g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

こぼれ種で増える朝顔は… 生きものウォッチ実施中^^

2017年07月18日 13時53分05秒 | free and easy life

朝顔が、
咲き始めました。

この朝顔、
去年ここに、
移したものです。

確かに綺麗

ですね、
でも咲くのは、
この色だけ。

おまけに、
こぼれ種で増えるし、
つるを他の花や木にまきつけて、
どんどん大きくなるので、
ここに強制移植されました。

この朝顔の繁殖力は、
雑草並みです。

他の色の朝顔の種を購入して
蒔いたんですが、
ことごとく失敗。

失敗の原因は、
色々あるけど、
最大の原因は、
種を早く撒きすぎたから、

・アサガオ 発芽しない理由は?
http://xn--m9jp9m6aj7c2644did0b.net/アサガオ-育て方/アサガオ-発芽しない理由は?.html

[引用開始]

3.種まきの時期が早い
アサガオの種が芽を出すのは気温が20度~25度くらいが続く時です。
東京標準で5月中旬くらいの気候です。

発芽温度が案外高いので、
気温がまだ低い時期に種をまいても、発芽が難しくなります。
充分に気温が上がってから種をまくようにしましょう。

[引用終了]

東京標準で5月中旬だったら、
こっちは6月中旬~6月下旬かな。

今から種蒔いても間に合うかな?

問題山積です(泣) 

 


ナスが順調に育ってるけど… 生きものウォッチ実施中^^

2017年07月18日 13時19分03秒 | 生きものウォッチ

あぁ、ナスにアブラムシが… 生きものウォッチ実施中^^
のアブラムシもその後いなくなって、

なすがすくすくと

育って、
あれ、
ナメクジだ、
なす食いにきたな…

改めて

やっとまともなナスが、
育ったよ(泣)。

ここまで、
育ったのは、
はじめて。

でもね、
一番先に、
花を付けたのは、


こっちなんだけど、
花が開かず、
おそらく出来ても石なす。

これどうしたらいいのかな、
切っちゃっていいのかな?

さて、
何個なすが、
収穫出来るんだろう、
これ1個だけの予感がする。

これまで、
何回も失敗してるから、
弱気です。

ちょっと、
病気と害虫のこと調べたら、

・ナスの病気と害虫 : 症状と写真
http://eggplant.ohitashi.com/mm1/sm5/sm.html

えーーーー、
こんなにあるの、
頭痛くなってきた。




ヒマワリがもうすぐ咲くというのに… 生きものウォッチ実施中^^

2017年07月18日 12時06分40秒 | 生きものウォッチ

庭には、
ヒマワリを毎年、
数本種から育ててます。

ヒマワリが好きなのと、
沢山の昆虫や鳥がやってくるからです。

やっと、

ここまで来て、
もう咲そうというのに、

ここのヒマワリは、

あぁ、
見るも無残、
おまけに一番目立つ玄関前なのに、
犯人は、
誰だって、
葉を探しても見つからない、
ということは、
あいつか、
きっとここにいる。

ヨトウムシです。

ヨトウムシとは、ヨトウガという蛾の幼虫のことで、
シロイチモジヨトウやハスモンヨトウもヨトウムシと呼ばれてるようです。
昼間は土中に隠れ、夜になると集団で這い出てきて、
植物の葉や実を食い荒らすから夜盗虫(ヨトウムシ)と
言われてるんですよ。

・ヒマワリの害虫対策は? - 野菜と果樹の育て方|初心 …
http://yasai-sodatu.net/article/96566602.html

そういえば、

小松菜を食い荒らしてたヨトウムシを、
放しちゃった。
あんとき…

暑くなってから、
農薬を一切使わない、
家の庭は、
喰われ放題、
もっと早く手を打っとけばよかった。

ところで、
ヨトウムシの天敵は?

・ヨトウムシやネキリムシの天敵として何が上げられま …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047746105

ヨトウムシの天敵はクモ類らしいです。
アマガエルも食べてくれるようですが、
周りがアスファルト道路にかこまれた庭に、
来てくれるはずもない。


いずれも幼虫が小さいうちに食べられるんですって、
そのため大きく育つのは数匹です。

ここはクモさんに期待して、
後は、
夜間巡回して
テデトールか。

 

 

 

 

 


最近の愛読書は、決定版 はじめての園芸百科 生きものウォッチ実施中^^

2017年07月18日 11時27分23秒 | 生きものウォッチ

最近よく読んでるのが

この本。

決定版
はじめての
園芸百科

価格は、

最近あんまり行かなくなった、
ビックハウスの
デパートで言えば、
催事場で本の販売をしてるとき、
買ったもの。

どうもこういうのに、
弱くってね。

でもいい本ですよ、
お買い得でした。

今は、
家のパソコンは、
インターネットに接続してるので、
インターネットで調べることが、
圧倒的に多いのですが、
本もいいですよ、
以前は、
近くの図書館に行って、
手当たりしだい、
関連する本借りてきて、
調べたものです。

この本の宿根草のところに、

こんな記述がありました。

庭は、
木が主体で、
宿根草も多く、
自然な感じにしたいと、
思ってやってます。

「ナチュラルも度を超すと、
ワイルドから荒れた花壇へと
変わってしまいます。」

ドキッ、
最近、
ちょっと考えてたこと、
じゃない。

庭をどうしたいのか、
もう一度考えてみたいと
思います。

 


リヤトリスにキウイがちょっかい出して… 生きものウォッチ実施中^^

2017年07月18日 10時17分12秒 | 生きものウォッチ

去年買って植えた

無事越冬して、
リアトリスの花が咲いたは、
いいんですが、

なんか巻きついているでしょ、
キウイですよ、

まあ、
キウイの元気なことといったら、
手を焼かせます。

おっと、
リヤトリスの話でしたね、



・リアトリスとは|ヤサシイエンゲイ
http://www.yasashi.info/ri_00005.htm

・リアトリスの育て方|ヤサシイエンゲイ
http://www.yasashi.info/ri_00005g.htm

あそうなんだ、
いつもヤサシイエンゲイさん
ありがとうございます。

リアトリスは、
キク科ユリアザミ属の植物で、
原産地は北米、
草原や森林などに自生していて、
日本には大正時代に渡来したらしい。

リヤトリスの詳しいことについては、
そのうち。

この花、
昆虫に人気があるようで、
昨日は、
モンシロチョウが、
今日は、

おそらく、
エゾコマルハナバチの雄や

が来てた。

ところで、
君だれだっけ?

ちょっと前の猛暑、
実は札幌でも、
34.9℃になったんですよ、
結局0.1℃足んなくて、
猛暑日にはなんなかったけど、
マルハナバチは、
暑さにはそれほど強くないんで、
エゾオオマルハナバチや
セイヨウオオマルハナバチ、
コマルハナバチの雌(働き蜂)は、
全然庭で見かけなくなって、
ちょっと涼しい夕方に
来てくれてたのは、
コマルハナバチの雄だけ。
今日と明日は、
少し涼しくなるんで、
みんな来てね、
逢えなくて寂しい。