JRA競馬のシナリオを読む

JRAの番組企画室が考えるシナリオを読み、馬券攻略の糸口を考える。

阪神カップを考える

2011-12-12 13:50:36 | 時代背景

来年は「有馬記念」翌日に施行される
最後の重賞競走という栄えある位置づけとなる「阪神カップ」

今年はそのための布石が打たれるべきレースとなるでしょうね;^^

2009(外)キンシャサノキセキ:デムーロ
2010(外)キンシャサノキセキ:スミヨン

2011:施行日  5日目
2012:施行日移動8日目


昨年初めて【連覇】を許可された7歳馬の彼が
初めての「高松宮記念」【連覇】を果たしターフを去ったのも~

今年で6回目を迎える訳ですから過去の事例云々という括りでは?

しかし!?

似通った事例を探すとすれば!!

スプリンターズS【連覇】サクラバクシンオー

1992
OP「キャピタルS」:1着★
GⅠ「スプリンターズS」:6着△

1993
OP「キャピタルS」:1着△
GⅠ「スプリンターズS」:1着☆

1994
GⅢ「ダービー卿CT」芝1200:1着★
GⅠ「安田記念」:4着△
GⅡ「毎日王冠」:4着/04人
GⅡ「スワンS」:1着★
GⅠ「マイルCS」:2着☆
GⅠ「スプリンターズS」:1着★【引退】



因みに1995年の「スプリンターズS」ですが~
(外)ヒシアケボノ:3歳
GⅡ「スワンS」:1着/04人
GⅠ「マイルCS」:3着☆
GⅠ「スプリンターズS」:1着★

バクシンオーの蹄跡を辿った馬を覇者として~

今年の「阪神C」を考える上で!?

キンシャサノキセキの個性を持っている馬を探せ!!


・NHKマイルC:3着歴
※2着馬ファイングレインと「高松宮記念」で再会馬券

・スワンS:1着歴(グローバルスプリント対象レース)
・スワンS:取消歴(グローバルスプリント対象外レース)
※NHKマイルC降着歴馬サンカルロと秋春スプリントGⅠで再会馬券

GⅢ「オーシャンS」
6歳:★(10)57.0…勝馬アーバニティ
7歳:☆:58.0
8歳:☆(2)59.0

未だありますが;^^

読者諸兄>データ分析すれば…すぐに判ると思いますので~

◆注意
来年以降も8日目施行とはならない(戻される…但し5日目とは?)はずですから、
今年と来年という【特別な2年】で考えて見ることが肝要ではないかと^^

「阪神JF」で書かせていただいた
阪神タイトルレースは活かせますので~

付け加えれば?

GⅡ 1着賞金 7000万 「札幌記念」

「阪神C」創設によって賞金が500万加算され、
関東/関西で統一された背景~

彼等は意味のないことは一切行わないはずですから!!







コメントを投稿