g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2018年(平成30年)9月9日(日曜日)

2018年09月09日 21時03分29秒 | 日記

天気 くもり

予想最高気温21℃、
最低気温15℃。

夜は冷え込むので、
母には湯たんぽ入れてます。

今日は第2土曜日、
いつも行ってるザ・ビッグのお客様感謝デー

いつもザ・ビッグは安いのに、
それがさらに安くなるということで、
普段の日でも込んでて、
レジに長い列が出来るんですが、
今日はいつもの倍の長さ、
それでもいつも通り
みなさんおとなしく並んでましたよ。

昨日売ってなかった、
魚や肉、豆腐も売ってたので、
豆腐と味噌・しょうゆ、カセットボンベを
買ってきました。

2階の窓から外を見ると、
普通の日曜日とまったく変わりませんが、
国道12号線には、

台風21号の傷跡が、
きれいに片付けられてますが、
ここには大きなニセアカシアが
あったんですが、
強風で根こそぎ倒れてしまいました。
奥の切り株もニセアカシアです。
倒れそうになってたので、
切られてしまっています。
この付近だけで十数本の街路樹(ほとんどがニセアカシア)が、
伐採されています。

台風21号だけでも
相当の被害があったのですが、
直後の地震でさらに被害が
広がりました。

まだ余震が続いていて、
まだまだ警戒が必要です。

家では、
台風や地震の家屋の損傷などの被害は、
ありませんでしたが、
地震が原因の停電になりました。
全発電所が停止し北海道全戸が
停電するという事態に陥り
札幌市の都市機能がマヒ状態に陥っています。

今日の朝食は、
冷凍庫にあった銀たらのみりん漬、
昼食は、
冷凍庫にあったお好み焼で済ませました。

節電については、
首相官邸(災害・危機管理情報)から

‏【#北海道 の皆様へ:#節電 のお願い】北海道内で電力の需給がひっ迫しています。少しでも多くの皆様が電気をお使いいただけるよう、電気が復旧した地域の皆様には、可能な限り、【8:30~20:30】の間、平常時よりも2割の節電を目指した取組を、家庭・業務・産業の各分野でお願いいたします。

首相官邸(災害・危機管理情報)から

【#北海道 の皆様へ:#節電 のお願い】具体的な節電の取組は、資源エネルギー庁WEBサイト「節電http://go.jp 」でもご紹介しています。ぜひご参考ください。#平成30年北海道胆振東部地震

■ご家庭向け⇒http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/setsuden/archive/2016summer/menu/check_hokuden.html …

■事業者向け⇒http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/setsuden/archive/2016summer/jigyo/menu/hokuden/office.html …

・不要な照明はできるだけ消す

・電気製品は省エネモードで使用する

・使用していない電気製品のプラグはコンセントから抜く

そして

■ご家庭向け

http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/setsuden/archive/2016summer/menu/check_hokuden.html 

家庭の節電メニューチェック

今夏は政府としての節電要請は行わない見込みですが、
「節電メニュー」から、ご家庭ごとに実施できるものをチェックしていただき、
日々の省エネ・節電へお役立てください。

1.不要な照明をできるだけ消す。
※照明の3割程度を消灯した場合 7%

2.省エネモードに設定するとともに、画面の輝度を下げ、必要な時以外は消す。
※標準→省エネモードに設定し、使用時間を2/3に減らした場合 2%

3/冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間をできるだけ減らし、
食品を詰め込みすぎないようにする。2%
※食品の傷みにご注意ください。

4 温水のオフ機能、タイマー節電機能を利用する。
5 上記の機能がない場合、使わない時はコンセントからプラグを抜く。
どちらかで、1%

6早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて、冷蔵庫や冷凍庫に保存する。 3%

7リモコンの電源ではなく、本体の主電源を切る。
長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜く。3%

※在宅家庭のピーク時の消費電力(約700W)に対する削減率の目安(資源エネルギー庁推計)

その他の節電メニュー

・冷蔵庫は、壁との間に適切な間隔を空けて設置しましょう。
・お湯はコンロで沸かし、電気ポットの電源は切りましょう。
・洗濯機の容量80%程度を目安にまとめ洗いをしましょう。
・日中、短時間であればノートパソコンの電源を抜いて使いましょう。
・掃除機の紙パック式はこまめにパックを交換しましょう。
・昼間のピーク時はモップやほうきを使って掃除しましょう。
・節電のための家事スケジュールを立てておきましょう。
特に、夕方(18時〜20時)を避けて電気製品を使用しましょう。
・外出や旅行による節電を心がけましょう。
・契約電力の見直し(節電料金メニュー、適切なアンペア設定等)をしましょう。※北海道電力にご相談ください。
(ブレーカーの交換工事等が必要になる場合があります。)
・電力会社のウェブサイトに登録して、消費電力を「見える化」しましょう。

※この節電メニューは、在宅世帯の日中の平均的消費電力(14時:約1200W)を抑えるための「家庭の節電対策メニュー」をもとに、昼間・夜間の差や、W(ワット:瞬間の使用電力)とkW(キロワット:使用電力量)の相違等を加味して作成したものです。削減効果の目安としてお役立てください。また、削減案は原則として小数点以下を切り捨てています。

エアコンの控え過ぎによる熱中症などに気をつけてください。
※屋内でも熱中症にかかる場合があります。適切な室温管理や水分補給に留意頂く等、十分にご注意ください。特に、ご高齢の方や体調に不安のある方はお気をつけください。

明日・明後日の計画停電は、
予定されていません。

今日の節電報道の率直な印象は、
試される北海道ですか?

我が家では、
電気料節約のためすでに節電していますが、
もうちょっと見直す余地があるので、
可能な限り節電したいと思っています。

だんだん寒くなってきました、
そろそろ暖房も、
我が家では電気代は冬の方が、
高くなりますこのことも考えとかなきゃね。

 





 

 


コメントを投稿