デパートの地下食料品のフルーツ売り場で
掘り出し物をみつけました
画面が変わるまで少し待ってね
応援ありがとう
にほんブログ村 ←携帯はこちらから
これです
袋に入れて持ち帰る間ずっと あま~い香りが
5粒入り 420円 おつとめ品にしたら高い買い物
JA徳島市佐那河内村 と 大阪中央青果 で
共同開発した 幻のイチゴ です
○ 佐那河内村の限られた農家で生産されている
○ 1つの株から4~5個
(普通は20~30. 摘果して栄養、甘味を凝縮)
○ 大阪中央青果だけが取扱っている
築地、大田市場では手に入らない
だからお値段もそれなり
28粒いり 6000円 (ピッダーズ取扱)
息子には
「1粒84円、味わってたべて」 と言いました。
高級フルーツ店・デパートのおつとめ品コーナーは
見逃せない買いものポイントです。
次は「さくらももいちご」のおつとめ品を
待っている大阪人でした
私、果物ではイチゴが一番好きなので、
ぜひ食べてみたいです。
でも、まだお目にかかったことがありません。
注意深く探してみま~す
甘い香り、甘味と酸味のバランスもよく
久しぶりにイチゴらしいイチゴを
食べたような気分になりました。
高くて買うのはためらいますが
機会があれば是非食べてくださいね
牛乳かけて練乳かけて食べる必要が
ないぐらい美味しいですよ。
イチゴを食べる専用のスプーンが
ありますよね。子どもの時、つぶして
イチゴミルクにして食べました