旅するデジカメ 我が人生

ご近所の紹介から遠くの観光地までカメラを持って歩きます。

JR伯備線 布原信号所 (D51三重連撮影スポット)

2012年02月08日 00時00分00秒 | 駅、

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

JR伯備線 布原信号所 (芸備線・布原駅)

 

D51三重連撮影スポット

伯備線は蒸気機関車の三重連が有名で、

この信号所を中心撮影された写真が多く出回っています。

この信号所から北に2駅目 

足立石灰工業(株)のある足立駅から新日鉄広畑(姫路)に向けて

石灰岩を多量輸送するために三重連は始まった。

今は電化され、この勇姿はは見られませんが、

三重連の写真は今でも数多く目にします。

 

伯備線・布原信号所 (芸備線・布原駅)

雪が降ってきましたので、積もる事を期待しましたがすぐ止んでしまいました。

撮影は1月30日  

新見市内で雪を見たのはこれくらいです。

D51三重連に関しては

足立石灰工業(㈱)のホームページをご覧ください。

http://www.ashidachi.co.jp/D51.html

   

 

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

最後に

下記バナーをクリックすると順位の確認が出来ます。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-02-08 03:54:27
JR伯備線 布原信号所 (芸備線・布原駅)、・・・・・・。
D51三重連撮影スポット、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心癒しでした。
ありがとうございました。

ブログ交流って、いいものですね。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
芸備線 (yokosuka 安人)
2012-02-08 06:07:39
おはよう御座います
安人の友人で男性料理教室の仲間の大三元さんは
広島の実家に帰られる時にJR伯備線 (芸備線・布原駅)を使用される様です

最初の写真素敵です

新見は雪が降って無かったんですね
友人にこのblog教えてあげます
懐かしがると思います
有難う御座いました
応援 (o^-^o) ポチ、
Unknown (チーちゃん)
2012-02-08 06:28:54
おはようございます♪
蒸気機関車の写真
良く撮れていてステキですね。
趣きがある光景です。
応援☆~
お早うございます。 (かつみ)
2012-02-08 06:50:08
D51まだ走っているんですか?
イベントにだと思いますが・・・

素敵なショットと解説から、
様子、雰囲気、伝わってきました。

ランキングに☆
Unknown (igagurikun)
2012-02-08 08:25:25
おはようございます、
SL迫力があっていいですよねぇ~ 修学旅行で乗った時の懐かしい汽笛が聞こえてきそうです、
ウチの方でも年に2回位イベントで走ります、好きなので必ずカメラをもって見に行ってます、

Unknown (ヤマセン)
2012-02-08 08:43:57
wingtomさん 伯備線が蒸気機関車の三重連で有名だったなんて知りませんでしたね。
でも、この三重連の光景は 素晴らしいですね。

昭和の四十年代は伯備線もよく利用し 米子まで行っていたんですが・・・・ 
お邪魔します。 (マーチャン)
2012-02-08 09:59:46
とても懐かしい蒸気機関車の画像を見せて頂いて、
有難う御座いました。
もう、やはりこんな絵のような風景は見られないでしょうね。
他の電車の画像も見せていただいて嬉しくなりました。
以前は撮り鉄というのをやっておられましたでしょうか。
それとも今も現役。
今日も、
有難う御座いました。
日本ブログ村 (Uchan)
2012-02-08 17:01:30
6位ランキングアップ、おめでとうございます。!

コメントを投稿