goo blog サービス終了のお知らせ 

twinsと一緒♪

妊娠28週で出産し、未熟児で生まれた双子との生活と、子連れ旅行記です。

幼稚園生活7月の様子(覚書)

2010-09-17 | 3歳~
今年の夏は暑かったですねなので私は何もする気になれず、更新も・・・
ようやく涼しくなってきたし、幼稚園も13日からようやく給食が始まって少し時間に余裕が出てきたのでぼちぼち更新していきます(あくまで予定ですが)。

で、ずっとほったらかしだった幼稚園生活7月の様子です。

7月3日(土)
幼稚園はお休みだけど、ママが参加しているPTAのバレーボール大会があったので、龍と蘭も朝早くからママと一緒に会場へ。朝から大雨だったのでタクシーで向かう
試合中は保育してもらえるんだけど、幼稚園の知っているお兄ちゃんお姉ちゃんも多かったのでママの心配をよそに大丈夫でした。
試合は1勝1敗。合同チームでなかなか思うように練習もできなかったのに1勝できてよかった小学校や中学校チームはやはりずっとやってる人が多くて、けっこうみんな本気でちょっとビビリましたよ
終わってから一旦家に帰ってから2人をお昼寝させてパパにまかせてママは打ち上げに久しぶりの飲み会で気分よく飲めたので2次会まで行っちゃいました。パパありがとね。

7月7日(水)
七夕&誕生会。
七夕のお願いごとと作った飾りと笹を持ち帰り。家に帰って飾りました。写真撮るの忘れてたので願い事だけ


それにしても蘭の願い事「とりになりたい」ってそして龍の「プリキュアになりたい」ってたぶん女の子が多いので他の子の真似をしたのかな?来年は何て書くか楽しみ。

7月10日(土)
PTA主催の幼稚園カーニバルの日。去年は午前中に行われたみたいだけど、今年は暑さを懸念して夕方からの開催。しかしまだお昼寝が必要な2人。ママとパパは実行委員なので16時までに幼稚園に行かねばならず、朝からすべての予定を前倒し。なんとかお昼寝も早くしてくれたので間に合いました。
前日雨だったので当日ばたばたの準備、ママは初めてだったので勝手がわからずオロオロ。それでもなんとか間に合ってスタート。


スーパーボールすくい、的当て、くじびき、カキ氷などなど、親は店番したり忙しかったけど、予定より多くの人に来てもらえて子供たちも楽しそうでした

カキ氷は実は生まれて初めてです


裁縫の上手なママたちお手製の「プリキュア」の衣装は大人気。特に「キュアブロッサム」のピンク色のは順番待ち。蘭もようやく着られてハイポーズ


年少さんでお昼寝していない子たちは最後ぐずぐずになっていたけど、19時ごろ無事終了。お土産もたくさんもらって大満足の2人でした。

7月12日(月)
短縮保育開始で午前中まで。年中からは預かり保育があるのに年少はなし。ママ辛し

7月15日(木)
「プール参観」の日。6月末から雨が降っている日以外はプールに入っているんだけど、この日は直前に雨が。それでもしばらくして止んだので参観。
プールの前にみんなで準備体操してたんだけど、その体操がなんともかわいかったです


ただ残念なことに数日前から龍が鼻にとびひができて見学。他に見学の子がいなかったので龍は淋しくたらいに入れたスーパーボールをひたすらすくって遊んでました。ちょっと淋しいのかプールに背を向けて


蘭はプール前のシャワーが大嫌いで毎日「プール入らない」って言って見学する日も多かったんだけどこの日はなんとか泣きながらもシャワーを終えて入水。
入ってしまえば楽しく遊んで、先生にイルカにも乗せてもらって楽しそう


担任の先生は60歳手前の先生なんだけど、子供をお腹や背中に乗せて遊んでくれたりしてました。本当にご苦労さまです
終わってからのシャワーにまた大号泣の蘭だったけどよく頑張りました。

7月20日(火)
とうとう1学期の終業式。保護者も参加で、各クラスごとに歌を披露してくれたり、1学期の様子をスライドで見せてくれたり、夏休みの注意事項を先生たちの劇で見たりしました。
入園式の時は、他の子に比べてあまり何もできない2人だったし、心配事も多かったけど、この3ヶ月でかなり成長したと思います。幼稚園に入れて本当によかった
7月は暑さのせいで体温があがり何度か呼び出し、早退のあった2人だけど欠席はなし。結局1学期は2人共2、3日休んだだけで予想外に元気に通えてママもうれしかったです。
2学期も元気に通えるといいね。

ランキングに参加しています。ぽちっと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 双子・三つ子以上へ にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まなみ)
2010-09-24 18:09:02
意外と行事が沢山あるんですね
でも楽しそうでいいですね。

7月のお祭りはお友達と行ってたんですが
お会いしませんでしたねあまり子ども達が参加できそうなものが無く・・・
端っこの方で土触ってました

今日説明会行って来ました。
帰る間際に1階で龍くんと蘭ちゃんに会いました

多分わからなかったみたいですが・・・
長いことお会いしてないからそうですよね^^;

無事入れるといいのですが
これからドキドキです。
返信する
Unknown (with_you33)
2010-09-25 01:43:43
>まなみさん
7月のカーニバルは年少さんでもわけわからずでしたよ。
うちの2人もしかり。
PTAで反省会もしましたので来年はいかせるといいな。

説明会行かれたか気になってたんですよ。
工事中なのでより一層狭く感じたことでしょう。
朝「今日は来年ばら組さんになる子とママがいっぱいくるから会ったらやさしくするんだよ」っていっておきました(笑)帰ってきたら「小さい子いっぱい来てた」って言ってましたよ。

競争率も少々高そうな感じなのでドキドキですね。
当たりますように・・・
返信する
Unknown (まなみ)
2010-09-25 21:15:20
龍くんと蘭ちゃんに「前に公園で遊んだんだよ~」って言ったんですけど????って感じでした^^;

覚えてないですよね~

ユウトは大きいので、年少さんに混じっても
違和感ないし
場所見知りとかしない子なので、一人ウロウロしてました。

説明会ギリギリ間に合いました。
狭く感じたのは工事中だったからなんですね。

倍率高そうですか
公立で給食有ってやっぱり魅力ですよね~

これから幼稚園が決まるまでなんとも落ち着かない日です

また色々教えてくださいね!
メアド交換していただけると嬉しいです♪
返信する
Unknown (まなみ)
2010-09-27 12:23:46
アドレスありがとうございます<(_ _)>

私もケイタイ苦手なので・・・

夜にでも?メールさせてもらいますね。
最近息子が邪魔して昼間にパソコン触れなくて・・・

ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。