あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ポークビーンズ

2010-02-28 | ダッチオーブン

豆と豚バラを使った煮込みなのですが、しっかりとおなかを満たしてくれる料理です

まめを使っているので、ヘルシーメニューでフランスパンにのせて食べてもとても美味しくいただけます


レシピ まめ(レッドキドニー)豚バラ、たまねぎ、ニンニク、トマトピュレー、トマトケチャップ、ブイヨン、ローリエ、パセリ、オリーブオイル、塩、コショウ


ポットロースト

2010-02-21 | ダッチオーブン
夕食に豚肉の肩ロースが安売りだったので買って、久しぶりにポットローストをダッチオーブンで煮込んでみました

肩ロースを塩コショーして焼き色が付くまでローストしてからタマネギ、にんじん、にんにく、ローズマリーを入れて炒めて、豚肉を戻しから白ワインを入れて40分蒸し煮すると出来上がります

ソースは入れた野菜を濾してグレービーソースを作ってマスタードをつけていただきます


肩ロースなので脂があったのでロース肉の方がヘルシーなのかな

右側のカッティングボードをアンモニア処理してブラウン色にしてみました
白木よりこの色が好きなので3枚目のカッティングボードです


お昼前に地元の資料館にお雛様を見学に二人で行ってきました
このお雛様は昭和初期のもので80年くらい経ったもので立派なものでした
他にも年代の古いものを展示していましたが昔のものは手の込んだものばかりです

豚肉とジャガイモのグラタン

2010-02-20 | ダッチオーブン

ホクホクのジャガイモのグラタンは寒い日にぴったり

豚肉を入れるとボリュームがあってお腹がいっぱいになります

味付けに粒マスタードを入れると一味違ったグラタンが出来上がります

シンプルにじゃがいもと豚肉を入れて牛乳・生クリーム・ナツメグ・最後にチーズ・バターとタイムを振りかけて薪ストーブでオーブンします


豚肉を入れるとボリュームが出るので食べ応えがありますよ


カッテングボードⅡ

2010-02-19 | 山小屋と自然
栗の無垢材をカッテングボードにしたのですが、アンモニア処理をすると無垢材が化学反応して色が変わることが分かったので試してみました

薬局でアンモンア液を購入して、密封した中に無垢材とアンモニアを入れて1日ほど置くと綺麗なブラウン色に変色します

栗の板に含まれるタンニンとアンモニアが化学反応してこのような色になるようです

栗の無垢材を比較しています 左側が処理を全くしていないもので、右側はアンモニア処理をかけたカッテングボードです

この色も良いので何枚か作ることにします

シェルフ

2010-02-18 | 山小屋と自然

11日の朝、パソコンの電源を押すとランプが点灯しません

たまにある電源の不具合かと思いながら、電源コードを全部はずしてスイッチのところを何回も押して見るのですが電源が全く入らなくなってしまいました

愕然としながら私の手に負えないので、購入した電器屋まで持っていくことに

写真データをバックアップしていないのでハードディスクがだめなら大事な写真を見ることが出来ません

電器屋の店員に尋ねると、機種が古いので部品がないかもしれないのでどうしますかと言われても・・・・・

ハードディスクが大丈夫でもびっくりするほどの金額、とりあえず修理に出す事にしたのですが、この間、パソコンが今日まで我家からなくなると、火が消えたように寂しい日が続きました

16日に電器屋から電源ユニットを交換すると直ると連絡があったので、修理代も嵩みますが新品は買えないので修理することにしました

ようやく修理が終わったと連絡が入ったので、仕事の帰りに受け取りにいってパソコンが戻ってきました

パソコンは我家の必需品なのでほんとうに助かりました

11日から週末にかけてブログをUP出来ないのが気がかりで、今日から気分を入れ替えてUPすることにします

11日の休みにシェルフ(棚)作ってパソコンのデスクの壁に掛けることにしました


スイートポテトパイ

2010-02-07 | ダッチオーブン

朝のうちに山小屋から薪運搬を済ませ、栗の無垢材で3枚目のカッティングボードを作製

その合間にサツマイモを薪ストーブで石焼いもを作る

焼きあがったさつまいもをつぶして生クリーム、バター、砂糖、ラム酒を入れて混ぜ合わせます

パイ皿にサツマイモを入れて卵黄を塗って、ラウンドグリルにのせてオーブン(薪ストーブ)に入れて火加減を見ながらパイ皿を回転させます

どうしても一方向が焼けすぎるので少しずつ向きを回転させてむらなく焼き上がります


焼けたので薪ストーブから出した状態です 回転させたのですが右側の方がうまく焼き色が付きませんでした

取っ手つきのカッティングボードが完成したのでパイを載せてみました 

無垢材に塗っているのはくるみ油なので人に安全なので心配はありません

パン・チーズをカットしたりピザを載せていただきと豪華になりますね

材料は沢山あるので色々なデザインのカッティングボードをこれから作成してみます

スイートポテトは甘味が足りないとの評価ですが私は丁度良い甘さです

 


かんたんチキンパエリア

2010-02-06 | ダッチオーブン

パエリアといえばシーフードが定番ですが、チキンを使ったかんたんパエリアをダッチオーブンで作りました

パエリアの黄色はサフランの色、そのサフランは少量で高価なのですがお店で少量パックが新発売になったので買ってみました

材料はチキンとピーマンを入れたシンプルなパエリアです

米を炒めて白くなったところにコンソメとサフランを入れたのですが、ちょっと失敗してしまいました

サフランが全体に溶けなくて一部だけ黄色になってしまいました

味に影響はなかったのですが、やはり料理は見た目が良くないと美味しく見えないですね


次は本格的なシーフードパエリアに挑戦してみます 米も上手く炊けたのでえび・いか・ムール貝をちりばめれば本格的なイタリアン料理になりますね


2次燃焼

2010-02-04 | 薪ストーブ生活

今朝マイナス16℃の目盛りを見てびっくり。薪ストーブを焚き始めてからは毎日灰を捨てる度に玄関の壁にかけた温度計を見る習慣になって温度を確認しています

今日の朝はいつもと違って室内は18℃になっていたので寒い日だと感じて玄関の扉を開けると針を刺すような寒さになっていました

明日も冷え込む予報のようで仕事から帰宅するともうマイナス10℃になっています

室内の温度が上がらないのでいつもより多く薪を投入、2次燃焼させてガンガン焚いています

薪ストーブの温度計は250℃を指しているのですが、室内温度は24度になっています

普段は2次燃焼まで薪を投入すると暑すぎて窓を開けることになってしまうのですが
今日は薪ストーブの能力を最大限に試すチャンスなのでガンガン焚き続けます


2次燃焼させると炎がゆっくりと揺らいて見とれてしまうのですが、ストーブ前からは数分でいられなくなってしまいます

今日の北海道の最低気温はマイナス33.4℃?とテレビで言っていたような気がしますが何処だったのか、マイナス16℃で驚いていられないですね


北海道は冷凍庫

2010-02-03 | 薪ストーブ生活

昨日から一気に気温が下がって、各地で最低気温が連続しています

この地域もマイナス12℃の日が連続して、今日の朝も仕事に出かける時はエンジンをかけても中々温まらない状態で職場に到着してしまいます

明日も全道で冷え込みが続く予報なので、今夜も薪を沢山入れて寝ると朝まで赤々と燃えて快適な温度になっているはずです

      
まだこの温度なので日中はプラスにならない冬日になってしまうかも・・・・ 


昨夜も夕方から寝るまでに薪箱の底が見えるほど薪ストーブを焚いてしまいました
この時期が薪を最大消費するので薪運びが大変になります、週末に山小屋から自宅まで薪の運搬作業が待っています


木ベラ

2010-02-01 | 山小屋と自然

栗の無垢材を使ってピザをのせるカッティングボードを作製したときに出た切り残し材で木ベラを作ってみました

栗の板を削ることにしたのですが子供の頃に良く使ったマキリがないのでホームセンターで、幅広の彫刻用のノミを買って削ってみたら、意外と簡単に出来てしまいました

荒削りの後はサンドペーパーで研磨してクルミ油を塗ると綺麗な仕上がりに

キッチンで使い勝手はどうなのかは・・・・・・

明日から奥さんに使用してもらうことにします