私の展示室

布や糸の作品、紙の作品、イラストなど、雑多な作品をテーマごとに展示しています。

やっぱりクンスト編みセーター(木の葉模様のクンスト編。簡単な編み方説明付き)

2008-01-30 22:24:34 | 編物の作品の部屋
やっぱりクンスト編み(木の葉模様のクンスト編。簡単な編み方の説明付き)

 今回は、珍しくクンスト編みの技法を使った、セーターの編み方が手に入ったので編んでみました。
 編み図と糸は、昨年9月 北千住の八田編み物教室の皆さんと一緒とご一緒した墨田産業会館で糸メーカー主催の展示会で手に入れた物です。
 
ベルクリヤーン(旧カネボウ毛糸)のブースで展示されていたもので、「やっぱり クンストセーター」というのが作品についていた名前です。
 木の葉模様のクンストセーターというのは、自分が他の作品を区別するのに付けて名前です。

 きょうは、クンスト編みについて、ご存知の方は少ないと思いますので説明しますね。

 本来クンスト編みは、クンストストリッケン(ドイツ語で芸術と編みの結合語)の略で、日本語ではクンストレースと呼ばれることが多いようです。
 棒針を使ったレース編みのことです。

 棒針を使って編み物を出来る技術のある方なら、このレース編みが出来るという事です。
 また、この技法を応用してレース糸を毛糸に変えてセーターを編む事が出来るということです。
 
 でも、実際に出会った編み物の先生方でも、レース糸を使ってクンストレースを作ったことのある人は、ほとんどいないようでした。
 ドイリーや、テーブルセンターを作る時間があったら、セーター、カーデガンなど身に付けるものを編んだ方がいいと、話されていましたね。

前置きが長くなりましたが、次回から手順に沿って説明をしていきますね
 

  クンストレースの参考に、

            華麗なクラシックレース 
                 クンストレース
                          市田 尚子・著
                             日本ヴォーグ社

自分は、この本に17ページに載っている「五角形のモチーフつなぎのテーブルクロス」の作品から、モチーフとして単品で編みました。

アンパンマン(赤ちゃんマン)のパン

2008-01-27 13:04:10 | ハコちゃんの部屋
なんと、赤ちゃんマンのパンだ!!(アンパンマンに出てくるキャラ)



ハコちゃんからのメールに添付ファイルがついていたのでなにかな、と思ったら、かわいいパンの写真でした。
アンパンマンに出てくる、赤ちゃんマンですよね。

横浜のアンパンマンミュージアムに行った方からのお土産だそうです。

ううっ、かわいい!!

興味は、味ですよね。

ハコちゃんに聞いたところ、パンの中は、バニラクリームで、ピンクのところはメロンパンの表側のようだったと。で、目は干しぶどう、後の黒い線はチョコレートたったそうです。

インターネットで横浜アンパンマンミュージアムを調べたところ、載っていました。ジャムおじさんのパン工場で売っているようです。
他に、カレーパンマンとかしょくぱんマン、ドキンちゃんとか、もちろん、アンパンマンのパンもあるよす。
季節限定で、いろんな味のパンがあるようです。




ティッシュペーパーカバー(風景画)開いたところ

2008-01-27 10:48:30 | パッチワークなどの布の作品の部屋
ティッシュペーパーカバー(風景画)を開いたところ



そうなんですよね。
いくら、新しい形のカバーだといっても、開いて見なければよくわからないですよね。
ティッシュペーパーの箱って、高さが違うだけだからこんな形でOKなんですよ。
底の大きさは、ほとんど、変わらないからね。
高さは、160枚入りでも200枚入りにも対応できます。

最初に考えて人は、えらい!!


あとは、周りの始末のしかたですよね。このパイピングの方法以外のやり方を考えています。

ティッシュペーパーカバー(風景画編)

2008-01-22 21:43:39 | パッチワークなどの布の作品の部屋
ティッシュペーパーカバー(風景画編)が完成しました。


 12月18日に投稿した[布で作った風景画]は、ティッシュペーパーカバーになりました。
 幼馴染の実家の新築祝いにしようと思います。

 テッシュペーパーカバーというと、箱型で上面に取り出し口が開いていてそこからテッシュを取り出すタイプとか、手芸の好きな方が作る家の形で煙突からテッシュを取り出すタイプなどがありますよね。

 でも、最近のティッシュペーパーの箱って高さがまちまちなので、今回のティッシュペーパーカバーように、高さに関係なく箱を収められるタイプのものの方が、使い勝手がいいと思います。
 先方のご家族の皆さんにも、このような実用的なものならあまり好みに関係ないでしょうし、役立ってもらえることでしょう。

 ということで・・・。次に、自分の分も作るつもりだったのですが、ハコちゃんにも、布を余分の貰ってあるのですが・・・・。

 うーん、周りのパイピングがむずかしい!!

 布を張り合わせて、落としキルトをして刺繍をする、手数がかかるのはいいのですが、刺繍も楽しかったし・・・。
 でもね、パイピングをぐるりと周りにしているのですが、底の角を縫うのがとてもやりにくかった、むずかしかった。

 何か、別の方法を考えなくては!!
でも、とりあえず
  忘れないうちに風景画の部分だけでも先に作っておこうっと

2008年東京キルトフェスティバル パートナーシップキルト(ティータイム)

2008-01-21 22:17:47 | パッチワークなどの布の作品の部屋
2008年東京国際キルトフェスティバルに、見学に行ってきました 

←タペストリーの右端中場にありました。

 1月18日から26日まで東京ドームで東京国際キルトフェスティバルが開催されています。

 1月19日に、ハコちゃんと一緒に行ってきました。

  昨年の8月の末、NHKおしゃれ工房で募集していた「パートナーシップキルト」のテーマ「ティータイム」にあわせて20センチ角のキルトトップを作り応募しました。それが、どのようなタペストリーになったかの、見学です。
 (8月30日分を参照してください)

 会場にはおしゃれ工房の展示場所がありました。
 パートナーシップに応募した作品は応募総数8290枚で、それをレイアウトして70枚のタペストリーキルトになって展示されていました。
 
 自分の出したキルトトップもケーキと紅茶のセットの組み合わせのものを中心に集められた120枚あまりの中の一枚となり、大きなタペストリーになっていて感動しました。
 教室から他の生徒さんと一緒に応募したハコちゃんの作品も別のタペストリーの中にありました。

 二人とも、自分の作品を見つけたときには感激しました。
 前もってNHKから、優待券と自分のキルトトップが入ったタペストリーのナンバーを知らされているのですが、たくさんの枚数の中から探すのは大変!!

 このフレンドシップとなって展示された70枚は、後日、チャリティ抽選会が行われて、その売り上げは福祉に役立てられるそうです。
 当日、会場で抽選券が一枚500円で売られていました。

 
行くたび、驚くのですが、よくもまあ、ティータイムということで、人それぞれいろいろデザインを考えられるものだと感心しました。