうか?」
「ウオッカからの伝言を伝えるために・・・私はそう考えています^^」

ファン投票      1位:ブエナビスタ
2位:
ローズキングダム
3位:アパパネ・・・回避
4位:ドリームジャーニー
5位:ナカヤマフェスタ・・・回避
6位:
ヴィクトワールピサ
7位:オウケンブルースリ
8位:
ペルーサ
9位:
エイシンフラッシュ
10位:ジャガーメイル・・・回避
12位:
レッドディザイア
14位:
メイショウベルーガ
16位:フォゲッタブル
21位:ネヴァブション
23位:
ルーラーシップ
28位:トーセンジョーダン
29位:ジャミール
35位:
ダノンシャンティ
39位:
トゥザグローリー
69位:モンテクリスエス・・・除外

・宝塚2着馬+4~6着馬
・秋天連対馬+5着馬
・ジャパンC馬券対象馬+5~8着馬
********************************
・皐月賞馬1・3着+4着馬
・東京優駿馬券対象馬+5~7着馬取消馬
・菊花賞馬2着馬
牝馬三冠戦馬不在
********************************
春天の覇者も宝塚の覇者もいない今年の「有馬記念」

2009
2枠04マイネルキッツ(春天馬)・・・春天2着ゲート配置
4枠07マツリダゴッホ(2007覇者)
5枠09裏08ドリームジャーニー(宝塚記念馬)・・・宝塚記念2着5枠8ゲート位置変換

同じことはやってこないだろう、、、

春天1枠02:戴冠ゲート
宝塚6枠09:戴冠ゲート*1枠01(15)裏14春天馬、5枠07裏08春天2着★7枠11
有馬5枠09裏08:戴冠ゲート*1枠02裏15:2着、3着3枠06裏11

2010
春天6枠12:戴冠ゲート
8枠16:前年覇者2着

宝塚8枠17:戴冠ゲート*5枠10裏09春天馬**2着馬不参加、★4枠08裏11
8枠16:前年覇者4着

有馬 枠

 にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ

有馬記念のレーシングダイアリー

勝利」の二文字とともに、歴史のページをここに刻み込む

勝利:ビクトリー(ヴィクトリー)

何故「勝利」を強調しているのだろうか?
そして歴史の1ページをとも・・・。

2007
皐月賞
8枠17ヴィクトリー:音無厩舎【クラシック初制覇】
5枠09サンツェペリン
1枠01フサイチホウオー:☆安藤/松田国厩舎
7枠15アドマイヤオーラ:★武豊/松田博厩舎
5枠10メイショウレガーロ:福永
※3枠06ドリームジャーニー:蛯名


「このレースが武豊にとって運命的なレースであった」
「アドマイヤ冠馬との別離(わかれ)…私が松田の親父を嫌いになった最大の理由でも!!」
「ディープ(2年連続)…ウオッカ(2年連続)の年度代表馬選択を受ける今年、、、」
「有馬記念覇者は春先から決めていた枠に入った馬、、」
「友人に事前に宣言していた4枠-7枠」
「まさかブエナが昨年のドリジャニと似通ったゲートになるとは;^^」
2009
宝塚6枠09
有馬5枠09

2010
宝塚4枠08
有馬4枠07

「ディザイアとブエナが逆に配置されたことでブラフのようですが…」
「初志貫徹で馬券参加する予定~」

 にほんブログ村 競馬ブログ 馬券術へ

 

 



コメントを投稿