RS-350 用に IF 調整 455kHz オシレーターを製作しました。
秋葉原で 455kHz セラミック発振子 .. やっと見つけました。
上の画像でオレンジ色のキャラメルみたいな部品です。
LED がターミネーターの眼のように赤く光っています。
無駄を省くため、スイッチを省略、電池の外し忘れ防止になります。
455kHz の Filter は沢山販売されています。
でも 455kHz セラミック発振子は、以外と店頭にありません。
やっと見つけた 東京ラジオデパートのアイコー電子2号店さん には部品が置いてあります。
455kHz だけでなく480kHz、500kHz も在庫がありました。
500kHz と言えば コリン's 51S-1 の IF です。調整に使えるかも?
東芝 IC 4069 は 30 円でした。こんな値段で利益があるのでしょうか?
しかも中身の 1/3 しか使っていません。
精度は?
IC-R75 + スペアナ で発振周波数を計ると約 454.5kHz, IF の調整には誤差の範疇だと思います。
※ IC-R75 は計測のため AGC-OFF でメータは振れていませんが AGC-ON だと S=9+20dB ほど振れます。
変調をかけた方が使い易いでしょうけど、
今回はテスターで調整する予定なので変調は要りません。
P.S.
455kHz セラミック発振子 で Google 検索すると「 イーエレさん 」が出て来ます。
muRata 製作所の製品ですね。
秋葉原で 455kHz セラミック発振子 .. やっと見つけました。
上の画像でオレンジ色のキャラメルみたいな部品です。
LED がターミネーターの眼のように赤く光っています。
無駄を省くため、スイッチを省略、電池の外し忘れ防止になります。
455kHz の Filter は沢山販売されています。
でも 455kHz セラミック発振子は、以外と店頭にありません。
やっと見つけた 東京ラジオデパートのアイコー電子2号店さん には部品が置いてあります。
455kHz だけでなく480kHz、500kHz も在庫がありました。
500kHz と言えば コリン's 51S-1 の IF です。調整に使えるかも?
東芝 IC 4069 は 30 円でした。こんな値段で利益があるのでしょうか?
しかも中身の 1/3 しか使っていません。
精度は?
IC-R75 + スペアナ で発振周波数を計ると約 454.5kHz, IF の調整には誤差の範疇だと思います。
※ IC-R75 は計測のため AGC-OFF でメータは振れていませんが AGC-ON だと S=9+20dB ほど振れます。
変調をかけた方が使い易いでしょうけど、
今回はテスターで調整する予定なので変調は要りません。
P.S.
455kHz セラミック発振子 で Google 検索すると「 イーエレさん 」が出て来ます。
muRata 製作所の製品ですね。
455kHzセラミック発振子はTVなどのリモコンに使用されております。そこいらに転がっている物から取ればいいですね。(^.^)
外部BFOにも利用出来るかな?(^.^)
朝早くからコメントありがとうございます。(笑)
そうだったのですか。
家にも使わなくなったリモコンがあります。
やっと売っている店を見つけて、得した気分になっていたら、以外に近い所にあるんですね。
情報ありがとうございます。
昔、BFO の付いていない RF-877 狙えクーガーで 7MHz のアマチュア無線を復調したくて IFT で作ったことを思い出しました。
作動した記憶がありませんので、失敗だったのでしょう。
タイトルのラが抜けてました。(^.^;
何時だったかTRとIFTで作った外付けBFO、TECSUNのBCL-2000ではアナログVFOだったので使えましたがPL-550ではPLLで最低1kHz単位でしか周波数動かせないので実用的でなかったですね。
秋田ではやっと朝晩涼しくなり真空管受信機の電源もぼちぼち入れるようになりました。(^.^)
実は IFT で BFO 作ろうと 455kHz の IFT 買ってきたんです。
懐かしいですね。
子供の頃、BFO モガモガ、復調できなかった、リベンジと行きますか。
と思ったら、どうも違う IFT を買ってきたようです。
そろそろ NRD-1EL が絵日記に登場しそうですね。
455kHzで検索していましたら、9月18日の記事にたどり着きました。
真空管式スーパーラジオ徹底ガイドに出ていた455khz発振器に良く似ていると思いました。
おつくりになった455kHz オシレーターの回路図を、教えていただけませんか?
また、もう少し大きな画像、裏の配線の状態など公開していただけないでしょうか。
全くの初心者なのです。
IC 4096の向き、配線方法などわからず
無謀とはわかっておりますが、挑戦してみたいと思っています。
よろしくお願い申し上げます。
早速画像を右下にある「 フォトチャンネル 」にアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/photo/52514
私は実態配線図を書く事無く配線ハンダ付けしましたので裏の画像は参考になりませんが、以下にある IC 4069 のデータシートシートが日本語で判りやすいです。
なお 4069 の IC は東芝の TC4069UBP という型番を使いましたが 4069 であれば他社の型番でもかまわないと思います。
頑張ってください。
今後とも宜しくお願い致します。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/docs/datasheet/ja/LogicIC/TC4069UBF_TC4069UBP_ja_datasheet_071001.pdf