旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

にほんの里で シバザクラまつり in 高開の石積み畑

2013年04月16日 00時30分17秒 | 

 

にほんの里で シバザクラまつり in 高開の石積み畑

徳島 吉野川市美郷

 

ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

  

タイトルは変えましたが昨日からの続きです。

美郷(みさと)の生活の知恵といえば、段々畑の石積み

小石や大きな石を組み合わせて石垣を組みました。

今も手入れをしながら大切に守っています。

大水や台風も多く、地すべりと闘って来ました。

昭和29年の地すべりは特にひどく、その跡は今も残っています。

(パンフレットより抜粋)

撮影及びネット掲載許可を頂いております

人物写真の無断使用はお断りいたします

撮影時の天候 雨天 曇り

 

花の観光地づくり大賞

こういった山の斜面に住宅が建っています。

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

ランキングに挑戦中!
クリック
宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

クリックしてからコメント頂ければ嬉しいです



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2013-04-16 06:21:56
この厳しい地形を
切り開いて集落や耕地を
先人たちは作って来たのですねぇ。

美しい山あいの集落。
私も来年は行ってみたいなぁ。

応援ポチ
おはようございます。 (信州かつみ)
2013-04-16 06:22:22
すごい広さのシバザクラ、見事です。
下から見上げる美しさ・・・日本の四季に感謝です。

信州もようやく春らしく、色々の花が咲き始め、
アルプスでは人型も見えるようになりました。
農家が農作業の目安にしています。
ランキングに応援 ☆
Unknown (スーさん)
2013-04-16 06:48:29
こんにちは。
何度見ても素晴らしい芝桜と集落の絶景ですね。
芝桜も綺麗ですが、長きにわたって守られてきた段々畑の石垣なども、先人たちの知恵の恩恵そのものだと思います。
この素晴らしい集落を、後世まで伝えて欲しいものです。
今回も素敵なお写真を見せていただき、ありがとうございます♪
P☆
Unknown (Luxio)
2013-04-16 06:48:41
おはようございます。
芝桜のお祭りからそれが開かれている地域に
お住まいになられている方へ
春の元気を届けている感じがしますね。
村に応援
おはようございます♪ (カシオペア)
2013-04-16 07:32:01
此処の芝桜は住人の生活の中にあるみたい~離れて見ても楽しいですね。
可愛い女の子に癒されました(^^)

応援ポチッ☆
おはようございます (シロ)
2013-04-16 08:20:36
これは日本の風景ですね、深い渓谷の斜面に
こんなに綺麗な芝桜咲いているなんて、驚きです

デジブック作成しましたが、現在BGM障害で音が出ないため、発表を見合わせています。回復しだいUPする予定です
育った地も段々畑がありました (FREUDE)
2013-04-16 08:24:37
愛媛県のみかん畑風景の中で育ちました
石灰質の石積みは昼間の陽光を蓄熱し夜に放射します
みかんは暖かいところで、おいしく育ちました

私は海育ちですが少し山手にいくと、こんな景色でした
懐かしく思います
Unknown (igagurikun)
2013-04-16 08:36:20
おはようございます、
石垣に芝桜が素晴らしい景観ですね、
当時の石を積んだ職人さんの技術は凄いですね、
今日も素敵な写真ありがとうございます。
おはようございます。 (あとり)
2013-04-16 09:02:25
急斜面にさく芝桜。。。

きれいな花色が目に染みますね。

癒されます。

応援ポチ。

Unknown (hirugao)
2013-04-16 09:59:51
最後の写真に心癒されました。
日本の原風景のような写真ですね。

明るいお花が元気付けてくれますね。

コメントを投稿