片平地区連合町内会

町内会活動報告♪
地域活性化の為の情報発信基地を目指して♪

発行者:吉田勝就

「片平丁小学校」の歴史について

2023-10-02 14:11:23 | 日記
2023.09.30
1873(明治6)年に開校した「仙台市立片平丁小学校」。幕末を代表する漢学者の1人、岡千仭(おかせんじん)によって開かれた「麟経堂(りんけいどう)」を前身とし、1873(明治6)年に設立されました。
時代の変遷とともに「五番小学校」、「育才小学校」と名称を変え、「片平丁小学校」になったのは1947(昭和22)年からです。
広瀬川の流れがあり、その向こうに青葉山を望む本校は、家老の屋敷があった士族の区域でした。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下水道工事のお知らせ   ... | トップ | 「お茶っこ会」のご報告  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事