goo blog サービス終了のお知らせ 

ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

開始されました~

2012-07-07 15:39:56 | いろいろ
少し前に記事でお伝えしました職業訓練が去る7月3日から開始されました。
一緒に勉強する仲間は20・30歳台も何人かおられますが平均年齢は50歳超
(?)のおじさん達です。

ビル管理の仕事に就くにはいろいろな資格を持っていた方が有利(というより
実質的には必須?)だそうです。
6ヶ月という短い期間ですがボイラー技士、電気工事士、危険物取扱者等々
の資格を得るための集中講義を受けて各人がそれぞれの試験を受験する訳
です。

初日は午前中はオリエンテーション、午後はハローワークでの手続きでした
ので、実質的には講義はまだ3日間受けただけですが結構しんどい~。
ビル管理の多くの企業から求められる第二種電気工事士資格取得のための
講義から始まりました。電気の基礎なのですが、内容をすらっと理解できた
のは初日位でその後は脳ミソが溶け出しそうな状況です....(泣)

まあそうは言っても頑張らないといけません。でも今年の第二種電気工事士
受験申込は既に終了しているので来年受験です。だから忘れちゃいそう~。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (pochi)
2012-07-10 10:12:59
いよいよ始まりましたね~。
憶えるのが苦手なのと机について勉強するのが拷問のように感じる僕です。
わらしべさんずっと応援しています。
返信する
はい~ (わらしべ)
2012-07-10 18:39:32
Pochiさん、こんにちは。応援戴き深く感謝です。
始まりました~。その場で判ったと思う内容もそれなりにはあるのですが、
翌日考えると判らないという状態の繰り返しです。(泣)
でも電気の事で「なるほどそうだったのか!」と思う事も結構あります。
良い機会ですのでプラスに考えて一生懸命勉強します!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。