urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

漬物

2013-10-24 17:10:58 | Weblog
基本的に、漬物は好きではないので食べない。
で、ここ五年くらいは、まったく食べてない気がする。
かぶらの浅漬けっぽいものは、たま~に買って食べてたかも。
しその実漬けだけは唯一好きで、見つけると買ってたけど、スーパーで見かけなくなって、もう二十年以上食べていない。たまに食べたいかなと思うが、見つけられない。
あと、この野沢菜はおいしいと思っていたのがあったけど、それも十年くらいは食べていない。
何年も前の夏、野菜の浅漬けだったと思うんだけど、近所のスーパーで買った。
その日ではなくて、翌日か翌々日くらいの昼か夕方か、切って食べたら味がヘンで、腐ってるんじゃないかと思った。袋の裏を見たら、市内のわりと近くで作っているんだなぁと思った。電話番号も書かれていた。もちろん賞味期限内。
でもまぁ夏だし、作ってる時点ではなくて、配達してスーパーに持ってきて冷蔵庫に入れたり出したりその辺に置きっぱなしになったりしてて、味がヘンになったのかもなぁと思った。
夫が帰って来て、漬物食べたんだけど、腐ってるんじゃないかと思う、電話しようかと思って、とか言ったら、うんうんとか返事はするんだが、聞いてないような気はした。
夜ごはんに漬物出して、口に入れ
「! 何これ! 腐ってるじゃん!!」
「……。んー、だからさっきそう言ったじゃん。電話しようかと思って」とかいろいろ言ったら、
「電話した方がいい、電話しろ。電話しなきゃいかん」とか言うので、電話した。
留守電になっていてメッセージを入れると電話がかかってきて、たしか翌日(今から行きますと言っていたと思うが、翌日にしてほしいと言った気がする。)、家に謝りにきた。
漬物を出すと、匂いをかいだだけで
「腐ってますね」と言ったので、えぇ? と思った。
匂いだけで、腐ってるってちゃんとわかるのかなぁ? わたしは口に入れて食べちゃったのに、ちゃんと食べて確認しようよ、と思った。別に死なないと思うし。そんな異臭もしてなかったと思うんだけど。食中毒になっちゃう? でも自分のところの商品なんだから、お客様には食べさせといて、自分は食べないの? ってわたしは思った。
発砲スチロールの箱に、いろいろ漬物が入ったものをくれた。
漬物好きじゃないし、いろいろもらってもねぇ、と思ったが、中には、あら意外においしいじゃんと思うものもあった。

この間、糠漬けを作っているという人が三人居合わせて、話を聞いていたらなんだかとってもおいしそうで、食べたいな、ちょうだいって思った。
「この間、朝のテレビでもやってたから(「あまちゃん」が終わった後の「ごちそうさん」(NHK))今年は糠漬けが流行ると思うよ」とか言っていて、そうかもねと思った。
「糠漬けやってると、旅行に行けないでしょ」
「そう、でもね、私、樽持って行くの。大変」とか言っていた。
たぶんわたしには無理だと思うけど、一回くらいチャレンジしたいかもね。

★おまけ
原子力ってすばらしい! 汚染された海で泳ぐのはサイコーに気持ちいい! 汚染された魚はおいしくて安全! 汚染された空気もサイコー! とかきっと原子力推進派は思っているはずなので、そういうパフォーマンスして、政治家と東電の社員の住む村とか町を福島に作ればいいんじゃないかな。率先して、福島へ移住して下さいな。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 化粧品の容器 | トップ |  »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事