【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【セレクトセール2019(Select Sale)】~1歳馬の「オンラインレポジトリー」が開設!

2019年06月28日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
(一社)日本競走馬協会は2019年6月28日(金)、【セレクトセール2019(Select Sale)】1歳馬(Yearlings)について「オンラインレポジトリー(Online Repository)」を開設しました。
Online Repository for 2019 JRHA Select Sale.


オンラインレポジトリーへの登録はこちら

オンラインレポジトリー(Online Repository)とは、セール開催期間中にレポジトリー(上場馬情報開示室)で閲覧できる「1歳上場馬の四肢レントゲン写真及び上部気道内視鏡動画」を、オンライン上で事前閲覧を可能とするもので、2009年度から導入されています。購買者側の利便性向上だけでなく、閲覧者がどの上場馬の資料を閲覧したのかという「閲覧履歴」も確認できるようになるため、販売者側にとってもリザーブ価格設定等において有効な情報となります。
オンラインレポジトリー閲覧対象となる1歳セールの上場予定馬には、ミッキークイーン(G1-オークス)の全弟「No.51-ミュージカルウェイの2018(父ディープインパクト)」などディープインパクト産駒が20頭、キングカメハメハ産駒8頭、ロードカナロア産駒20頭、ドゥラメンテ産駒18頭、Frankel産駒1頭など、計246頭(昨年243頭)がラインアップされています。
上場馬情報はセレクトセール情報ページから
※1歳セールの欠場馬:No.74, No.97, No.103, No.219


<上場馬名簿に関する問合せ先>
 一般社団法人 日本競走馬協会
 〒106-0041 東京都港区麻布台2-2-1 麻布台ビル
 Tel:03-3505-3445 Fax:03-3505-3455

【(一社)日本競走馬協会・セレクトセール2019・開催概要】

 ■開催予定日:

   一歳・・・2019年7月8日(月) Am10時~

   当歳・・・2019年7月9日(火) Am10時~(Am8時から比較展示)

 ■販売者説明会(当歳&1歳):7月4日(木) Pm3時~

 ■入厩開始(1歳):7月5日(金) Pm1時~
   ※7月7日(日)Am8時までに全馬入厩完了

 ■事前下見:

   7月6日(土)・7日(日) Am9時~Pm5時

 ■レポジトリー開館時間:

   7月6日(土)・7日(日) Am9時~Pm5時
   7月8日(月) Am8時~競り終了

 ■セレクトセール情報ページ

 ■開催場所:ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市美沢114-7)

 ■主催:(一社)日本競走馬協会・セレクトセール(TEL: 03-3505-3445)


市場ポスター

※セレクトセールとは
日本競走馬協会が主催する当歳、及び1歳馬の選抜市場。
1998年創立と他の市場に比べると歴史は浅いものの、社台グループの生産馬を中心に、良血、好馬体の馬たちが惜しげもなく上場され、当歳市場からはディープインパクトやキングカメハメハ、ディープブリランテと3頭の日本ダービー馬が、1歳市場からはジャスタウェイやサトノクラウン、アドマイヤラクティ、ナカヤマフェスタ、トーセンスターダム、Yoshidaと世界の舞台でも活躍した馬たちを輩出。世界のホースマンから注目されるビッグマーケットに成長しています。
第1回セレクトセールの前には、米国ブラッドホース誌、英国ペースメーカー誌に広告を掲載したほか、英語のせり名簿を作成するなど、早くから世界を意識していたことも話題となりました。また、現在では当たり前となった劇場ステージ型のせり台や、販売希望価格よりも低く設定されたスタート価格、あるいは会場内外を彩る花や食事などの購買者サービスや、競馬とは直接的には関係がないような高級車、ファッションブランドなどの出店が会場内を彩っています。これらは、セレクトセールがきっかけとなって他の市場に導入されるようになっています。
開設当初は、当時の日本のマーケットが求める当歳市場がリードするような形で歴史が重ねられ、第2回セレクトセールからは1歳市場を休止。2005年までは当歳馬のみ300頭規模(2日間)で市場を拡大していきました。その後、購買者側の趣向に変化が生じて2006年からは1歳市場を復活。この年、初めて総売上げが100億円を突破。2009年までは当歳2日、1歳1日という計3日間スケジュールで行われていましたが、2010年からはそれぞれ1日のみの合計2日間開催に落ち着いています。
20周年目となった2017年度は、1歳市場・当歳市場ともに売却総額・平均価格・中間価格・売却率の市場レコードを達成、2018年度は、1歳市場で市場レコードを更に塗り替える驚異的な結果を残しました。
売上推移等の市場成績はこちらから

※参考-2018年度の結果
【セレクトセール2018-1歳-結果概要】 - 2018/7/9開催
■上場頭数:233頭(牡136頭、牝97頭)
■落札頭数:211頭(牡124頭、牝87頭)
■売却率:90.6%(牡91.2%、牝89.7%)
■売却総額(税別):9,674,500,000円(牡6,963,500,000円、牝2,711,000,000円)
■平均価格(税別):45,850,711円(牡56,157,258円、牝31,160,920円)
■中間価格(税別):31,000,000円
■最高価格(税別):250,000,000円(No.21-キングスローズの2017、byディープインパクト)
牡・鹿・2/18生
父ディープインパクト 母キングスローズ(母父Redoute's Choice)
落札者:(株)ダノックス
販売者:(有)ノーザンレーシング




写真・動画:落札シーン&落札後の横姿&セールシーン
開催結果レポート

【セレクトセール2018-当歳-結果概要】 - 2018/7/10開催
■上場頭数:231頭(牡156頭、牝75頭)
■落札頭数:205頭(牡136頭、牝69頭)
■売却率:88.7%(牡87.2%、牝92.0%)
■売却総額(税別):8,257,500,000円(牡6,210,500,000円、牝2,047,000,000円)
■平均価格(税別):40,280,488円(牡45,665,441円、牝29,666,667円)
■中間価格(税別):28,000,000円
■最高価格(税別):290,000,000円(No.400-リアアントニアの2018、byディープインパクト)
牡・鹿・2/9生
父ディープインパクト 母リアアントニア(母父Rockport Harbor)
落札者:(株)サトミホースカンパニー
販売者:(有)ノーザンレーシング




写真・動画:落札シーン&落札後の横姿&セールシーン
開催結果レポート

 <参考>
  ・セレクトセール開催情報ページ
  ・JRHA日本競走馬協会

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【八戸市場2019(Hachinohe Sale)】は来週7/2(火)開催!

2019年06月28日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
来週2019年7月2日(火)は、青森県軽種馬生産農業協同組合が主催する【八戸市場2019(Hachinohe Sale、1歳、Yearlings)】(開催場所:八戸家畜市場)が開催されます。

上場予定馬には、メイショウノーベル(G3-カペラS3着)やバッドボーイ(G3-ラジオNIKKEI杯2歳S2着)の半妹「No.39-ミスキの2018(父ドリームジャーニー)」、マヨノエンゼル(トウケイニセイ記念)の半妹「No.23-エムケイミラクル2018(父ウインバリアシオン)」など、計39頭(牡16頭、牝23頭)がラインアップされています。
上場馬一覧や測尺一覧表などはこちら
※横写真も公開中(30頭掲載)
※欠場馬:No.6, No.26


<上場馬名簿に関するお問い合わせは>
 青森県軽種馬生産農業協同組合 東北軽種馬協会
 〒039-0814 青森県三戸郡南部町埖渡字鮫ノ口8-13
 TEL:0178-51-8765 / FAX:0178-84-2829

【八戸市場2019の開催概要】

 ■開催日:2019年7月2日(火)

 ■時間:比較展示:Am10:30 セール開始:展示終了後

 ■年齢:1歳

 ■八戸市場情報ページ

 ■開催場所:八戸家畜市場(南部町埖渡字鮫ノ口8-13)

 ■主催:青森県軽種馬生産農業協同組合(Tel:0178-27-0458)

 <八戸市場に関するお問合せ先>
  青森県軽種馬生産農業協同組合 東北軽種馬協会
  〒039-0814 青森県三戸郡南部町埖渡字鮫ノ口8-13
  TEL:0178-51-8765 / FAX:0178-84-2829

<八戸市場とは>
北海道外で行われる最大規模の1歳市場。2001年のJRA最優秀2歳牝馬タムロチェリーや、重賞3勝馬イナズマタカオー、同2勝マイネレーツェルなどの出身市場としても知られています。
その歴史は古く1956年(昭和31年)に日本軽種馬協会東北支部主催として開催された八戸及び七戸市場がその前身です。この年は2市場あわせて31頭が上場され、うち18頭が売却されるなど上々のスタートをきり、以来、宮城県鳴子町の川渡市場などとともに約60年間にわたって東北地方の軽種馬流通の一翼を担ってきました。
1987年の春季1歳サラブレッド市場では、初めて総売上げが1億円を突破。バブル景気に沸いた1990年には1,000万円以上の高額取引馬4頭含み総額2億円以上を売り上げるなど順調に数字を伸ばしましたが、その直後に到来した外国産馬ブームや、トレーニングセールなどの市場の多様化、あるいは八戸市の市街化等による開催市場の移転(市内中心部から現在の三戸郡へ)などが重なって失速しました。
しかし、危機感を持った市場関係者の努力と、独自の顧客サービスなどがあいまって、1999年から再び右肩あがりに上昇。タムロチェリー(前出)の出身市場として注目を浴びた2001年からは北海道産馬の誘致なども功を奏して再び総売上げが1億5,000万円を超え、2003年の144頭を最高に4年連続で上場頭数が100頭を超えるなど活況を呈しました。
かつては年に2回開催されていましたが、組合員数の減少などにより2007年からは年1回の1歳市場に集約。近年は開催時期が定まらずに苦戦を強いられましたが、2015年からは7月上旬の開催となって回復。同年から4年連続で売却率レコードを塗り替え、2018年度は77.8%を記録しました。
同セールの年次推移など詳細情報ページへ

<参考-2018年度の成績>
【八戸市場2018】 - 2018/7/3開催
■上場頭数:36頭(牡14頭、牝22頭)
■落札頭数:28頭(牡11頭、牝17頭)
■売却率:77.8%(牡78.6%、牝77.3%)
■売却総額(税別):85,500,000円(牡37,800,000円、牝47,700,000円)
■平均価格(税別):3,053,571円(牡3,436,364円、牝2,805,882円)
■中間価格(税別):2,400,000円
■最高価格(税別):7,700,000円(No.36-ドルフィンルージュ29の4)
牝 黒鹿毛 2017/4/5生
父リアルインパクト 母ドルフィンルージュ(母父ティンバーカントリー)
落札者:(有)ディアレストクラブ
販売者・生産牧場:(株)諏訪牧場

2018年度結果レポート

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする