Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

「あまちゃん」ジオラマの意味

2013年09月02日 | テレビ
ついに震災を描いた「あまちゃん」。
ポップで軽快なテーマ曲は使うのか・・・?という心配はされたものの、
「日常を描く」ということでテーマ曲の変更はされなかった。

さて誰もが知っているあの震災の惨事をどう表現するのか?
朝ドラであのニュース映像は流れるのか?
震災を描くというのは最初から知っていたけど、
ファンとしてはそこがいちばん心配だった。
そこんところをクドカンはジオラマという方法で見事に表現した。
このジオラマというのは、北三陸市の広報が作ったという設定のもので、
ドラマスタート時から時々登場していた街のミニチュア模型だ。
最初からこれを想定していたのなら、クドカンは天才である(^_^;;

「あまちゃん・みんなの感想」内でもミニチュア模型での震災描写は
見事であると絶賛されていた。
ただ、なかには震災の描写をミニチュアで表現したのは手抜きだという
心ない意見もある。この人たちは、あの津波のニュース映像や悲惨な風景を
期待していたのだろうか・・・?
だとしたら、よほど心が病んでるに違いない・・・。
こういう想像力のない人間は「あまちゃん」を観る資格はない(>_<;;;