先日、昆陽池と清荒神をメイン目的地に兵庫を自転車で巡ってきました。
もちろん、亀探しの旅です!
大阪からJR伊丹駅まで電車、駅よりレンタサイクルです。
●緑ヶ丘公園 (兵庫県伊丹市)亀います!

昆陽池とは比べられないサイズの池ですが、魅力を備えた池です。
↓
●瑞ヶ丘公園 (兵庫県伊丹市) 池周辺が侵入禁止の為、確認できず。

日光浴のスポットが無い貯水池です。
↓
●昆陽池公園 (兵庫県伊丹市)相変わらず、貫禄あるスポットです。


↓
●下池公園 (兵庫県宝塚市)貯水池。日光浴スポット無し。


わずか1匹のみ確認。餌に興味無し。
↓
●上の池公園 (兵庫県宝塚市)ゴルフの打ちっぱなし併設。確認不能。

↓
●清荒神清澄寺 (兵庫県宝塚市)最終目的地。


自転車を商店街の入り口(参道の始まりあたり?)に停めて徒歩。
いろいろお店が出ていて面白いです。見応えあり。
もちろん、亀探しの旅です!
大阪からJR伊丹駅まで電車、駅よりレンタサイクルです。
●緑ヶ丘公園 (兵庫県伊丹市)亀います!

昆陽池とは比べられないサイズの池ですが、魅力を備えた池です。
↓
●瑞ヶ丘公園 (兵庫県伊丹市) 池周辺が侵入禁止の為、確認できず。

日光浴のスポットが無い貯水池です。
↓
●昆陽池公園 (兵庫県伊丹市)相変わらず、貫禄あるスポットです。


↓
●下池公園 (兵庫県宝塚市)貯水池。日光浴スポット無し。


わずか1匹のみ確認。餌に興味無し。
↓
●上の池公園 (兵庫県宝塚市)ゴルフの打ちっぱなし併設。確認不能。

↓
●清荒神清澄寺 (兵庫県宝塚市)最終目的地。


自転車を商店街の入り口(参道の始まりあたり?)に停めて徒歩。
いろいろお店が出ていて面白いです。見応えあり。
かめさんを見ると、「ほっこり」とした気分になります。癒しですね。
鳩は、平和の象徴と言われますが、鳩にはロクな思い出がありません。むしろ、トラブルの元です。平和の象徴なんて、おこがましい。
はっ!つい、熱く語ってしまいました。
池や川の、かめさん生息確率は意外と高いですね。
繁殖力が強いのでしょうか。寿命が長いし、数年後には全国的に亀だらけ・・・♪
そのうち、道端で野良亀に遭遇なんて事も・・・ヒデブ!!
亀も意外に多いものなんですよね。
飼ってみて、興味が出てから気付きましたが。
鳩、そうですね、なんか邪魔に思える時が多いです。
たまに餌を取りにきたら捕まえますが、うめ子に叱られます。
奇麗な小川を見ると、本当の天然の亀(イシガメになるでしょうか)を探したいなとも思います。
繁殖力の強い亀におされて減っていかないよう、見守らなくてはなりません。
子供の頃、道ばたで車に敷かれてた亀なんかは、何亀だったんだろうか・・アァァタタタタタタタァ
すごいです!!!
亀さんて仲良しに見えますね(ホントはどう?)
どこでしょうか~
自転車であちこち楽しんできました!
確かに亀って仲良しに見えます。
でも、平気で他亀をふんずけたり、登ったり。
どうなんだか・・・