乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『斑鳩の古墳展』  斑鳩文化センター 奈良県 法隆寺西(1景+13枚)

2010-11-10 | 美術・文様・展示物





              『斑鳩の古墳展』
                

               斑鳩文化センター







 藤ノ木古墳のようすです。

 

 斑鳩文化センターでは実際に古墳の中に入ったように工夫されています。

 

 これは古墳になじみの無いわたしにも、ありがたいことです。


 今までにも藤ノ木古墳以外のいくつかの石室に入ったことがあったのですが、個々に名付けられた部分名のイメージがわきませんでした。


 藤ノ木古墳から出土した貴重な品々です。

 わたしは奈良考古学博物館で見たことがありますが、素晴らしいものでした。

 これらの貴重な品々が盗掘にあわず、研究の対象と国の宝が残っている。

 これは、私たち日本人の誇りと言える品々のひとつかも知れませんね。




 竜田御坊山3号墳出土 三彩有円面硯

 唐から伝わり奈良三彩となったのでしょう。

 三彩有円面硯は保存状態のためか、こなれた色合いが上品で、かえってわたくしには心地よいものでした。
 
 唐三彩など三彩広くて大きな家か博物館で見ると素敵なのですが、小さな部屋で見ると苦手です。

 三彩有円面硯は優美で女性的な硯でした。

 斑鳩文化センターで見るものは非情に美しく、もう一度彼女とは会いたいと思わせるものでした。




 竜田御坊山3号墳出土 三彩有円面硯と ガラス製管状品 

 上のガラス製管状品が気にかかっています。

 どういった流れで奈良に伝わったものでしょうか?

 ご存知の方はお教えいただけましたら、嬉しいです。




 開場には 同じく竜田御坊山3号墳出土の 復元 琥珀の枕がありました。

 こうニュした冊子にはオリジナルが写され、その美しさに魅了されています。

 問うてみると、琥珀は岩手産ではなく 奈良のものだそうです。




 こちらも 竜田御坊山3号墳出土の石棺

 小さな写真が展示されていました。




 斑鳩大塚古墳 四獣形鏡




 斑鳩大塚古墳 斜縁二神二獣鏡

 四獣形鏡、斜縁二神二獣鏡伯楽て会場ではっきりとみることができませんでした。

『斑鳩の古墳展』は今月28日までですから、もう一度行くことができます。

 次回はペンライトと 愛用の双眼鏡(Leica 8倍)を持参したい。

 離れてピントを合わせて、しっかりと見ることにしましょう。



  

 みなさま

 最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。

 感謝しています☆


 

 開場で詳しくご説明下さいましたボランティアのみなさまに、感謝致します。

 ありがとうございました。

 心から御礼申し上げます☆


 

 わたしは古墳のことを知りません。

 間違いやお気づきの点がございますれば、お教えいただきますよう よろしくお願いいたします。

 本日も、ありがとうございました。





               

              2010年11月

              奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1-11-14  斑鳩文化センター







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『カポディモンテ美術館展』... | トップ | 2010年度 関西文化の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術・文様・展示物」カテゴリの最新記事