はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

JR西日本それは酷い

2021-11-20 00:39:50 | 他ブロック
19日はJRどこでもきっぷを使って金沢に行っていました。
‥長男が。

私より早くに家を出て、JR加古川線の厄神駅まで車で行き、
そこからはサンダーバードも含めて、いろいろ乗って、
21時には厄神駅に戻る予定でした。

しかしながら、予定より早く関西に戻ってきたからと、
新大阪駅から西明石駅の新幹線利用を取りやめ、
新快速に乗ったのが運の尽き。

摩耶駅通過直後に、突然電車が停止。

そのまま閉じ込められてしまいました。

3時間経って、上り電車と扉を接続して、ホームへ誘導され、
摩耶駅でさようなら。

いや、そこで、さようならとなっても‥。

なにもしてくれない‥というより、物理的になにもできない?

長男は、三ノ宮駅まで歩き、
私の父が迎えに行ってくれました。

父に感謝です。

私?
2021年初の外泊中の出来事でした。

《ここから加筆分》
上下1本ずつが3時間閉じ込めの憂き目にあったようで、
長男が乗っていた電車は1,200人が乗車。

目的地までひたすら歩いた人、
三宮でネットカフェやホテルに行った人、
そこからさらに西神中央まで地下鉄に乗った人・・・どれもたいがい災難。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場公開、終了です

2021-11-19 06:31:37 | 三木市
初の劇場公開となっておりました
映画「神さま、わたしの鉄道をまもって。
宝塚のシネピピアの上映は18日をもって終了となりました。
最終日は、総合プロデューサーもお客さんとして観られ、計15人。

建物の入口に掲げられた掲示板のポスターが
来た時と帰る時とで違っていたことで
ああ、終了なんだ・・・ということを感じました。

大阪・九条のシネヌーヴォXの上映は19日が最終日。

この先の劇場公開の予定は決まっていませんが、
さらに別の地域で、場所で、多くの人に見ていただくことができれば幸いです。

公民館などでの上映会はあるのですが、
私の率直な感想としては、音響が全然違う!です。

お金を出して観る価値はここだな!と。

あと、予告編の映像を見た人が
出演している私の神妙な表情について話してくれるのですが、
本編で2回目にビラ配りするところこそ、そういう表情で登場しないと
あかんやん・・・と自身の演技にダメ出ししちゃいました。

次に劇場で見たい映画は、
あちらこちらで高評価続出の
アイの歌声を聴かせてかな?

かみてつ。からのハシゴをしたかったのですが、
それは叶いませんでした。無事見られたら記事にしますね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対バンかも?

2021-11-18 00:00:53 | 他ブロック
対バン・・・
「ライブイベントにおいて複数の出演者が入れ替わる形でステージに立ち、共演すること。
通常はタイムテーブルで割り当てられた演奏時間を各出演者が担当する。」
と、ウィキペディアに書いていました。

これって、落語会にも当てはまると思いませんか?

というのが、対バンかも?と書いた理由です。

やっと13日の続き(と言っても、ここが最初の目的地)が書けるわけですが、
神戸新開地喜楽館で6月から第2第4土曜日に開催している
「土曜朝席」に行ってきました。

このことは、こちらにも書きました。

10時30分から正午までの1時間半に4人登場します。

私は、露の吉次さんが出演されるからという理由で行ったのですが、
トリを務めたのは、桂しん吉さん。

電車が大好きで、
撮り鉄でもあり、乗り鉄でもあるとのこと。
両方だったら、カネテツという・・・って、鵜呑みにしていいのでしょうか?

神戸新開地喜楽館だからということもあるのでしょう。
神鉄物語という落語をかけたのです。

こういうの、うれしいですよね。
とっても得した気分になりました。

そんなことありません・・・って言われそうですが。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ第6戦

2021-11-17 06:23:29 | スポーツ
日本シリーズ第6戦、
そもそも、あると思いますか?

今年は第1戦、第2戦が京セラドーム大阪で、
第3戦~第5戦が東京ドームで、
第6戦、第7戦がほっともっとフィールド神戸で行われます。

その第6戦(27日)のチケットが買えたというわけです。

その昔、がんばろう神戸の合言葉で日本シリーズに駒を進めたときは、
プレイガイドがあったコープDAYS伊川谷に一晩並んだものの
数人前で売り切れて買えなかったことを思うと夢のようです。

事前申込による抽選販売。
こういうところでも、
オリックスvsヤクルトが26年ぶりだということを感じます。

チケットは1人2枚買えたので、
みんな当たったら一緒に行きましょうと言っていた人たちに一斉連絡して、
買えなかった、かつ、行きたいという
返信を一番最初にしてくださった12乗さんと一緒に行くことにしました。

それにしても、さすが日本シリーズ価格。
クライマックスシリーズまでと違って、
チケット収入が直接本拠地球団収入にならないということもあるのですが、
いつも1,000円ちょっとで見ていた席が
手数料込で6,000円超とは。

それでも需要と供給ですよね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろPR

2021-11-16 06:37:38 | ラジオ
映画「神さま、わたしの鉄道をまもって。」
オンラインPRイベントは全6回。
それぞれ、後からでも見られるようになっています。

各回へのリンクはこちらから。

ラジオ番組での劇場公開告知は、私が把握しているだけでも、
ラジオ関西「青春ラジメニア」を皮切りに、
ラジオ大阪「Hit&Hit」、
ラジオ関西「Playlist of Harborland」、
FM宝塚「豊島美雪昼下がりのジャンヌダルク」、
そして、FMみっきぃの数多くの番組でしていただきました。
ありがとうございます。

そんな中、13日の土曜日は、
阪急宝塚線・売布神社駅前のシネピピアで
監督・キャストによる舞台挨拶を見てきました。

青山役の江川くんの超緊張ぶりがほっこりさせてくれました。

江川くんは学業、バイト、バンド活動を頑張っているようです。
髙井佑美さんは、役者の道をしっかり歩まれ日々忙しくされているようです。

ということで、先に書いた
オンラインPRイベントの最終回(17日20時15分~)は、
髙井さんと江川くん以外の
過去回出演者全員+脚本を書かれた広富いちみさんが登場ということになりました。
乞うご期待!?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十回忌

2021-11-15 00:16:13 | 身の上
人生で初めて五十回忌法要に参列しました。
(於・叔父の家)

三十三回忌で弔い上げ(最後の法要)とする場合も多いそうですが、
あなたは、三十三回忌、五十回忌の法要に参列した経験はありますか?

五十回忌は、母方の祖父。
私が生まれる前に亡くなっているので直接の思い出はありません。

家→墓→寺→家
と移動しての法要だったのですが、
来ておられたのは、既に隠居をされている前住職。

今回の主役である母方の祖父が存命中から
関わりがあったと話しておられました。

母が幼少期の頃に記された日記帳や、当時の写真を見ながら、
和やかな雰囲気で故人を偲び、家で仕出し料理を食べてお開きとなりました。

次に私が参列しそうな五十回忌は20年近く先になりそうです。

トップの写真は、会食時の私の飲み物です。

缶ビールがたくさん並んでいたものの、
ドライバーである私は飲めません。

父がたくさんビールを飲んでいる傍らで
私は牛乳を飲んでいました。

ただし、この牛乳はこだわりの逸品・・・低温殺菌牛乳。

叔父の家にお邪魔したときには必ずいただきます。
普段、飲む機会が本当に少ないので、ありがたく感じています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1丁目で2丁目を飲む

2021-11-14 06:07:58 | グルメ
13日はブログネタが少なくとも3つあり、
後日、きっと書きますが、お付き合いくださいませ。m(__)m

夜の飲み会はまるで私にとってリハビリのようでした。

■飲み会      ←前週にもあった
■大阪       ←7月以来
■居酒屋チェーン店 ←1年ぶり
■飲み放題     ←思い出せない

17時10分、3人で
磯丸水産大阪駅前第2ビル店へ入店しようとするも、空席なし。
あきらめて、離れようとしたときに、ちょうどテーブル1つが空き、そこへ。

このあたりもタイミングですね。

きっと、遅くなればなるほど、入るに入れない状態になったのだろうな。

活気ある店員の接客を見て、
そうそう、こういうの!なんてことを思いながら楽しい時間を過ごしました。

2時間厳守だったのも、ちょうどよかったかも?リハビリには。

最初の「とりあえず生」にありがたみを感じつつ、
料理が海の幸ということもあり、甘いものを口にしたいなと
目がハイボールへ行きました。

私は2丁目をチョイス。

理由は、お店の住所が梅田1丁目だったから。
2丁目さんは、今は大阪にいないんだよな・・・と思いを馳せながら。(^-^;
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビ系列が多そう

2021-11-13 08:12:22 | スポーツ
クライマックスシリーズのファイナルステージは
最大6試合あるところ、最短の3試合で、
神宮球場も、京セラドーム大阪も終わってしまいました。

ヤクルト球団、オリックス球団としては、
チケット収入、グッズ収入、飲食物収入が半減(?)してしまったので
そういう意味では残念でした・・・かもしれませんが、
ともに1位チームが日本シリーズ進出、これは私もホッとしています。

リーグ優勝決定時と同じように
友人・知人から、たくさんのお祝いメッセージをいただき、うれしい限りです。

ということで、オリックスvsヤクルトとしては26年ぶり、
バファローズvsスワローズとしては20年ぶりの対決は
ぜひ生で見たいところですが、どうなりますことやら。

かつて、オリックスが優勝したときは、コープDAYS伊川谷に
一晩並んだものの買えなかった苦い思い出がありますが、
時代は変わり、今は、スマホからの申込で抽選にゆだねる状態。

京セラドーム大阪がコンサートで使えないため神戸開催となる
第6戦を申し込んでいます。

当たりますように!

タイトルは、日本シリーズのテレビ中継。
私の予想は、フジ系5、TBS系2です。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいねいいね伊丹米

2021-11-12 07:37:26 | ラジオ
我が家にお米2キロが届きました。

あなたのお米の消費スピードはどれぐらいですか?
我が家は2キロだとおそらく2~3日かな?

届いた理由
=== 
この度は、Hit&Hitのコーナー「突然コールあなたにHit!」に
ご出演いただきましてありがとうございました。
お忙しい中、時間をさいて頂き出演者・スタッフともに
感謝しております。
御礼を申し上げると共に、お米2kgをお送りいたします。
今後ともラジオ大阪の番組をどうぞご支援のほど、
心からお願い申し上げます。
=== 

というわけで、11月3日に電話出演した記念品でした。
番組特製マスクは既に届いていて、
京セラドーム大阪で着用して
勝利の女神的役割を果たしてくれました。(^-^;

マスクは局から、お米は百貨店からだったので、
タイミングが違っていたのですが、
私の中で意外!と感じたのは京阪百貨店だったこと。

私の中の勝手な紐づけで
ラジオ大阪=近鉄百貨店だと思っていたものですから。

私の中の勝手な紐づけ・・・
毎日放送=阪急百貨店
朝日放送=阪神百貨店
KBS京都=高島屋
ラジオ関西=ヤマトヤシキ

ど、どう?(#^.^#)
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうT

2021-11-11 00:32:22 | スポーツ
ありがとうTというのは、私の素直な気持ちです。

クライマックスシリーズ生観戦で初めて勝ちました。
2008年は3戦目の観戦予定も2連敗で終了。
2014年は3戦目を観戦するもここで敗退。

オリックス対ヤクルトの日本シリーズに一歩近づきました。

チケットを取ってくださったリスナー友達は、元々近鉄ファン。

私はこの対戦は1995年基準ですが、彼は2001年基準。

2001年は、近鉄対ヤクルトだったのでなおさら。

なんやかんや言っても、1位同士で日本シリーズを戦ってほしいと思っている私であります。

試合は、エースの完封。
初回2つの四球から、Tが放ったタイムリー。
この1点を守り抜きました。

贅沢を言えば、ヒーローインタビューでエースが話していたとおり、
もうちょっと点が欲しかったと私も思いましたがね。

第2戦は田嶋投手が先発。
援護点がたくさんありますように!

試合中、私にとって謎だったのがトップの写真です。

杉本裕太郎選手はラオウと呼ばれていて、
登場曲も北斗の拳なのですが、
「俺を動物に例えると:ラオウ」
って、ラオウは、いつから動物になったのでしょうか??
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする