お気楽でのんびり屋、45歳パパの『幸せのおすそわけ』

不景気の中40歳で会社を自主退職した無責任パパは、何事にもお気楽でポジティブシンキング!他愛ない日常の幸せをおすそわけ!

「泣き声」の大合唱

2008-11-30 00:35:41 | Weblog
 上の子「ひいちゃん」は、夜一度寝ると朝までまったく起きない。寝ぞうが悪いので持ち上げたり、転がしたりして、ふとんのセンターに何度も戻すのだが、本人は気にせず爆睡している。おそらく火事になって消防隊が抱えだしても気づかないような気がする。  下の子「ふうちゃん」は、まだ夜中に1回か2回授乳していることを差し引いても、夜泣きをすることがある。おっぱい欲しくて「へんへん」泣くのとグズって泣くのは泣 . . . 本文を読む

乳離れ

2008-11-29 23:05:03 | Weblog
 上の娘「ひいちゃん」は1歳の誕生日に乳離れをさせた。  その頃は離乳食として消化の悪くない食べ物はほとんど大人と同じように与えていたのだが、母乳もこよなく愛していた。  乳離れをさせても問題ないだけ食べられるのだから、どこかで母乳を終了させようと考えていた矢先、第2子の妊娠が判明した。妻が「母乳をあげていると胎児の発育に影響する」という情報を入手してきたので、「切りよく1歳の誕生日で母乳は終 . . . 本文を読む

亭主元気で留守がいい?

2008-11-28 18:00:02 | Weblog
 アタシが退職して間もなく1か月。形式的には主夫見習いだが、世間的には「プー太郎」、親から見れば「ダメ息子」。でも妻は理解を示している……ハズだった。  妻も主婦・夫も主夫で毎日毎日家にいると、夫のダメな部分も見えてくるらしく、妻が「パパは毎日毎日、何にもしないで…」とお小言を言い始めた。  「う~ん…」修業とはいえ、やらなさすぎが目についたか! やはり「亭主元気で留守がいい」というのが率直な . . . 本文を読む

◎×▲※○□▽?

2008-11-27 23:12:52 | Weblog
 2歳の「ひいちゃん」はもう普通に会話が成り立つくらい喋れるが、まだ聞き取り間違いや覚え間違いで意味が通じないことを言うことがある。  「『カピポ』取って」と言われた時には何のことだか判らなかったが、近くに「紙コップ」があったので「これ?」と聞き返してようやく判った。コップは言えるし判るのに、紙コップが「カピポ」に聞こえるのは紙のコップを紙コップと言う言葉の成り立ちが判らないからだろう。こうい . . . 本文を読む

家庭の中の危険地帯

2008-11-26 12:23:10 | Weblog
 初めての出産の前、ベビー用品店に行くと「へぇ、こんなのもあるんだ」「あ、これも必要かな~」とついつい様々な物を買って備えていた。  その中で「必要が無かったかな」と思うものが、赤ちゃんが家の中の危ないエリアに行かないようにガードをするゲートだ。  我が家では階段を昇らないようにするため、階段の昇り口に設置してあるが、既に上の娘「ひいちゃん」は扉のロックを開けて2階を行き来している。2階の部屋は . . . 本文を読む

定額給付金

2008-11-25 18:35:12 | Weblog
 世間では何かと批判の多い「定額給付金」。麻生総理が地方自治体に給付方法を丸投げして以来、「いつ、誰に、どのような形で配布されるのか?」、果ては「本当に給付されるのか?」まで判らない状態になってしまった。  確かに経済効果が期待できるかは疑問だけれど、アタシら「一家6人プー太郎」世帯としては期待していたのは確かだ。  計画通りに子供と高齢者が2万円、それ以外が1万2千円だとしたら、我が家には1 . . . 本文を読む

パパもオムツが必要?

2008-11-24 16:54:54 | Weblog
 サラリーマンを辞めて初めて、2人の娘とお留守番という状況に置かれるようになった。今まではどちらか1人とお留守番とか、どちらか1人とお出かけという状況はあったが、2人をパパだけで見ているのは辛いことも多い。  興味本位で動き回る2歳児と泣くことで自己主張をする7ヵ月の赤ん坊が、2人とも起きている状態は目が離せない。おまけに7ヵ月の娘は最近、右回転・左回転を駆使して興味のある物体目指して転がるこ . . . 本文を読む

父子手帳

2008-11-23 22:26:02 | Weblog
 全国的にあるのかどうかは判らないが、アタシの住む地方自治体には「父子手帳」なるものがある。  それは「母子手帳」の代わりというわけではなく、「母子手帳」はちゃんとあり、「父子手帳」は出産や育児の知識が無い男性にお勉強してもらう教本みたいなものだ。  「母体はこんな風に変化していきます」とか、「泣いたりぐずったりするのが『赤ちゃんの仕事』だから、パパもキレたりせずに温かく見守ってね」とか、「赤 . . . 本文を読む

先天性股関節脱臼

2008-11-22 00:50:14 | Weblog
 昨日に続いて五体満足の話。  昨日は「ひいちゃん」の心配事だったが、今日は「ふうちゃん」のこと。  「ふうちゃん」は二人目の子とあって、出産について特に心配はしていなかった。産まれた時も何の問題も無く、顔つきが「ひいちゃん」と違うな~くらいの感想しかなかった。  ところが3か月を過ぎて行う検診の中で「左足の先天性股関節脱臼」と診断された。それは突然現れた心配事で「ええっ、何で?」という気持 . . . 本文を読む

足の小指の爪

2008-11-21 23:41:02 | Weblog
 親バカでなくても、産まれてきた子供が五体満足であるかどうかは一番気になることだ。そして五体満足であればあったで、細かいところが気になってくる。「出ベソになりはしないか」「二重瞼ではないのか」「髪は薄くないか」などなど。そんなの成長過程でいくらでも変化するのだから、ゼロ歳児から心配するようなことではないのだけれど…。  初めての子供「ひいちゃん」の出産の時はかなり心配だった。「どこかに障害でも . . . 本文を読む

紙おむつ

2008-11-18 23:45:36 | Weblog
 アタシが育てられた40年前と現在とでは子育ての環境は大きく変わっているのだが、新生児にかかわるものだけでも「紙おむつ」、「粉ミルク」、「哺乳瓶」、「おもちゃ」、「おんぶひも」、「子供服」、「ベビーカー」…と枚挙にいとまがない。  「紙おむつ」以外のものはアタシが赤ちゃんの時もあったので、うちのジジとババもとやかく言わないが、「紙おむつ」には抵抗があるらしい。長女が生まれる前、バァバは「布おむ . . . 本文を読む

「いいうんち」

2008-11-17 23:12:55 | Weblog
 大人には「自分のうんち」で体調の良し悪しを判断する意識があるのだが、特に調子が悪い時以外は、改まって「今日のうんちは良かった」などと記憶していることは少ない。    アタシは医者では無いので「いいうんち」という定義があるのかどうかは知らないが、「茶色くて」「型崩れしていなく」「食べたモノがきちんと消化されている」と「いいうんちが出たね~」と誉めてあげたくなるものだ。  子供を持つようになると . . . 本文を読む

曜日感覚

2008-11-16 17:18:34 | Weblog
 サラリーマンを辞めて主夫見習いをし始めて変わったことは、曜日の感覚が無くなったことだ。  ライフサイクル自体はさほど変わらない。子供たちが起きる時間が毎日変わらないから寝坊など出来ないからだ。  ただ、曜日感覚は薄くなる。勤めていた時は毎週末に向けて水曜日の朝には「週末まであと3日」なんてカウントダウンをしていたから、判らなくなることはなかったのだが、今はそんなカウントダウンしなくても毎日お~ん . . . 本文を読む

「いないいないばぁ」

2008-11-15 22:44:09 | Weblog
 「ひいちゃん」は6か月の頃から教育テレビの「いないいないばぁ」を見ている。ワンワン、う~たん、ことちゃんが出てくるあの幼児向け番組である。その頃は目で画面を見ているだけで、理解していたのかどうかは判らない。ただテレビをじっと見ているから、「どうせ見せるのなら」と教育テレビの幼児向け番組を見せていただけなのだが、1歳を迎える頃には始まると喜ぶようになっていた。同年代の幼児が出てくるのも喜ぶ要因らし . . . 本文を読む

ツーフィンガー? ワンフィンガー?

2008-11-14 14:43:27 | Weblog
 2歳2か月の「ひいちゃん」は寝返りを打てるようになる前から、指しゃぶりはツーフィンガー。右手の人差し指と中指を一度に咥えてチュピ、チュピとしゃぶっている。  今でも眠くなると咥えだす。ジジは「みっともない」と止めさせたくて仕方がないのだが、妻は無理に止めさせるとストレスになるからと育児書に載っている教えを忠実に守っているので、「ひいちゃん」は気兼ねせずにチュピ、チュピやっている。おかげでその2本 . . . 本文を読む