virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

臨港線跡

2013-02-25 13:14:32 | ローカルねた
王子動物園ネタを載せたので、JR灘駅近くの臨港線跡を歩いたネタもついでに・・

めったに行かない灘駅付近。駅南の南北の道に踏切があったことなんかす~っかり忘れてました。
一昨年に駅南の友達と会ったときに、
「途中にきれいな遊歩道があったけど、あれってあった?」
「あそこは線路が通ってたところやんか~」
「そうやったっけ??」の会話がありました。

でも考えてみれば・・
国道沿いに貨物用線路があって、ダンロップの工場前には高架橋があって、灘駅の東で東海道本線に合流していたんやから・・、その道には踏切があったはず。
が、きれ~~に忘れとりました。
という訳で、これはぜひ一度歩いとかんとあきません! (歩いたのは2012晩秋です)

頭の写真:灘駅南の臨港線跡の遊歩道の図。
     左上は"現在地"から西向き。下は大正15年の臨港線の図。
     神戸製鋼跡地が今は"科技高"になってます。      
     大正15年には現フラワーロード南、小野浜の"神戸港駅"が終点と短いです。
     その"神戸港駅"も最近"みなとのもり公園"になりました。

 地図の現在地から西向きの風景
東側には遊歩道はなく、マンションが建ってました。

南西方向に歩いていると周辺の傾斜地からはだんだん高くなっていくわ、車道が下をくぐるわで、ちょっと変な気分です。

900mほど歩いて
 43号線と2号線の合流交差点

臨港線の高架橋が今は歩道橋となって交差点をまたいでます。
写真より右側に住友ゴム本社(ダンロップ)がありますが、デカクて入らず。。
真正面に見えるは旧川鉄の名物初代社長・西山弥太郎氏の"西山記念会館"。
ここも取り壊しの運命となり、半分シートで覆われた状態。
神戸の名物がまた一つ無くなる・・と寂しい思いです。

 わっ!架線柱が残されてるっ!

 線路がありますよ~!

 こんな標識もありました~!

このちょい先で約1kmほどの遊歩道、終点。

もとの線路はJR神戸駅南、今はハーバーランドになってる"湊川(貨物)駅"まで国道沿いにず~と延びてて、
貨物駅には「日通」と書いたドデカイ地球儀看板があったのが印象的。
浪人時代は臨港線沿いの空き地で野球をよくし、その後は車から貨物列車を見上げてたりしてたので、
今回は車道を見下ろすトーマス君気分!
所々に鉄道跡が残されていて・・オッサンには「ええがな~!」なところでしたわ。

デカ!お好み焼き

2013-02-21 11:50:25 | Foods&Drink
"玉子焼き"は食べました。
じゃ、つぎ食べたくなるのは"お好み焼き"ですわなぁ・・
関西人の性?でしょうか。

頭の写真:「デカ!豚玉」焼いてしまいました。
      食べたいと思って段取りして、数日は作れなかったので、その間に思いが募り・・
      皿の直径23cmで、ちょうど収まるデカさ。

段取り後に小野市の"25cmお好み焼き"新聞記事を見つけたのがいけなかったか。。

 厚さは4枚切り食パンほどありました

満足!満足!
が、体重計にて生涯新記録をマークし、奥様にボロカス言われました。
ここんとこ運動量が少ないのでヤバ~です。

粉もん用ソースに
 "プリンセス"と"タカラ"が仲間入り

共に神戸市灘区と東灘区の地元産で~す。

久しぶりに王子動物園

2013-02-16 11:46:42 | 行ってきました
たま~に行って、動物の愛嬌ある姿見たくなります。

頭の写真:あららっ、ゾウさんが両手をそろえて、オスワリしてます・・驚き!

我が家では、
近頃お尻をちゃんとつけず、ええかげんなオスワリですまそうとする○○・・
だれのこと~?


なんで、オスワリしてるのかなっ思っていたら、
同じでした・・
 ご飯だったのです。えっらい!

白クマさんはお昼寝・・
 足の裏が見えてます・・

 手前のカピバラ、じっとしたまま

 ぜんぜん動かず・・なんでだろ?


キングペンギンは一羽だけになっていて、ちょっとかわいそうでしたね。

暖かくなったら、また行きましょ。





     


久しぶりに「玉子焼き」

2013-02-13 06:52:47 | Foods&Drink
しばらく"タコのみ焼き"に凝ってましたが、
久しぶりにタコだけの、やわらか「玉子焼き」晩ご飯に食べました。

テーブルに発熱器具を置いてが、あったかくていいです。

 熱い、柔らかい、あったまる、のに・・

冷たいビールで冷しちゃって、
もったいないような・・うれしいような・・ですなぁ。

眠い・・・

2013-02-10 07:17:57 | 柴犬HANA
おととい2/8(金)南京町を通ったら、春節祭の準備をしてました。
お正月から、もう一ヶ月・・
過ぎると、ほんと早いものですねぇ。

HANAの半日は・・
父ちゃんの台所ゴソゴソ香りで目覚め、
起きたら父ちゃんの朝ご飯の横でリンゴをちょこっと食べて、お散歩へ。
帰ってから、ドッグフードの朝ご飯。
そのあとしばらくガムを遊びながら噛んで、
噛み終わったら暇になって、早めのお昼寝。

外を見ても通行人はいなくて空だけ。
ピンポンがならない、ベランダから賊が侵入してこない限り、
居間にいて、番犬仕事がない生活。


頭の写真:ガムはなくなり、ほかにまだ何かすることがあったような・・
      そんな気持ちでいるけど、眠~くなってきた。。。
      
 ついに立ち寝状態 ヨロヨロ・・

だいぶ時間がかかります。
何かをするのをあきらめるまでは・・
 で、ついに 寝る!

夕方まで。。。


ペットブログランキング




兵庫のレトロ5

2013-02-08 07:16:16 | レトロと不思議
まだネタありの長田と兵庫です・・

頭の写真:神戸駅から5分ほどのところ、なんとも風情のある"路地"です。
     写真の左側数mに中央区との境の道があって、感覚的には兵庫というより神戸。

ハーバーランドがほん近くやのに、"昭和"があります。
 昔ながらの"たばこ屋さん"

 今はやってません"医院"

「空室あり」の現役"アパート"

二階は板張りの廊下なんでしょう・・
階段下に下駄箱があって、「土足厳禁」の札

 ここ、かなり大規模です!

このあたり、川崎重工の造船所を中心に栄えたところで、
小さな造船所や船がらみの町工場がたくさんありました。
今は少ないですが・・。
そんな訳で、労働者の町!
地方出身の労働者もたくさん生活してたところなんで、
こんなアパートあったりします。

昭和風景も、重工業の街からオサレとスイーツの街"神戸"への変化と共に
少なくなってきました。震災もあったしねぇ。
今のうちに見ときましょ~です。

この町歩いてたら、「てだのふあ 太陽の子」のふうちゃんが路地から走って出てくるような気がしますねんわ・・

冬は「おでん」!

2013-02-06 08:48:36 | Foods&Drink
「'13初山歩き」のつづき・・

湊川沿いを街に下りてきて、東山商店街に入り、
おっと、その前にコンビニでビール買ってたね・・
毎度のように立って食べる"串カツ屋"に缶ビール持込みで寄って、
食べたのは・・アジ、タマネギ、イカ、アジ。 
なんでも80円なんで、〆て320円。

僕は揚げたての「アジ」が、やっぱり最高やなぁ~!!
これで、生き返りましたぁ。(たいそ~な!)
あと新開地までは歩けます。

新開地にて・・
お酒を飲まないF嬢が「おでん食べるんやったら行きますわ!」というので
 "おでん"が有名な「高田屋京店」へ

店は知ってましたが、行くのは初!
 "おでん"ありますよ~!

そらそでしょ。。。
あっ、そうか・・おでんが無かったら、彼女は入る目的失うんやったね。

5時前でしたが、店内はほぼ満席。
「23種類ありますねん」って言ってたなぁ、おおきな鍋にいろんなものが煮えてて目移りします。

頭の写真:僕の注文皿=じゃがいも100円 大根100円 厚揚げ130円

じゃがは2個あるように見えますが、デカすぎで皿に入れるときに割れたんです。これで1個。
ちょっと変わった大根、白味噌のようなタレがかかってます。風味増!
端で肩身の狭そうな厚揚げ、3つの中では一番なんてことなかったけど一番の高値。。

お味は美味しかった! (特別っというほどではありませんが・・)

と、隣のK氏が冬期限定のオススメ"牡蠣"を追加注文。
7個で370円やったかな?
生のをしばらくの間ダシの中に入れて、ポッテリ状態で出てきました。
一個、イタダキ~。
「お~っ、牡蠣!」でした。(あたりまえですがな!)

庶民的な店で、いい感じ。
新開地の立ち寄り店がまた一つ増えそうです。

'13初山歩き

2013-02-04 08:32:11 | 山歩き
1月の終り近く、今年初の山歩き。
六甲全山縦走コースの西端から1/3くらいでしょうか。
JR塩屋駅→源平合戦戦没者供養塔→旗振山→鉄拐山→栂尾山→横尾山
→東山→高取山→神鉄・鵯越駅→烏原貯水池→湊川→JR兵庫駅

頭の写真:長~い階段を登って、栂尾山の見晴し台でパチリ。
      この冬珍しく暖かいお天気に恵まれ、O原氏は半道中、半袖姿でした。
      気温が高い、翌日には前線の通過ありで、大気中に水蒸気多く、見晴しは良くなかったです。残念~。

落ちたらあかんで~・・の
 須磨アルプス「馬の背」

「馬の背」を通過し、「馬のお尻?」にて 

「馬の背」あたりまでは・・
F嬢、元ワンゲル部S氏の山装備品レクチャーを受ける、の話し声を聞きながら歩きだったのが、
東山の下りあたりからは・・
なぜか、餃子に始まり、ず~と食べ物の話をしながらの歩きに変わってしまいました。
このまま板宿に降りて、「餃子!」になりそうな勢いの盛り上がり。

で、次の高取山頂でお弁当を食べ、その後落ち着いた会話となりました。
みんな、お腹が空いてたってことなんでしょうねぇ・・

高取山を東に降りたら、もう山を登ることはないので喋り歩き。
その勢いで、貯水池沿いを歩き、湊川沿いを下って、あとは街歩き。

じゃ~ん、"誘惑の新開地"が近づくぞぉ!

つづく・・・

KORE de 清盛・・・

2013-02-01 11:36:06 | ローカルねた
1/28(月) 
神戸駅からブラブラ歩いて・・
兵庫区の中央卸売市場まで来たら、

頭の写真:祭りの終りには、いつも"寂しさ""もの悲しさ"がつきもの。
     「KOBE de 清盛」イベント会場の歴史館がこの日、解体されてました。
      
NHK大河ドラマは「平清盛」から「八重の桜」に代わり、
神戸で行われていたイベントも、KORE de 清盛 の終わりです。

 歴史館は基礎だけ
トイレは骨組みだけになってますねぇ。

"清盛隊"が歌って、踊って、してた場所・・この日、
 クレーンが、ウィ~ンと歌って、腕を振って踊ってました

神戸のイメージは鎖国からの開港以来、明治以降のモダンな街の印象が強いですが、
ドラマの内容はさておいて・・・
「平清盛」放送・イベントのおかげで、
じつは、神戸にも古代からの歴史がちゃ~んとあって、
へたしたら日本の首都になってたかもね~?
なぁんてことを今回初めて知った神戸市民も多かったんじゃないかなあ。

ぼくの神戸学、"古代史の部"もドラマ放映を機にかなりお勉強することとなり、よかったですわ。

神戸の経済が震災以降、良くないままで・・
観光に力入れてますねん!といっても、
いつまでも若い女性がターゲットのファッションとスイーツと異人館では頭打ち。
それ以外の客層を増やすなんてとうてい出来ません。
老若男女、幅広い層への観光として、
"歴史も楽しめる神戸"に市も力を入れてほしいもんです。

今回のイベントでつくづくそう思ったしだいでござりまする。