
「次回製作はなんだシリーズ」の回答で~す。ご覧の通り、Marshall
Guv'norのマガイモノです。(笑)
今回は自分の物ではないので、このロゴ使用はちょっとまずいかも
しれませんが、バンド仲間に実費で製作依頼を受けた物で、お互い
にシャレだとわかっています。悪用はしませんのでどうぞご容赦を。
基板はゴリさんのPCBレイアウトにクリッパ切替を追加しています。
今はオリジナルのLEDとスルーだけの切替えにしてあり、本人の好
みでシリコンダイオードやLED非対称など試してもらう予定。
ケースはタカチの小型の物を黒で塗装し、PCで作ったラベル(今回
は紙タイプ)を貼ってクリアを吹きました。
上面をラベル一枚でカバーするのですが、なかなかうまく貼れずに
大抵ずれます。これも少し左下側にずれてしまいましたが、休日の
限られた時間内に仕上げるのでどうしても焦ってしまいます。
文字の印字の位置も、もう少し調整が必要かなというところですね。
そうは言っても、そこそこよく出来たかなと一人でほくそえんでいる
のですが....
毎度毎度見るのが楽しみです☆
今回も先にヤラれましたorz
(まだまだガバナー作る予定はないですが)
なんでこう、デザインでやろうとしてる事がカブるかなぁ…w
素人工作員さんのとの共同作業のレイアウトがガバナで
私のユニバーサルのレイアウトは・・・実は~
ドライブマスタ~なので~す
正確にはダンエレクトロのダディ~オーなんですが~
作る前にブレッドボードで、こねくり回したんですが、好みじゃなかったのでコンデンサー一個省いてドライブマスターにしてしまったんです・・
ドライブマスター=ダイディーオーなんですね~
ダディーオーは電子スイッチなので前段にバッファーがありますので音はちょと違うかも。
黒のケースに黒のラベルシートは違和感なくて良いですね~
真似しようかな~
以前はめったにラベル貼りや塗装はしなかったのですが、最近はその楽しさに目覚めてしまいました。SHAKEさんのおかげです。でもなかなか満足する出来にはなりません。
「梅田サミット」楽しそうですね。
次回作は何か? 実はケースだけGuv'norと一緒に製作済なんですよ。
別に出し抜こうと思ってませんよ~。(笑)
僕はデザインはあまり得意でないので、基本的に製品か他の方のデザインのアレンジが精一杯です。こいつもゴリさんと素人工作員さんのケースのパクリ+アレンジですから。
頑固親爺はドライブマスタ~、なんですか。なるほどです。
実は製作時に参考にはさせて戴きましたが、ゴリさんもMODの関係でオリジナル通りでないのはわかったので、最終的な配線と定数は素人工作員さんの物を使用していますよ~。
黒塗装の場合は特に違和感なくいけますのでどうぞお試しを。いくらでも真似して下さい。僕も元々ゴリさんのGT2製作記を見てラベル貼りを始めたんですから~。(笑)
ちなみに次回作は赤ベースです。
オリジナルよりかっこいいです!
100点はオーバーですよ。80点くらいがせいぜい。字がずれてますし、プリンタの調子がイマイチで線の色にムラが出てしまいました~。次々回(何故かな?)リベンジです。
オリジナルよりかっこいいかどうか分りませんがコンパクトなのが良いです。
凄いデザイン力ですね~!うらやましいです!!!
売っちゃいけませんよ。逮捕されちゃいますからね~。
Pochiさんのファズファクもデザイン最高ですよ!