あきの肉球

16歳5ヶ月でラブラドールの春°(パル)を送ってから4年余りたち、この度「あき」が我が家にやってきました。

今日の介護日記5

2024-05-12 17:18:18 | あきの日記

 

今朝は曇り空。

気温は高めで夕方から雨が降って来ました。

それにしても、この頃の天気予報はよう当るなぁ~。

 

あきは、ヒィンヒィンとかすれた様な声を上げ、鳴くことが多くなりました。

寂しいのか、心配なのか、しんどいのか。

昼、夜となくです。

これが結構辛い。

特に夜中。

横で寝てるおかあたんとお父ちゃん、気になって寝てられません。

これに時々、おむつの交換が混じります。

体力と気力と愛情がいるんですね。

保護犬の引き受けには、結構高いハードルがあるのは納得できます。

命を見届けるまでお世話をするというのは、これはなかなかの高いハードルです。

 

昨日の夕方、あきをよく知ってくれてる子達が、あきの姿を見てびっくりして寄って来てくれました。

 

2~3日前から、あきは全く立てず、サポートをしても後ろ脚は全くダメ、前足は辛うじて

つっ立ってる状態が精一杯です。

ヒィンヒィン鳴かれると、なでたり、水を飲ませたり、立ち上がらせたり、向きを変えたり。

そう、泣き止ませるのに一苦労。

泣き止んだら、次はこの静かな時間は何時間、いや何分続くんか。

たたかいは続くんですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の介護日記4 | トップ | 今日の介護日記6 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サラななママ)
2024-05-13 09:17:44
びっくりしました。
しばらくご無沙汰していましたら、
本格的な介護体制になっていますね。
ラフィを思い出しました。
最終的には、私は入院中で、主人は話してくれませんので、
どんなだったかは、知りません。
うちの主人も初めての経験で、いい加減だっただろうと思います。
大きいから、お二人の大変さはよくわかります。
同じ介護ベストを見ると、心が騒ぎました。
あきちゃん、注射を4本も打って、お二人に守られて、しあわせですね。
あきちゃんも保護犬でしたよね。
サラななママさん (あきのお父ちゃん)
2024-05-13 10:51:19
おはようございます。
この3週間で状況が激変しました。
リンパ腫だろうということで、進行も早いようです。
秋田犬で12歳。
早すぎると言う訳では無いでしょうが、やっぱり永く居て欲しいです。
だけど、大型犬の介護は想像以上に大変ですね。
春°の時のことはほとんど忘れていたんですね。
我が家に来て7年弱、最期のお世話ですので頑張ると言うか、
可愛がる様にします。
飼い主の務めですもんね。

コメントを投稿

あきの日記」カテゴリの最新記事