おばさんになった帰国子女

帰国して30年になる一昔前の帰国子女です。
もうすっかりおばさんになりました

今頃手紙が。。。

2021年05月19日 | その他
今ごろ、ようやく両親の元にアメリカから小切手について手紙がきました。



American Rescue Plan という法案に基づいて小切手を送るとあります。

今かい!

こっちを先に送るべきやろ〜

でも、この手紙にアメリカ在住という受給資格のことは何も書いてないです
小切手とこの手紙の送料、もったいない としか言いようがないです。

日本でアメリカの年金を受け取っている人は7万人くらいいるらしいです。

あ〜 もったいない! 

アメリカ 3回目のコロナ給付金(見舞金) 小切手が来た!

2021年05月12日 | その他
40年前の3年半ほどアメリカに駐在していた間 
私の両親は当然のことながらアメリカに税金を払っていました。
そのおかげで今、両親はアメリカからも年金を受け取っています。
たった3年半なので多くありませんが、それでもすごいことです!
当時駐在していた人たちは全員受け取っておられるようです

そんな両親の元にアメリカから小切手が届いたのは5月6日。
封筒に小切手1枚だけが入っていました。
額面は1人$1,400
日本円にすると15万円ほどになります。
なんで??
と思ったら、コロナ見舞金らしくて。。。
でもこれ、もらえるの?
いや、送ってきたからには もらえるんやろ〜 
ということで父が換金する方法を調べました。

日本では外国小切手の換金はしばらく前にほとんどの金融機関で停止されましたが
三井住友銀行、みずほ銀行、SMBC信託銀行 ではまだできるようです。
更に調べると、どの銀行も口座を持っている人しか換金手続きができません。
それなら口座を開設すればいいのですが、
三井住友銀行、みずほ銀行は現在口座を持っている人が対象。
新規口座開設者は対象外 らしく
となると残るはSBCM信託銀行ですが、HPには「口座開設はネットで」とあります。
しかし、高齢の父にはネットの口座開設はハードルが高すぎる。
そこで父が一番近い店舗(といっても隣の県)に電話しましたが、つながらない。
同じような人が多数問い合わせしてるのでしょうか?

私がコールセンターに電話したら 少ししてつながりました。
電話に出られた男性はとても親切で丁寧に教えてくれました。
店舗での口座開設は可能ですし、
当日 小切手を持っていれば換金手続きも同日にできる とのこと。
持ち物もすべて教えてもらえました。
一度の訪問で済めば楽です、よかった~
でも、今は同じような人で混みあっているので、少し落ち着いてから
来月末とかに来られたほうがいいですよ、とも教えてくれはりました。
なんて親切!

「ただ。。。」と男性は続けられました。
「小切手には手紙も何もなく説明がないのですが、
 たぶん受給資格、受給条件があるはずです。
 アメリカIRSのサイトでその資格、条件を確認してから手続きに来てください。
 申請してお金を受け取ってから資格がないから返金するよう言われても
 返金するのも大変ですから
 今回は3回目の見舞金の給付らしいので それで調べてください。」

お~、確かに!
なんと親切なかた ありがたいアドバイスです。

そこで、IRS(アメリカ歳入庁)のサイトで3回目の給付を調べました。
当然、すべて英語
韓国語や中国語はあるのに なぜか日本語だけありません。

それがこちら


重要なのは①②③の箇所です。

翻訳すると
①支払いは、IRSが支払いを送付するための情報を持っていなかったが、
 最近2020年の確定申告を行った人たち送られます。

ん?2020年の確定申告 ってうちの親はしてませんけど??

②一般的に3回目のEconomic Impact Paymentは下記に当てはまる人に満額支給されます:
③アメリカ市民もしくはアメリカ在住外国人
これ以下は年収制限です。

おっと! ①はしてませんし③でアウト!!です。
やっぱりな~、そんないい話ないと思った。

ということで、日本に住んでいる元駐在員は誰も受け取れないのですが
受け取れない という情報は5月11日になってようやくネットに出始めたので
現在、SMBC信託銀行のネット新規口座開設はできない状態まで殺到しているようです。
電話ももちろん殺到していてつながりません 
金額が金額なだけに皆ほしいとは思いますが、そんな甘い話ないって。

既にSMBC信託銀行で口座開設してしまった人は早く解約しないと
口座維持管理費取られます。
今は口座開設が殺到していますが、しばらくしたら口座解約が殺到しそうです。
銀行もいい迷惑ですよね。

受け取れもしない給付金の小切手を日本まで送ってしまうところがアメリカなのでしょう。
受給資格を確認するのめんどくさいし え~い、全員に送ってしまえ!
受給資格は各自で確認するやろ ってことかな。
それなら手紙のひとつもいれてほしいものです。
日本なら受給資格があるから送られてくるはずなので、受け取ったら皆もらえると思うでしょう。
人数も多いと思われるので日本への郵送料もかなりの金額になるはずなのに、それはいいんですね。

もらえるの?もらえないの? とやきもきしたのでヤレヤレです。
でも、巻き込まれてしまった銀行が気の毒でなりません
ネット口座開設ができなくなっているSMBC信託銀行はもちろん
三井住友銀行もみずほ銀行も来店予約が殺到しているでしょう 

三井住友銀行に口座を持っている母の駐在時代の友人数人は来週の来店予約しています。
これって「もらえへんで~」って教えてあげるべきでしょうね
来店するにもコロナ感染リスクありますし、皆さん高齢ですし
コロナ見舞金を換金手続きしに行ってコロナに感染したら何してることかわかりません。


追記
5月17日の新聞に、これに関する記事が出たようです。
それによると、給付のスピードを重視したので
「早く届けて、誤って送ったなら返金させればいい」
という理論ではないか ということでした。
結果、受給資格がなく、関係ない
日本人や日本の銀行が振り回されることになりました

バイリンガル

2019年12月23日 | その他
同じ職場のMさんの娘さん家族が駐在でアメリカに行かれました。
最低5年は駐在されるそうです。

Mさんも遊びに行かれる予定だそうですが、
Mさんが何より嬉しいと言われるのが
「孫がバイリンガルになること!」だそうです
が。。。

お孫さんは今年3月に生まれたばかり。
駐在最低期間の5年いたとしても5歳、
幼稚園に行き始めたくらい。
うーん、多分それでは帰国後バイリンガルは難しいかも。
確かにアメリカに居る間は英語と日本語を話すかもしれないけど
その年齢では、日本に帰って毎日日本語生活になった途端
英語を忘れるでしょう。

もし駐在が延長されて10年いたとしても
帰国時10歳では英語忘れるでしょうね。
残念ですが現実です。

小学校低学年までは英語を覚えるのは早いけど忘れるのも早い!
使わない言語は忘れていきます。
私の周りの幼稚園、小学校低学年で帰国された子供たちは
皆そうですね。
帰国後インターナショナルスクールにでも入れれば別ですが。




外国で入院

2018年09月03日 | その他
2年前から弟が一家でベルギーに駐在しています。
2月に娘の卒業旅行でヨーロッパに行った時に ちょっと訪問しました。

そしてこの夏、私の両親(弟の親でもありますが)が訪問しています。
1番の目的は、2年に1度開催される フラワーカーペットを見ること。
8月2週目に2週間の滞在予定で 成田空港からANAで出発しました。
ちょうど弟も夏休みに入ったので 弟一家と一緒に
ベルギー国内はもとよりパリ、オランダと連日観光三昧!

と、事件が起こりました!
パリで母が財布をスられてしまったのです
海外旅行には何度も行っている両親なのに
なぜか今回は 持って行った全てのクレジットカードと
ほぼ全ての現金を その財布に入れていた母。
はい、ほぼ一文無しになってしまいました
幸い弟達と一緒なので お金を借りることができて
旅行はつづけられますが。。。

そして、無事 父念願のフラワーカーペットを見たすぐ後に
最大の事件が起こりました。

オランダ旅行中に風邪をひいて熱もあったのに
無理して観光に周っていた父が 倒れたのです!!
フラワーカーペットを見て安心したのでしょうか
いや、それどころではありません。
異国の地ベルギーで救急車を呼んで救急搬送!

診察の結果、頻脈性発作で倒れたのであろう と判明。
それだけなら ちょっと落ち着けば次の日にでも退院できるはずですが
血中酸素濃度が低いので それを正常値に戻す治療をすることになりました。

やれやれ ではありません!

父が倒れたのは土曜日。
帰国の飛行機は 次の火曜日夜の便です。
月曜日に退院出来なければ 予約している便には乗れません。

また、旅行保険は どうせ大丈夫だろう と
クレジットカード付帯保険しか準備していませんでした。
入院、治療費が それでカバー出来るのかどうか。。。
飛行機を変更しなくてはならなくなった時に その費用が出るのか?

クレジットカード保険会社に問い合わせたら
飛行機変更費用は、入院した本人の分しか出ない と
入院、治療費の補償は300万円までです。
それも全額立て替えなくてはなりません。
両親は、ほぼ一文無し状態ですから立て替えるのは弟!
きゃー

聞いたら入院費は1日500ユーロだそうで日本円にすると約66,000円!
えーーー! 1日ですよ⁉︎
これを立て替えるの。。。?

更に、倒れた原因を究明するために
MRIにCTに血液検査と様々な検査をした父。
全部メッチャお金かかる検査やん

あー 請求金額が恐ろしい

結局 父は月曜日までには退院できず
予約していた飛行機には乗れませんでした

父を残して帰国するわけにはいかず
母も滞在延長したのですが
搭乗予定日前日に弟がANAに連絡して事情を話したところ
変更不可の航空券だったにもかかわらず
無料で航空券の変更をしてもらえることになりました
さすが、日本の航空会社は違う! 素晴らしい
父が退院して医師の診断書を提出したら新しい便を予約してくれることになりました。

入院してちょうど1週間、父は退院できました。
すぐ診断書をもらい 新しい飛行機を予約。
無事、帰国できました。

入院・治療費は 立て替え払いするのかと思っていましたが、
請求書は直接 保険会社に送られて保険で払われるということで
ホッとしました。

今回学んだことは
海外旅行には 必ず旅行保険をかけて行くこと。
何が起こるか本当にわかりません。
もしクレジットカード付帯保険で行くなら 補償内容をよく確認し
足りないぶんは 保険会社のもかけること。
救援者の旅費、滞在費をカバーするか。
事情で飛行機に乗れなかった時の変更費用をカバーするか。
中には 受診費、入院治療費をキャッシュレスにしてくれる保険もあるようです。

また、多少高くても 差額が多少なら日本の航空会社を使うこと。
何かあった時に 必ず満足いく対応をしてくれるはずです。
今回のように

そして1番大事なことは、決して無理しないこと!
体調が悪ければ迷わず部屋で休みましょう!

父の念願、2018年のフラワーカーペット
開催地グランプラスのwebカメラの映像を写メしました。


カレンダー

2018年01月05日 | その他
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

今年最初の話は カレンダー

毎年 LDKの台所側に家族全員の予定を書き込むカレンダーを壁に掛けてます。

昨年まで使っていたのは こちら



書き込める部分が大きくて 家族それぞれのの予定を書き込み易かったのですが
子供達が大きくなって それぞれの予定が増えて
書き込むスペースが足りなくなる日も出てきました。

そこで ここ数年迷って買わずにいた このカレンダーを購入



2018年1月の予定を書き込めるように、
昨年12月から 今までのカレンダーの上部に 新しいカレンダーを掛けておきました。

よし!これで それぞれの予定が書き込み易くなる
と思ったら

この新しいカレンダーをひと目見た夫
「ちっさ〜!」(小さい という意味です)

娘も 「ちっさ〜!」

息子も 「え⁉︎ ちっさ〜!見にく〜」

皆、書き込む部分はもちろん、日付の数字が小さく見にくい と大不評

それでも せっかく買ったから と12月末まで掛けておきましたが
私自身も小さく見にくい新しいカレンダーが使いにくく

結局、12月31日に もしものために買っておいた前と同じカレンダーに変えました
新しいカレンダーは、1日も使わず


載ってる!

2017年12月01日 | その他
用事があって車でちょっと出掛けた帰り

横道から入って来た前の車を見たら 屋根の上に。。。





柿。。 。 やんな?

柿の木の下にでも止めていたのでしょうか
バッチリ枝ごと載ってます

屋根の上じゃ運転手さんは気付かないよね

車はそのまま走って行きました。

どこかで 落ちるか、運転手さんが気づくか。。。
どちらが先だったのかな


ここ滋賀

2017年11月30日 | その他
先日 東京日帰り出張に行った夫が 日本橋にある滋賀県のサテライトショップ
「ここ滋賀」 に寄って買い物してきました。

買った来たのは このポテチたち




でも、家族の関心をひいたのは これらが入っていた紙袋のほう。





かわいい! 琵琶湖やん

でも、これを見て すぐ琵琶湖だと気づくのは滋賀県民だけなんやろな〜


Western Union で授業料を海外送金・国際送金(まとめ)

2017年08月29日 | その他
この頃 時々 Western Unionでの海外への送金について質問をいただきます。
そういう方は、送金で苦労したエピソードより
具体的な送金方法を求めておられるので
こちらに それをまとめておきます。

Western Union で支払い手続きをすると
IMPORTANT - FINAL STAGE OF PAYMENT

という支払いに必要なことが書いたPDFがでてきます。

この指示書には 下記のことが記載されています。

Payment Reference : ***************** (Reference ナンバー)
Currency and Amount to Pay :JPY000000.-(授業料の金額)
Beneficiary Name : Western Union Business Solutions(USA) LLC
Beneficiary Account / IBAN : ********** (10ケタの数字)
Beneficiary Address : カナダの住所
Bank Name :Citybank Japan Ltd.
Bank SWIFT : CI**JPJT
Bank Address : 日本の住所

ここで注意が必要なのは、大学など宛て送金の場合は
Western Union を使った個人宛の海外送金ではなく
Western Union Business Solutions を通した法人宛の送金だということです。
法人宛なので、Beneficiary Account / IBAN は10桁です。
また、個人宛のようにコンビニなどを通して送金することはできません。
送金は 海外送金窓口のある 銀行(できればメガバンク)からのみ可能です。

この指示書を印刷して、最寄りの海外送金のできる銀行 に行ってください。

必要なものは、
・上記の支払い指示書
・行かれる方の身分証明書
・(念のため、マイナンバーのわかるもの)
・支払い用の現金、もしくは 行かれる銀行の通帳(口座引き落としされる場合)
(私が行った 三菱東京UFJ銀行での支払い方法は
現金か三菱東京UFJ銀行口座からの引き落としのみでした)
・印鑑

銀行に着いたら、海外送金窓口で
「Western Union を使って 送金したい」 と言えば必要な用紙をもらえます。
(記入方法は 聞けば 銀行の方が教えてくれます)

参考までに。。。
三菱東京UFJ銀行は下記の用紙でした。



赤い矢印部分は、「国内他行向送金」にチェックいれてあります。
(銀行の方の指示でここにチェック入れました)

Payment Reference は、私は銀行に言われて右下の方に書きましたが
よく見ると 依頼人英文名・英文住所の枠の下に
ご依頼人 REF.NO.とあるので(青色で囲ったところ)
ここに記入するのが正しいと思われます。

用紙を記入して窓口に提出、
求められる身分証明書などを見せて完了!

日本からカナダは3日くらいで送金されました。

日本国内のシティバンクへの送金になるようなので国内送金では?
と思われるでしょうが、手続き窓口は海外送金でした。
銀行に問い合わせされる場合は、
「Western Unionを使った海外送金をしたいけど そちらの銀行で手続きできますか?」
と聞くのがいいと思います。
私が行ったのは 三菱東京UFJ銀行 京都支店でしたが
よーくご存知でした。

また、最終的に銀行が海外送金、国内送金のどちらで手続きされたかはわかりません。

海外送金窓口のあるメガバンクなら 送金手続き方法はご存知のはず
必要なものだけ持って行けば あとは銀行さんの指示に従うだけです。
何も難しいことありませんでした。

って、海外送金窓口のあるメガバンクに行けば いい
とわかるまでが大変なんですよね
ホント、ややこしいシステム


考え方の違い

2017年08月22日 | その他
一緒にヨーロッパ周遊旅行に行こうと約束していた友達に
断られてしまった娘


結局、金額がネックになり他の友達が見つからず
母である私と行くことになったんだけど

その話を私の友人にしたら
「同じ金額使うなら、1人の友達と2週間べったりヨーロッパ周るより
複数の違う友達と近場の海外や国内を何回も旅行する方がいいわ」
と言われました。


そういう考えもあるんだ!

娘はヨーロッパ旅行に行きたいから
ヨーロッパに一緒に行ってくれる友達を探しましたが
私の友人の考え方だと、友達と旅行に行く のが目的であって
どこにいくかは 二の次なんですね

我が家は、アジアの国は就職してからでも何とか行けるけど
日本から遠いヨーロッパやアメリカには時間がある大学生の間しか行けない
就職したら絶対に行けないから 大学生のうちに行っておくべき!
とずっと子供たちに言ってきました。

だから子供たちは当然のように 卒業旅行は遠い海外へ
(娘はまだだけど 2人ともヨーロッパ)

でも、そう思わない人もいるのですね

その友達は
「ヨーロッパは遠すぎるし 全く文化も習慣も違うから気を使うしイヤ」と。。。

え⁉︎ その文化や習慣の違いが面白いのでは?

考え方の違いです
いろんな考えが ありますね

賞味期限が!

2017年06月30日 | その他
ちょっと変わった料理を作ろうと思い レシピを見たら
「タイム 」とあったので、確か家にあったはず! と探したら ありました!!
スパイスを収納しているところの 奥〜の方に



ちょっとビンが汚いのは古いから

そういえば かなり前から この場所にあるよな、タイム

ふと裏返して賞味期限を確認したら





これ、西暦やんな?

1992年生まれの息子や1995年生まれの娘と ほぼ同い年のタイムさん

いやはや驚愕です

さすがにこれは 使わず捨てました