都内の寮で携帯用 ΔLOOP7 を使おうと企み、持ち込みました。
ところが、接続用の M ←→ BNC 変換プラグがないことに気付きました。
( ポーダブル・ラジオで聴くのですから M や BNC ではなく、モノプラグで十分です。)
移動途中に秋葉原に出向き、急いでパーツ屋に駆け込み、M ←→ BNC コネクターを取り、レジへ。
ビックリする値段です。高くても 500円程度だと思っていました。
店員に確認したら、
「これは東洋コネクター社の製品で精度が高いパーツです。」とキッパリ。
それでは試しに使ってみようと購入しました。いえ引っ込みが付かなくなったのが正直な所(笑)。
よーく眺めると、とても精度が高そうです。接続した時の、何とも言えない [ 精度の高さ ] を感じました。
今まで買っていた安価なコネクターは、やはりそれなりの精度だったのでしょう(失礼)。
そういえば、これまで BNC や M Plug などで 接触不良などを引き起こしていた理由は、実際に部品の精度が低かったせいです。以前、Blog に書きましたが、M プラグなのに、M レセプタクルに噛み合なくて凄まじい Noise を引き起こしました。
世の中には QC ( Quality Control ) のレベルがとても低い製品もありますね。
TYC 製品のような精度の高い部品を 使ってBCL 機器周りへ投資するのも、安心感があっていいと思います。
取りあえず、都内の寮で携帯用 ΔLOOP7 + Grundig G5 でBCL ができそうです。
やっぱり仕事より BCL......
ところが、接続用の M ←→ BNC 変換プラグがないことに気付きました。
( ポーダブル・ラジオで聴くのですから M や BNC ではなく、モノプラグで十分です。)
移動途中に秋葉原に出向き、急いでパーツ屋に駆け込み、M ←→ BNC コネクターを取り、レジへ。
ビックリする値段です。高くても 500円程度だと思っていました。
店員に確認したら、
「これは東洋コネクター社の製品で精度が高いパーツです。」とキッパリ。
それでは試しに使ってみようと購入しました。いえ引っ込みが付かなくなったのが正直な所(笑)。
よーく眺めると、とても精度が高そうです。接続した時の、何とも言えない [ 精度の高さ ] を感じました。
今まで買っていた安価なコネクターは、やはりそれなりの精度だったのでしょう(失礼)。
そういえば、これまで BNC や M Plug などで 接触不良などを引き起こしていた理由は、実際に部品の精度が低かったせいです。以前、Blog に書きましたが、M プラグなのに、M レセプタクルに噛み合なくて凄まじい Noise を引き起こしました。
世の中には QC ( Quality Control ) のレベルがとても低い製品もありますね。
TYC 製品のような精度の高い部品を 使ってBCL 機器周りへ投資するのも、安心感があっていいと思います。
取りあえず、都内の寮で携帯用 ΔLOOP7 + Grundig G5 でBCL ができそうです。
やっぱり仕事より BCL......
私も、BNCを購入しようと、共立とマルツのHP
見てましたら、2倍の価格差がありますね。
驚きです。
今日は、以前購入していた303WA+(DMAX50)を設置しました、最近朝のローバンドノイズが酷く、少しでも改善されればいいのですが。
今日は日曜日ですね。仕事を早退して、そして仕事を山ほど持ち帰りました。ふう..。
BNC などの、ちょっとしたパーツですが、どうしても安い方を選んでしまう私ですが、高い部品は高いなりの造りですね。
今更ながら、部品には良い部品を選ぶ眼が大切だと思います。
303WA+ですか。私の家のベランダでも活躍していますが、久しぶりに使ってみますと Low Noise で LW から SW まで気持ちよく Tuning できます。
Gain はプリアンプを入れたら欧州の MW も入感するそうです。(太さんのBlog情報です。)
時間ができたら Low Noise AMP を作ってみたいです。
やはり都内はノイズが多いのでしょうね。
今朝の 15525kHz HCJB の開始部分だけ聴いたのですがノイズが多くて SINPO=35232 という感じでした。
今、帰宅して 17750kHz R.Australia は SINPO=45444 で良好です。
早朝のローバンドですか、こちらでは、まだ聴いていませんで、聴いてみます。