goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

京都1泊2日 其の参 「美齢」で夕食を

2011年09月28日 10時00分55秒 | グルメー「中華・中国料理」

 

さて、夜ご飯は「前回」、軽く感動を覚えた中華料理屋さんへ。
一年ぶり二度目の訪問です。

すぐに予約でいっぱいになるお店。
まあ、小さい店舗なので仕方ない部分もありますが・・・。


相変わらず男前のご主人は黙々と腕をふるってらっしゃいます。
それがまた格好いいんです。
決して若くはありませんが・・・。 

蒸し鶏胡麻ソース 相変わらず綺麗な包丁技。
そして丁寧に千切られた蒸し鶏は美味!
胡麻ソースはピリっと刺激的です。

焼売も見た目も美しいですが、中身もよい脂の味がしてすごく美味しいです!

春巻きはオーソドックスなタイプで、中の具材はトローっとしていてものすごく熱かった。
筍のシャクシャクとした感じがもう少しほしかったかも。

フカヒレと蟹身のスープ

フカヒレたっぷり入ってたので満足!
味はあっさりとしていてこちらもとろみを強く感じる一品。

初めての味だった、海老マヨネーズ。
これは子供が好きだろうなあ。
洋食といっても過言ではない味付けで、海老はもちろんプリプリ。 

前回も感動したこちらの 和牛の黒胡椒炒め。
前回よりも柔らかくジューシーな牛肉。
黒胡椒のパンチは強く、野菜の美味しさは満点。 

そして、初 四川麻婆豆腐。

いや~見た目よりも良い感じの辛さ。
山椒がすごく効いていて、どんどん箸が進み その辛さにご飯が欲しくなる。
豆腐は柔らかめで崩れすぎないところが◎。
石焼きなので、最後まで熱々で頂けました。
いやはや美味しかったわ~。

こちらは担々麺。
中国の卵麺だと思うんだけど、私これ大好きなので嬉しかった。
刻まれた葱と肉味噌、シンプルな具材で必要以上に辛くなかったけど、
これはこれで美味しい担々麺だと思います。

 

 本当はもう一皿くらい食べたかったけどお腹がギブアップ。
やはり中華は大人数がいいですね。

二人で8400円でした。

 

京都市上京区黒門通元誓願寺上ル寺今町511
075-441-7597
月曜・不定休
必ず予約が必要です





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都1泊2日 其の二 「丸太... | トップ | 「コラーレ・ダイニング」 i... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿