お楽しみぶろぐ

お楽しみの趣味のぶろぐ(≧∇≦)

仙臺(せんだい)牛たん太郎 レポその2・料理

2006-12-10 | 美味しいもの・料理

▲牛タン餃子
宇都宮人?としては餃子には、
ちょっとこだわりあるんだけど。
牛タンがごろっと入っていて美味しかった。
4個で600円だと、1個150円。
値段としてはちょい高め。
んま、中に入ってるタンの量を考えたら妥当なのかな。


▲サラダ・ごまドレッシング
伊達鳥を使用しているサラダ。
この鶏肉をわさび醤油で食べたら美味いだろうなぁ。


▲ランチの「牛タンとマグロのステーキ」
まぐろ用のたれが2種類あって、
普段はどちらかを選ぶらしい。
無理を言って、両方だしてもらった。
塩だれとニンニクの利いたタレ。

普通の焼肉屋ではレモンをつけて食べる牛タンも、
塩だれにつけて食べてみた。
私はつけない方がシンプルで好きかな。
って、タレはマグロ用だった。(≧∇≦)

仙台牛タンはタレに漬け込んで焼くというスタイルだけど、
ここのは、塩胡椒ベースに企業秘密の何かを使用して、
味に奥深さを出しているらしい。


▲牛タンとマグロのステーキのアップ。
実は生のまぐろは新鮮じゃないと苦手。
なので、このステーキは焼いた肉っぽくて、
魚苦手な人にも抵抗無いかも。


▲テールスープの塊り肉がトロトロだった。

◆レポその3に続く
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙臺(せんだい)牛たん太郎 ... | トップ | 仙臺(せんだい)牛たん太郎 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真見て (ジイ)
2006-12-11 00:56:15
今日の味が口の中に蘇ってきましたね。
また食べたくなってきた。
牛タンの柔らかいけどしっかりとした食感と
秘伝の味付け。牛タン餃子初めての経験でした。
餃子の中に程よい大きさの牛タンが入っていて
中華と和食のコラボレーションや!でしたね。
テールスープは、しっかり煮込んであり、最初はコクが薄いのかと思ったけど、食べ進めるうちに、口の中にテールの味わいが広がっていく、ほぐれたテールの肉がスープとともに口の中に、ジューシーでした。
大阪にも出店して欲しいです。
返信する
味はどう? (ケイ)
2006-12-11 01:13:53
社長なりに気合を入れていたようです。
取材は初めてなので緊張していましたが的確な意見がありがたいとのことでした。
今後進化していくことを私なりに願うばかりです。
もし何かでこの店を使うときには一言私に声を掛けてください。
それと宣伝してやって下さい。
きっといい事があると思いますよ(きっと)
返信する
うまそー…(しくしく) (りゃく)
2006-12-11 02:56:24
餃子と思うからイカンのだ、
飲み屋のツマミで600円だったら(しかも神田)安いではないか( ̄▽ ̄)
伊達鶏は馴染みがないんだけど、昔からの鶏料理屋さんも何件か神田にはあるから、
ぜひとも押し出して欲しいだす( ̄◇ ̄)
あーーー、ウマい鶏わさ食いてぇ…
マグロの頬肉ステーキなんて、ニクニクしてて大好物だぁぁぁぁぁぁ(FO)
ううぅぅ…今度連れてってくらさい(T▽T)
返信する
(≧∇≦) (uoco)
2006-12-11 21:03:35
★ジイ
テールスープの、コラーゲンたっぷりって感じが良かったです。
んまかったし。
宇都宮にも出店しないかなぁ。

★ケイさん
また食べに行きたいなぁ。
ケイさん、連れてってくださいね。
行く時は連絡いれます~。

★りゃくちゃん
日本酒で鶏わさ。んまいだろうなぁ。
帰りの心配が無い状態なら飲んだだろうし。
次回は一緒にいきませう~。(≧∇≦)
返信する
TBしました (うえりく)
2006-12-12 14:36:12
牛タンは美味しかったですね。
また。是非行きましょう。

私の拙い記事をTBさせていただきましたので、よろしくお願いします。
TB2回飛ばしちゃったかも・・・
ダブっていたら消しておいてください。
返信する
(≧∇≦)はーい。 (uoco)
2006-12-12 20:50:57
★うえりくさん
TBありがとです~。
グルメレポなら、やっぱうえりくさんだな。
何か決め台詞作って、業界進出しちゃうとか。
「味のジグソーパズルや~」←使用例。
ってこれじゃ難しいって言ってるみたいじゃん。
記事面白かったです~。(≧∇≦)
返信する

コメントを投稿

美味しいもの・料理」カテゴリの最新記事