だから、走るのだ。

春の長野マラソンに向けて、祐一郎にウツツツを抜かしながらも、もくもくトレーニング中。

ダンス オブ ヴァンパイア 7/22(土)マチソワ~ 記憶がごちゃまぜ

2006-07-23 | 愛する山口祐一郎さまの件

席はマチネ・ソワレとも2階B席センターにて。

『マチネ』

待ちに待った、浦井健ちゃんアルフレート。サラは大塚ちひろちゃんでフレッシュヤングチーム。相変わらずすらりとしていてお人形のような可愛らしい顔立ち、外人の子供のような茶色のふわふらパーマがとってもお似合いです。ただ泉見アルフに比べるとキャラは弱い。泉見くんのあの濃い~ずっこけアルフに見慣れてしまうとどうしてももの足りない気が。初々しい少年のような雰囲気が彼の魅力ではありますが、アルフレートの限ってはもう少しはじけて頂くとよろしいかも。ヘルちゃんに迫られているときは素でびびっている感がありますが。

プロフェッサー「人類のため」途中で歌詞がぐだぐだになってしまいました。早口で歌わなきゃならないので1回とちっちゃうとダメなのでしょうかね。最後は「わかったか!」と逆切れされてましたが、最後のカテコのところで「ゴメンナサイ」と手を合わせてました。はと時計は「くわっくわっ~」に。シャガールに間違えられてレベッカに殴れてくるくる回りながら後ろに捌けていくときの最後のキメジャンプも毎回違うので見逃せません。

キメ☆と言えば、1幕ラスト「チャチャチャーン ダーン!」での伯爵のキメポーズ、本日はマチネ、ソワレとも完全に目が寄ってました。歌舞伎?何故ゆえ・・・?意味わかりません(笑)

そして、この日ご一緒したTさんによれば、1幕伯爵鼻水たれていらしゃったらしい・・・気が付かなかった!無念。

クコールの幕間お掃除。今回はちゃんと見ましたよー。残念ながらバックミュージックは無しでしたが。ほうきでレレレのおじさんみたく掃除をしているのかと思いきや、なぜか団扇で細かいところまで丁寧にぱたぱたやってらっしゃいました。最後に健康ドリンクを一気飲みし、「もう1本!」と高らかに叫んで袖にはけていかれました。

教授とアルフを部屋に案内するシーンでは伯爵に頭突きしてからすりすり、そしてもう1度頭突き。この時の伯爵ののけぞり具合もいい感じよ。「むしゅにぎー」ってどういう意味?これからサラにちゅうするから無臭にんにく持ってこいってことですかね。そんなわけないよね。ははー

ヘルちゃん。カーテンが開いた瞬間何をやっていたのか、うかつにも見逃してしまいました。後ろを向いてカーテンの支柱につかまって何かをやっていたような気が・・・何やってたの?誰か教えてください。アルフに馬乗りになって襲っているときに教授にどつかれ十字架を向けれて退散する際、今回はお尻ペンペンしてらっしゃいました(笑)左足には綺麗な薔薇のタトゥーが。

噛み付き。初回見たときがあまりにも衝撃的過ぎたのか、今回やたらあっさりに感じられました。というか、たぶんあっさりになったのだと思います。前に観た時はもっと、がばって抱きしめていたのに、今回は胸の下に手を添える程度に。もっとエロを・・・もっとエロを希望!!血のシール貼るの失敗?無かったわよ!

カーテンコールでは伯爵が人差し指をくいっと上に向けてスタンディングを推奨。ええ、立ちましたとも。もうノリノリで。2階もほとんどの方が立ってらっしゃいました。ヴァンパイアさんたちが2階にもいらしてくれたらもっと盛り上がるのに!(いっそのこと伯爵でも可)

その他・・・伯爵のお乗り物。今日はやたら横揺れが激しく、「世界のとびらー あー」で後ろにびゅーってすごい勢いで下がっていくとき、まるでジェットコースターに乗っているときのような「あーーーーっ!!!」という絶叫に感じれれたのは気のせいでしょうか。そして、マチネはなんだか音響がいまいちだったような気が。ソワレとそう席は変わらなかったのですが、やたらソワレが良く感じたのはこれまた気のせいか?

ソワレレポは後ほど。

人気ブログランキング参加中★←お願いします!どうかぽちっとして!!

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする