続・旅するデジカメ 我が人生

デジカメ片手に 美しい自然を求めて今日も

知覧武家屋敷 in 鹿児島・南九州市

2016年02月05日 00時00分00秒 | 歴史的建造物

-国の重要伝統的建造物群保存地区-

知覧武家屋敷

-ちらんぶけやしき-

鹿児島・南九州市

 

 

入来麓武家屋敷群出水麓武家屋敷 に続き

薩摩藩 三大武家屋敷群最後の訪問になります

知覧は

「薩摩の小京都」とも呼ばれている美しい町でした。

薩摩藩(島津77万石)は領地を

外城と呼ばれる113の地区に分け、「麓」と呼ばれる武家集落を作り、

鹿児島城(鶴丸城)に

武士団を集結させることなく分散して統治にあたらせた。

知覧もその外城の一つであり、

薩摩藩の中でも重要な役目を果たした。

 

武家屋敷の庭園群を見るには入場料が必要です。

入場料が要るのは知覧だけだと思いますが、

保存状態、美しさは最高なので納得です。

 

 

西郷恵一郎庭園

 

 

 

 

 

平山克己庭園

 

 

 

 

 

 

 

 

平山亮一庭園

 

 

 

 

 

今日も

最後までご覧頂きましてありがとうございました

明日も皆様のお越しをお待ちしております

  

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-02-05 05:51:23
知覧武家屋敷 ・・

青空の下 綺麗な庭園が映えて見えます

手入れが行き届いて居ますね

今日は暖かい様です

週明けが雪の予報です
Unknown (FREUDE)
2016-02-05 06:24:25
すばらしい庭園、保全状況も目を見張るものがあります
これだけの規模になりますと
維持管理費用はかなりのものだと想像に容易です

私は拝観料徴収について肯定派です
知覧武家屋敷 (ひろし爺1840)
2016-02-05 09:52:29
 !!(^^)!!ブロ友・Wingtomさん、お早うございま~す!
暦の上で立春を過ぎても未だ寒さが厳しい日が続きますね。
インフルエンザも流行している様なのでお互い暖かくして風邪を引かない様にして過ごしましょ~!

@('_')@コメント・
*色んな所の武家屋敷を見ましたが此処が一番素敵ですね。
★今日のFaceBook「f・いいね!」も→クリック済!

!(*^_^*)!今朝のMyBlogは・・
*昨日に続き日本一の滝と私の作った動画などをご覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!何時もの感想も宜しくお願いしますネ。
素適な週末をお楽しみくださ~ィ!バイバ~ィ!!
Unknown (hirugao)
2016-02-05 10:34:25
ようやく私も行きました!と言えるところに来ました。
山友さんとの2人旅でとてもここはゆっくりできました。

落ち着いた武家屋敷でしたね。
こんにちは (275jesuss)
2016-02-05 12:28:50
日本庭園って新鮮に映りますね。
古くなっているのにそんな感じがしないです。
^^ (あとり)
2016-02-05 20:03:45
こんにちは。

暖かいかと思えば。。冷えたり。。

風邪ひかないでくださいね。

庭園の緑と空の蒼。合っていますね^^。
Unknown (yasukon)
2016-02-05 20:43:33
こんばんは!
知覧は母と行った最後の旅となりました。
こちらに写っているお屋敷なと車いすで回ったこと思いだします。
この後指宿に泊まりその夜夕食のおり脳梗塞で倒れました。もう話すこともできなくて悲しい思い出の旅となったものです。また行きたいと思いながらもまだ足が向きませんね。
こうして見せていただいて嬉しく思います。
なかなか行けないので・・。