平凡な日々に向き合う・・・平凡な日々の中に、幸せがある。かも

無常こそ常。平凡な毎日に感謝と努力を。とは言え実際のところはさりげない日々の記録です。

なんやかやと3日間。

2018-01-28 21:13:02 | 日記

1/28日

体重58.2kg、体脂肪20.5、体内年齢39歳

老親の体調が気になり金曜日より実家に。

老親ともに、いまいちの状態

に見えた。

 

土曜日は、以前からあった薪割り用の斧が

壊れそうなので新しいのをを買ってきて薪割り、

小一時間して飽きた&疲れたので物置の整理。

 

今まで老親のゴミのせいとばかり思っていたら

自分のごみが大きな場所を占めていた。

反省

自分のごみも含めて、悩まず捨てれるものは整理して

少し使い勝手上昇

 

日曜日、朝から実家の土間あたりの整理も

ついでに。

今までは、ごみと思っていてもなかなか

自分のでないの処分できなかったが、

日常生活支援の方にお願いしていることもあり

多少なりとも、使いやすくと、廃棄できるところは廃棄

不要な物は、昨日あいた物置へと移動。

 

あまり得意ではないが、多少のご飯類の補助として、

本日は、豚汁のイメージで準備したが

味付けを頼んだら「しょうゆ」で味付けしていた。

が、意外とおいしかった。

食事の片付けなど、多少手伝い。

 

単身赴任様様である。単身赴任経験していないと

出来なかっただろう。

 

本日は、寒かったため実家の水道が凍っていた。

困ったなと思っていたら、家を出る前には

水が出始めた。一安心。

 

ちょっと疲れたが、原因は主にお酒だな。

ちなみに、トラクター土曜日納品完了。

子ぶり乍ら、今後はこいつの世話になるので

大切にしないと・・・

 

ありがとうございました

コメント