はばカフェin三木

【管理人】ジーン景虎(as はばちょん)
~やっぱり、ぼちぼち息長く

三田屋のバイキング

2008-09-14 00:01:29 | グルメ
広島から嫁さんの親御さんが日帰りで来られました。

迎えに行ったその足で、車を一路西宮市へ。

前から気になっていた「三田屋」で
唯一バイキングをやっている山口店でお昼ご飯をとりました。

開店5分前に到着は大正解。
帰る頃には、待っている人が何組もいました。

ステーキこそないものの、
三田屋のハム、コロッケ、カレーなどが
ふんだんにあって、なんと大人1000円!

私の中では、バイキングの合格点が
一気に上がってしまいました。

今までいくつものバイキングを採り上げてきましたが、
ちょっとこれでは今後行けないな・・・と
思ったお店もいくつか。(汗)

なぜ大人1000円でやっていけてるのか?
私と嫁さんで意見がわかれました。

あなたは、どちらに1票?

(1)近くに本社工場があり、包装や計量のミスなどで
商品にならなかったアウトレット品等が回ってきている【私の予想】

(2)庶民にも三田屋の味を知ってもらい、
ハムやコロッケのファンになってもらおうという宣伝【嫁さんの予想】

(3)その他、あれば大胆予想を。(笑)
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケーキのような満足感♪ | トップ | ジャブローズ1日入隊 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
損して得とれ♪ (うるは・くれない)
2008-09-14 00:14:10
結局、儲かってるん違うかな~ 

でも、アウトレットも捨てがたい。。。
お嫁さまと同文 (やん姫)
2008-09-14 01:23:30
宣伝の一貫でしょうね~。
宣伝費をだして、テレビCMを放映するよりも、クチコミの方が、いいのかも~。
続・めいどINチャイ… (年賀状ですみません)
2008-09-14 01:37:26
肉食獣やなぁ♪

(^ー^)/ヤバイデ~
普通に (こだまdeGo!)
2008-09-14 02:31:05
(2)やとは思うなぁ~

(1)なら、バイキングでなく、更に安価で提供して貰わんと・・・

食品不安で賑わっているご時世やし、安全かつ(2)である事と信じたい・・・
そっちは行ってないなぁ (かのけい)
2008-09-14 05:24:48
加工品は儲かるねん♪


(^-^)/
(2)かなぁ… (高山椎菜)
2008-09-14 09:43:51
おはようございます。

あくまで宣伝の一環でこの値段で出しているのでは?
正解は? (おけきち)
2008-09-14 12:29:03
1と2と3でしょうか。(笑)

勿論西宮山口の三田屋は行ったことがありますよ。
1のアウトレット品ってのは当然並んでますよ。
大半は切り落としになるんでしょうけど。
2の宣伝サービスってのは当然あるでしょう。
トラピックスのバスツアーで使ってもらってるのもそんな感じでしょうね。
3ですが今回の三田屋(揮八郎系列)と三田屋本店やすらぎの郷は完全に別の店なんですよ。
分かりやすく言うと王将やヒロタみたいな感じです。
だからこの店のステーキ付きの肉はかなり残念です。

ここのお店はタイミングや時期によってかなりいい物も出てくるので何度か行ってみると面白いですよ。
私は隣のほうれんそうでラーメンか近所のいわしやでうどんばかりですが。(笑)
1じゃないかな? (ぱんだあ~る)
2008-09-16 00:06:39
ばんわ~。
テレマートでも破けた明太がとか言っているから、1なんじゃ?
宣伝目的だと、佐用の鹿コロッケのようにイベント会場で売るのは効果があると思いますが、
安く売るのは、負のイメージが発生しかねるのでアウトだと思う。
(マクドの80円バーガーが良い例)
おはようございます (ジーン景虎)
2008-09-16 06:57:15
★うるはくれないさん

席数が多くないってのが
客としてお得感の増大につながってました♪

★やん姫さん

クチコミ・・・ほんと大きいですよね。
また、逆の結果だったら、
それもまた効果が大きい・・・。

今回のは、おいしかった♪

★年賀状さん

やっぱり、そう言われると思いましたわ。(汗)

魚を食べなさい!野菜を食べなさい!
でも、言われるのは後者かな?

すみません・・・

★こだまdeGoさん

(1)もちろん、品質には問題がなくて
おいしく提供っていうのが大前提ですってば。(笑)

更に安価・・・十分安価ですよ~。

★かのけいさん

そういうもんですか・・・!
実際に足を運んでみて
これは・・・!と体感してきてくださいませ。

(^-^)/

★高山さん

宣伝効果は
かなりあると思います。

だから、値上げできないとも?!

★おけきちさん

トラピックスのバスツアー
・・・ここをめぐるんですか??

席の確保、大変そう・・・。(汗)

ちなみに、三木の三田屋もここなんで、
私にとっての三田屋はここなんです。

逆にあとの三田屋本店などには
なじみがないという。(笑)

★ぱんだあ~るさん

自前のお店で宣伝、
これは経費もかからないし、
労力も通常のものでOK・・・。

というのも、三田屋ってのは、
こちらでは超有名なところなんで。(笑)

にしても、テレマートとは
なんだか懐かしい響き・・・。

テレマートと同じことやってたら
同じ運命をたどるとか・・・?

クワバラクワバラ

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事