Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

遂に 11735 kHz Voice of Tanzania Zanzibar 再開確認!

2012年04月24日 04時38分44秒 | BCL受信ログ

久しぶりの 受信ログです。

昨日帰国したばかり、

早朝に DFS さん情報から 11735 kHz V.O Tanzania Zanzibar を強烈に受信、

基本 アフロ 音楽ですが、時々 " Tanzania " とか " Zanzibar " とか取れます。


DFS さん、情報ありがとうございました。

DFS さんの公開 You Tube は ⇦ こちら クリック です。

↑ 他人のフンドシで相撲をとる私 ... 


☆☆☆☆☆ //_/__/___/____/_____/______/_______/________/__________/


Data.....

Stn ; Voice of Tanzania Zanzibar

Freq ; 11735 kHz

Language ; Swahili  ?

SINPO = 45444

Mode ; SYNC USB.

Time ; 04:25 JST.

Date ; 24 Apr 2012.

Antenna ; 303WA-2 / RPA-1.

Receiver ; R8B.

Received in.... Chiba JAPAN.


☆☆☆☆☆ //_/__/___/____/_____/______/_______/________/__________/

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R8B Encoder 修理 ( 交換 ) を完了!

2012年04月23日 19時32分35秒 | Drake R8B

久しぶりに帰国、

なんだかんだと言っても、日本がよか。

今日中に、やる事はまず、R8B Encoder 交換です。

予備を含めて ALPS Encoder が 3 個届いています。

まずはここをクリックして、以前のストーリーから、ご覧ください。← クリック

 

まず R8B を分解します。

久しぶりに開けました。 ( Encoder 以外は  ) しっかりした造りですね~

 

左上が交換前の Encoder, 右下が交換する Encoder ...

シャフトの長さが違う。この程度では気にしない気にしない。

2005年に生産終了の正規部品が手に入っただけでも儲け物!

( 後書き;最初に付いていた部品が本物かも分からないし、シャフト 長の違いは結果的にほとんど影響無し。)

 

ハンダ ごてで部品を交換、おっと歯医者の予約が ... しばし中断 ......

......

定期歯科検診を終え作業を継続、計1時間ほどの作業です。

終わりました、( 今の所 ) 滑らないようです。

試験中、ちょうど RAE の IS が聴けます。

では当分様子をみます。

R8B は本当にしっかり造られていますね。

流石です。

でもこの エンコーダ を採用した理由 ... 理解に苦しみます。

P.S.

後ほど、不良と思われる Rotary Encoder を分解してみました。

 ← クリック で拡大します。

ALPS という刻印が見れます。

ふーーん、こんな機械的な構造だったんですね。

光学的な構造かと思っていたのですが、200円程度、この大きさなら仕方ないでしょう。

こんな小さな部品でも少し手を加えるだけで " クリック " 感を追加できることが分かりました。

が、後日 ダイヤル を回すと " カチ, カチ " クリック 方式へ改造しましたが、止めた方がいいです。

理由は 1 回の クリック が 10 Hz ではなく 30 Hz くらい移動します。(^ ^ゞ


また、今回のように新品の Encoder へ交換しなくても接触不良程度なら、

Encoder 内部の清掃で回復するかも知れません。

また内部清掃程度ならハンダごて不要、精密ドライバーで Encoder を分解清掃できます。

( 分解清掃はAt your own risk. " にてお願いします。 )

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DRAKE R8B の Rotary Encoder 修理に挑戦!

2012年04月20日 17時36分17秒 | Drake R8B

昨年から使っている R8B, ダイアル を クルクル 回していると時々周波数が飛ぶようです。

10 Hz Step で少し早めに クルクル 回すと症状が出やすいです。

ダイアル をゆっくりと回すと症状は出ないので大したことはないと思っていましたが、

DRAKE R8 メーリング・リスト によると DRAKE R8 によくある特有の故障のようです。

私の場合、症状が出る頻度が少ないのと ジャンプ の程度が小さいので気付きにくいです。


早速 R.L. Drake の Technical Service に修理方法を質問してみました。

回答は R8 メーリング・リスト の書き込み同様 Encoder を交換してみたら!ということです。

耐久性に問題があるのかな?

でも米国 DRAKE 本社から直接、部品を取り寄せると、結構費用が嵩むことが判明し、

DRAKE 本社からの部品の取り寄せは諦めました。


DRAKE 本社の Technical Service からの回答で交換して使える部品が判明しました。

( 私の R8B Serial Number の場合 ) 帝国通信工業 ( NOBLE ) または、ALPS 電気 の Encoder 部品です。

なお 帝国通信工業 ( NOBLE ) 社の現行 カタログ では見つけられませんでした。

また ALPS 電気の当該部品は既に2005年を持って製造は終了したことを確認しました。

両方ともに生産終了なら部品の調達は早い方が良いと、まだ在庫のある部品店に数個余分に注文しました。

画像を見る限り R8B 発売当時の MSRP ( Maker Suggested Retail Price ) が 1,379 USD という受信機の Encoder にしては、

心もとない 小さな部品に見えますが、こんなものなのかな?

( 正規部品を仕入れてから、後から追加した画像です。)

R8B に使われている部品は、このように Vertical Type という形状です。

 

早速、自宅に部品が数個届いたようなので、次回帰国したときに修理・交換してみませう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 千と千尋の神隠し 」 、湯婆婆 ( ゆば~ば ) の館へ。

2012年04月17日 21時00分00秒 | 旅先、出張先、その他

今日、午後の仕事は無し。

では ブラブラ しましょ、思いつきで 九份 ( jiu fen ) へ行くことに。

( の次の文字 が文字化けしていれば イ分 ← 下線部 が一文字です。)

まずは台北 車站 ( 駅 ) から、

ここ 台北は新幹線の始発駅でもあります。

私はこれから新幹線とは反対の北東へ ローカル 線で旅します。

駅の時刻表を見たら30分ほど時間があるので駅弁を食べましょう。

 

これが暖かくて美味しい、とんかつの下には温野菜、漬物、煮干し、煮卵など沢山の具が入っています。

一番下に白米が敷いてありますが、これも日本のご飯風で ... 「 うまい!」

こういう駅弁を見ると日本と変わらないな~、いや弁当が暖かい分こっちの方に分がありそう。


さて ローカル 線 「 蘇澳 ( su ao ) 行き 」 に乗り 「 瑞芳 ( rui fang ) 駅 」 で降ります。

普通列車で 「 瑞芳 ( rui fang ) 駅 」 まで40分乗って運賃110円、激安。

瑞芳駅の構内の弁当屋さんに キンチョール ↑ カタカナ の暖簾!

「 キンチョール の夏、日本 の夏 」 ではなく、こちらでは?


瑞芳は ↓ 田舎の駅です。


瑞芳駅前の ↓ バス 停で 「 金瓜石 ( jin gua shi ) 行き 」 に乗ります。

金瓜石 行きの バス 停は、↑ あの派手な バス の停車した所、しかもあの バス だ!

( 最新情報 ;九份行きの バス 停は駅前通り左へ200 m ほど行ったところに変更されました )

あそこから乗るのね、でも待った後に来た次の バス は ↓

↑ ボロボロ の バス、ペイント が剥がれて バス 会社名が読めません!

画像は目的地 「 舊道 ( jiu dao ) バス 停 」 で降りた時に撮ったもの。

この バス は麓の瑞芳駅前から20分ほど急な上り坂を登り続けて運賃40円、

結局、住んでいる部屋からは約2時間 ( 台北駅からは約 1 時間 ) 程かかりました。

2時間の運賃 ; 電車、地下鉄、バス × 2 の運賃を全て合計して320円、安い!


ここから歩いていくと、

どこかで見たような風景です。

ここに来たら日本人がいっぱい観光しています。

 

「 おばちゃん ラムネ ちょうだい! 」 と言いたくなるのは、

ここ映画館 「 昇平戯院 」 の売店!

当時の 映画 ( 栄華 ) が偲ばれます。

映画館に限らず、ところどころに日本統治時代の名残があり カタカナ で書いてあります。

こんな山奥の映画館が台灣初の映画館だったとか。ゴールド・ラッシュ のなせる業!


懐かしい ↑ 駄菓子屋、赤い提灯が無ければ昔の日本と同じか~


レストラン 店頭のメニュー になぜか ラジオ が置いてあります。何ていう ラジオ?

ラジオ の表示を読むと テレビ の音声も聞けると書いてあります。

そういえば子供の頃、東芝で テレビ の音声が聞ける サウンド・ナナハン GTV っていう ラジオ がありました。

後日 SANYO RP7600 ( DJ500 ) であることが判明!

( ラヂオ・ヲタク の独り言 )

台灣にも BCL 世代が居ると思ったら、1987年7月15日まで戒厳令が敷かれていた台灣では、

自由に ラジオ を聞くことができなかったそうです。

そうです RTI 台灣国際放送が 「 自由中國の声 」 の時代です。

居ないでしょうね、いえ台灣には当時 BCL 趣味の人は、居てはいけないのです!

自由に ラジオ を聴いて育った我々は幸せです。


お腹が空いてきたので魚丸麺 ( yu wan mian ) を注文、

出汁が魚の擂り身です。120円

旅行の バイブル 「 るるぶ台灣 」 ミーハー ~


次に立ち寄ったのが ↓ 自家製 デザート 屋さん。

「 頼阿婆芋圓 ( lai a po yu yuan ) 」 という長い名前の店

旅行本 「 るるぶ台灣 」 によると人気の スイーツ 店

タロイモ、餅などいろいろ入って 110 円

私は基本的に甘いもの類は一切食べませんが台灣の スイーツ だけは別です。

台灣の スイーツ って本当に旨いんです。サッパリ の甘さです。


さてやっと到着しました、湯婆婆 ( ゆば~ば ) の館へ。

ここが 宮崎駿 監督の 「 千と千尋の神隠し 」 の モデル となったところです。

映画製作前、宮崎駿 監督は台灣の九份の ↑ 阿妹茶酒館を スケッチ に来たそうです。


追記 ;

ここ九份 ( jiu fen ) は1890年に金の鉱脈が発見され金鉱山で発展したところです。

1971年に金鉱石が枯渇して廃山になったけど今は台灣映画の ロケ 地の影響もあり観光地となっています。


更に追記 ;

後で調べたら他にも 北市内 から 九份 への行き方はいくつかあって、

1 MRT 「 忠孝復興 」 駅 1 番出口近くの基隆客運 バス 停から

  「 九分 / 金瓜石 」 行き 直行 バス を利用し 「 舊道 ( jiu dao ) 」 バス 停で降りる。

2 台灣鉄道の台北 車站 ( 駅 )から基隆 ( Kee Lung ) 行きに乗って終点で降り、

  「 金瓜石 ( jin gua shi ) 行き 」 の バス に乗り舊道 ( jiu dao ) 」 バス 停で降りる。

  [ こちら基隆行き電車の多くは 自強號 と書かれた全席指定特急列車となる。]


※ 一人旅には直行 バス よりも ローカル 電車、乗り換えて路線 バス の方が情緒があって面白いと思いました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドホン DENON AH-C560

2012年04月12日 20時00分00秒 | オーディオ

いつものように電脳街へ立ち寄ると アマチュア から プロ 用の高周波関連、

「 新鋭電業 」 という部品屋 ↑ を発見!

もう5年前になりますが最初の ΔLOOP7 製作 で苦労して探した 2SK439 も在庫があります。

その他、クリスタル、今は珍しい ソリッド 抵抗、コネクター、IFT, 真空管 ソケット ... 何でもありそうです。

早く見つければよかった、でも店長は暇そうです。

私は アマチュア 無線に関して無知ですが JARL の本もありました。

 

ブラブラ していると ロク なことをしません。

高周波部品専門店の近くに ヘッドホン 専門店が ...

衝動買いしました。

以前 AKG K404 を妻に献上 してから代わりの ミニ・ヘッドホン か イヤホン・タイプ の ヘッドホン を探していました。

DENON AH-C560 このヘッドホン、巷では音などの性能に関して評価は高いようですが、

開けてみると値段からして造り ( ケーブル と ジャック ) が チャッチイ ....

日本製かと思ったら違ったようです。

オヤイデ さんに倣って又 リ・ケーブル による改修を検討しますかね~。

私には音の良し悪しよりも、オヤイデ・ケーブル のあの滑らかな感触 と、

オヤイデ 仕様の ジャック を付けたときの " カチッ " という ピシャリ な精度が最高に気持ちいいです。

今回は ヘッドホン が小さいだけに リ・ケーブル は難度が高そう!無理かなあ?

P.S.

遂にやってしまいました。

リ・ケーブル のため イヤホンの分解中、ダイナミック・スピーカー につながる超細い線を切ってしまい、

遂に使用不能に .... 

チャッチイ あの オリジナル の ケーブル が悪い!残念無念!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICF-2001D の擦れ?

2012年04月05日 19時19分19秒 | その他のラヂオ・受信機

ICF-2001D の写真を撮ってみると時々 Speaker 付近に擦れ?キズ?が写ります。

まずは 目立たない時の画像

 

擦れ ( 塗装のキズ ) が 目立つ画像!


実際に使っているときは気にならないのですが、写し方の光の加減で汚れ?キズが目立ちます。

無水 アルコール で表面を拭いた時に地が現れました。

以前の持ち主が目立たないように、擦れの部分を薄く塗装をしたようです。

コレクター ではないので性能さえ満足すればいいのですが、気になると言えば気になる。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國立故宮博物院へ。

2012年04月02日 21時36分03秒 | 旅先、出張先、その他

 

國立故宮博物院

今日やっと行くことに。

 

世界四大博物館とも言われるここ故宮の所蔵品の品々、

全てを展示するだけで10年かかるほどの所蔵品があるようです。

( 定期的に作品の入れ替えをしているようです。)

 

北京の紫禁城にも故宮があるということですが、

残念ながら文化大革命時にほとんどが破壊されたと ウィキペディア に書いてあります。

 

さて台北の展示品、色々と見ましたが、私が見つけた一番古い品物は

紀元前 4,500 年前の作品、凄いですね~

今から 6,500 年前の作品です。

他にも色々と凄い作品を見せてもらいましたが、


さて現代人の作品、建築物 ..... 6,500 年後に存在するのでしょうか?

なんてことを考えながら帰宅の途に就きました。


國立故宮博物院 ← クリック

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする